5月17日 「おぼろ月夜」の歌テスト(6年生)
6年生の音楽の授業では、「おぼろ月夜」の歌テストに向けての練習を行っていました。先生から、伸ばすところをしっかりと意識して歌おうとアドバイスがありました。次の時間のテストに向けて、家でも練習に取り組みましょう。
5月17日 体力テスト「50メートル走」(2年生)
2年生の体育の授業は、1,2組合同で体力テストの計測を行っていました。初めに50メートル走で、スタートの仕方を教えてもらってから、早速計測に入りました。蒸し暑い中でしたが、どの子もゴールまで全力で走る様子が見られました。
5月17日 構図を工夫しよう(6年生)
6年生は、写生会の作品作りが進んでいます。今日は、前回描いた下書きを修正しました。丁寧さと描く速さのバランスが難しいと思いますが、みんな頑張っています。
5月17日 たてかけひくお君(4年生)
4年生の算数の授業は、(3けた)÷(1けた)の筆算の学習をしていました。先生から、「たてかけひくお君」として「1たてて、2かけて、3ひいて、4おろす」という手順で考える方法を教えてもらっていました。筆算の流れを口に出して何度も練習していました。
5月17日 ひらがな「な」の練習(1年生)
1年生の国語の授業では、ひらがな「な」の練習をしていました。ワークシートに四分割された枠の位置に気を付けながら練習していました。先生からは、鉛筆の持ち方や書く姿勢、さらに筆箱の位置などにも注意して書きましょうと声が掛けられていました。
5月17日 かっこいい発見!「礼儀正しく」保健室の先生に、 「おはようございます」「おねがいします」 礼儀正しく挨拶ができていました。 あいさつ、言葉遣いに、相手への思いやりの気持ちが伝わります。 5月16日 福祉実践教室(4年生)3
点字体験では、打ち方を教えていただいてから、「あいうえお」を順番に打ってみました。いろいろと貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
5月16日 福祉実践教室(4年生)2
車いす体験では、初めに使い方を教えていただいてから、乗る側と押す側と交代して体験をしました。特に、マットの上で方向を変えるのに苦労していたようです。
5月16日 福祉実践教室(4年生)1
5限に、一宮社会福祉協議会の方のご協力を得て、福祉実践教室を行いました。初めに、開講式として、校長先生のあいさつの後、講師の方から福祉についてのお話をしていただきました。その後、車いす体験は屋運で、点字体験は図工室に分かれて教えていただきました。
5月16日 春の様子を表す俳句を作ろう(4年生)
4年生の国語の授業では、春の様子を表す俳句を作りに取り組んでいました。グループごとに、春をイメージする言葉をいろいろと出し合ってから、その言葉を使って五七五の音数を意識しながら俳句にしてみました。
5月16日 「キラキラおひさま」の練習(3年生)
3年生の音楽の授業は、鍵盤ハーモニカで「キラキラおひさま」が演奏できるように練習していました。「指づかいに気をつけてえんそうしよう」というめあてに従って、何度も繰り返して自主練習に取り組んでいる様子が見られました。
5月16日 気体検知管を使った実験(6年生)
6年生の理科の授業は、理科室で気体検知管を使った実験を行っていました。気体検知管と気体採取器を使って、びんの中にどれくらい酸素や二酸化炭素があるか、色の変化で調べていました。
5月16日 平均台とろくぼくに挑戦(1年生)
1年生の体育の授業は、屋運で行っていました。今日は、遊具遊びとして、平均台とろくぼくに挑戦しました。平均台を落ちないように渡ったら、ろくぼくの上まで上ります。競争でないので、慌てずに気を付けて行動しましょうと先生から声が掛けられていました。
5月16日 ナスの苗を植えました(2年生)
2年生の生活科の授業では、ナスの苗を植えて育てています。今日は、1,2組合同で中庭に移動し、2年生農園に先生がナスの苗を植える様子を見ました。この後、苗が大きく生長してナスができるのが楽しみですね。
5月16日 HeとSheの違いは?(5年生)
5年生の英語活動は、イングリッシュルームでALTの先生の指導で授業が進められていました。映像で男女の英会話を聞いてから、教科書の問題に答えていました。HeとSheの違いも教えてもらっていました。
5月16日 学校探検をして質問しました(1年生)
1年生が学校探検をして、いろいろな先生に会って質問しました。校長室にも探検に来て、「どんな仕事をしていますか」「好きな食べ物は何ですか」などと話を聞いていました。「失礼します」「失礼しました」ときちんと言うことができていました。
5月16日 ホウセンカの種の観察(3年生)
3年生の理科の授業は、「植物をそだてよう」の単元の学習を進めています。今日は、ホウセンカの種の観察して絵に描いていました。色や形などに着目して描き、完成したものは理科ノートに貼り付けていました。
5月16日 写生大会に向けて(2年生)
2年生の図工の授業では、いよいよ写生大会に向けて作品制作が始まりました。友だちに「ワクワク ドキドキ」することを紹介しよういうねらいで絵の題材を選びました。それぞれ自分が紹介したいものを早速画用紙に描き始めました。
5月16日 窓から見える風景「代かき」5月15日 サンセリテ大和訪問に向けて(4年生)
4年生は、6月に予定している特別養護老人ホーム「サンセリテ大和」訪問に向けて、カルタを作っていました。訪問したときに、お年寄りの方と一緒に遊ぶカルタです。二人でペアになり、五七五になるよう指を折りながら、学校での出来事を題材に読み札を考えていました。
|
|