6月8日 サンセリテ大和訪問(4年生)2
歌い終わってから、グループごとに分かれてカルタ取りをしました。お年寄りの方が取りやすいよう気を遣ったり、カルタが取れたら拍手をしたりする様子が見られました。最後に、おやつをいただいてからサヨナラをしました。また、2学期に訪問する日を楽しみにしたいと思います。今日は、ありがとうございました。
6月8日 サンセリテ大和訪問(4年生)1
今日は、校区にある特別養護老人ホーム「サンセリテ大和」訪問の日でした。この日までに、4年生は、歌の練習やカルタ作りなど、いろいろと準備をしてきました。最初にあいさつをしてから、みんなで「はじめの一歩」を大きな声で歌いました。
6月8日 着衣泳3(3年生)
3限のプールでは、3年生が着衣泳の授業を行いました。3年生は、初めての体験でしたが、服を着たままでは自由に泳げないことを、身をもって体験することができました。また、おぼれたときにはペットボトルが命を救うのに役立つことも学びました。着衣泳に向けて、いろいろと準備をしていだき、ありがとうございました。
6月8日 着衣泳2(6年生)
今日は、全員登校することができました。体調管理をしっかりできていることは、大変すばらしいことだと思います。ご家庭での支援、ありがとうございます。これからも健康に毎日を過ごせることを担任一同願っています。
6月8日 着衣泳1(6年生)
2限に6年生が着衣泳の授業を行いました。3年生のときに学んだことを生かしながら学習に取り組むことができました。服を着たままプールに入ったときの感覚は、何とも言えないものです。水泳が得意な子はペットボトルがなくても浮くことができました。得意でない子も、ペットボトルを使うことで多くの子が浮くことができました。
6月8日 「こきょうの人々」発表会に向けて(5年生)
5年生の音楽の授業は、「こきょうの人々」の発表会に向けて、パート練習を行っていました。グループ内で分担した役割で、それぞれ歌の旋律に合わせて伴奏の練習をしました。ピアノやキーボードの子は、歌いながら弾く様子も見られました。
6月8日 チョキチョキかざり(1年生)
1年生の図工の授業は、「チョキチョキかざり」に取り組んでいます。はさみの使い方の練習で、紙を切っていろいろな飾りを作っています。実物投影機で先生が切るのを見ながら、人の形や星の形に切っていました。
6月8日 「スイミー」の学習に入りました(2年生)
2年生の国語の授業では、「スイミー」の学習に入りました。「スイミー」は、去年の南っ子発表会の演目にもあったので、子どもたちも内容は知っているようです。今日は、先生が読むのを聞きながら、難しい漢字の読みをチェックしていました。
6月8日 「こまを楽しむ」グループ学習(3年生)
3年生の国語の授業では、「こまを楽しむ」のグループ学習を行っていました。いろいろなこまの説明を読んで、どのこまに興味をもったのか、また、その理由はなぜかをグループ内で発表し合っていました。
6月8日 第1回学校保健委員会(PTA)6月7日 アサガオの鉢に支柱を立てました(1年生)
5限に、1年生が生活科で育てているアサガオの鉢に支柱を立てました。アサガオの種を植えてから、芽が出てどんどん生長しています。花が咲くのが楽しみになってきました。支柱を立ててから、周りの草も取ることができました。
6月7日 フラフープ&ボールキャッチ(1年生)
1年生の体育は、運動場でフラフープ回しとボールキャッチを行っていました。二人ペアが交代で、フラフープを回したり、ボールを上に投げてキャッチしたり、楽しく取り組んでいました。
6月7日 スキルタイムで本読み計算(1年生)
1年生のスキルタイムは、本読み計算に取り組んでいました。プリントにある「○がいくつあるか」という問題を、より速くより正確に答えていきます。イルカコースとアヒルコースに分かれていて、二人ペアで練習していました。
6月7日 スキルタイムで読解力向上(4年生)
4年生のスキルタイムは、読解力向上のための文章問題に取り組んでいました。短い文章を読んで、指示語が何を指しているかさがす問題などを考えました。短い時間で集中して取り組み、読解力向上を目指しています。
6月7日 大和5校PTA母代・副母代連絡会(1学期)6月7日 算数の研究授業(3年生)2
隣同士で考え方を確認したり、みんなの前で代表として発表したりできました。今日の授業を通して、けた数が多くなっても、繰り下がりに気を付けながら、一の位から順に計算していくことを学びました。
6月7日 算数の研究授業(3年生)1
今日の3限に、3年生の算数の研究授業を行いました。内容は、3けたのひき算のひっ算の学習でした。いろいろな先生に見守られながらも、積極的に発表するなど、一生懸命に授業に取り組んでいました。
6月7日 調理実習に挑戦(5年生)8
自作ドレッシングの味が薄いと感じた子は、塩やコショウをかけて食べていました。しかし、かけ過ぎて顔をしかめている子もいました。今日の実習を、ぜひ家庭でも生かしてほしいと思います。
6月7日 調理実習に挑戦(5年生)7
盛り付けが終わって、会食の準備ができたグループから、先生に写真を撮ってもらって食べ始めました。
6月7日 調理実習に挑戦(5年生)6
3,4限には、5年生のもう一つのクラスも調理実習を行っていました。野菜が茹であがったグループから、盛り付けと片付けを平行して行いました。
|
|