最新更新日:2024/11/16
本日:count up47
昨日:94
総数:978129
大和西っ子の毎日は「元気な笑顔」「元気なあいさつ」

今日の給食 5月2日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
 コロッケはトマトのソースが入っていて、外はサクサクでした。スープは体が温まるようでした。ご飯はおなかが膨れました。ちまきは伸びて力が付きそうでした。(6年:I.N)
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、キャベツのスープ、トマト味のミンチカツ、ちまき
☆学校給食献立あれこれ☆
 今日のトマト入りミンチカツに使われているトマトはフルーツトマトです。フルーツトマトとは、トマトの水分を極力おさえて完熟させ、糖度を高めたトマトのことを言います。普通のトマトに比べて、甘味、酸味、香りが強く、日持ちするという特徴があります。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開

授業公開・PTA総会・学年懇談会アンケート集計結果(4/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月23日(月)は、授業公開・PTA総会・学年懇談会に多くの参加をいただき、ありがとうございました。
 当日配信したメールアンケートの結果がまとまりましたので、お知らせします。

 授業公開・PTA総会・学年懇談会アンケート結果(PDF)

************************************

設問3までは、本記事の画像をご覧ください。

設問4 本日の件で、ご意見や感想をお聞かせください。

・総会で、先生1人ひとりにコメントをしていただいてとても良かったです。今までは名前を言われただけだと学年の先生と今までお世話になった先生しか覚えられなかったが、今までよりも顔と名前などが一致し一言あったことでどんな方々がいらっしゃるかよくわかりました。また、新学習指導要領のお話も話だけでなくパワーポイントを使っての説明だったので理解しやすかったと思います。
・総会の先生紹介が良かったです!とても親近感が沸きました。さすが先生。みなさんお話が上手です。校長先生の新学習指導要領の説明も良かったです。
・PTA総会に出席して、今年度時間割り変更があったわけ、新学習指導要領の内容を知る事ができ良かったです。担任の先生紹介では一言コメント頂き、どんな先生がおみえかよくわかり良かったです。
・先生の一言コメントすごく良かったです。
・PTA総会での校長先生のお話がわかりやすく、より良い環境のために保護者として自覚を持って学校と接していかなくてはと思わされました。これから宜しく御願い致します。
・参加した妻の意見です。全ての先生の紹介があり、よかったとのことです。来年もお願いします。
・PTA総会で、先生方ひとりひとり話して頂いたのはすごく良かったと思います。担任にならないと、接点がなくどんな雰囲気の先生方がいるのか全くわからないので話している姿を見られてよかったです。
・お世話になっております。先生方の自己紹介の時に大和西小での勤務年数を混じえて話して下さる先生の言葉に高校生、社会人になった姉兄もお世話になったなぁと懐かしみながら聞く事ができました。数年前を思い出しながら改めて感謝の気持ちが溢れました。その日の夕食の時間は、過去の先生の様子、現在の先生の様子と子供達が大和西小の話で盛り上がっていました。高2の息子が「6年生の時に浅井先生に落とした水筒を直してもらってめっちゃ嬉しかったぁ」と言った言葉に、この子は一生忘れないかも…と、思いました。 これからも、長年いて下さる先生もそうでない先生も子供達の良き記憶の中に残っていてほしいと思える総会の一場面でした。…あと、鈴木しおり先生がご結婚を報告された時に会場から自然に巻き起こった拍手で皆さんが心から祝福されたことに温かな時間が流れ、保護者の方達と先生との信頼関係が築かれていると思いました。…校長先生が代わられてから、先生方の良い所がたくさん引き出されてきているよね♪と、いろんな方と話しながら帰りました。
・総会の際、全先生の挨拶が聞けて良かった。また、学習指導要領の変更等も聞くことができて良かった。今後はこの様な内容を見越した時間設定をして頂けると良い。
・1年生にとっては、1時限の間座って話を聞き続けるのも難しい中で、話の工夫や変化で子供たちをまとめていく様子が見られてよかったです。
・教室のドアがなくオープンなので声が聞こえにくかった。教室の横側からだけでなく教室の後ろの奥の方が空いていたので、先生は授業で誘導の声かけは難しくても写真を撮りに来られた先生か見回りの先生が声をかけて頂けると入りやすいかと思います。
・大和西小学校は楽しい学校ですね。先生も楽しい先生方で。本日、授業観させて頂き、子供の発表する姿を見て、学校を楽しんでいるとわかった気がします。自宅とは違う姿を見ました。
・隣のクラスの声がよく聞こえることに、少し驚きましたが、子どもたちは、その声に気が散ることなく、先生の授業に集中できていて、良かったと思いました。
・PTA総会で先生方が自己紹介してくださったことがお人柄もよくわかりとても良かったです。今後も続けて頂きたいです!PTA総会も学年懇談会も例年より保護者の方の参加率がたかかったように思いました。貴重なお話をお聞きすることが出来る良い機会なのでもっともっとたくさんの方が参加されると良いなぁと思いました。ありがとうございました。
・1年ぶりに小学校の参観に出席しました。1年生ということもあり、皆さん挙手をして楽しんで授業を受けていました。こちらもうれしい限りでした。
・5年生になっても落ち着きのない子供さんが数人いた為、先生は静かにさせようと頑張ってみえましたが、公開授業でこれなら普段はどれだけ騒がしいのか不安になりました。
・上の子の先生には新年度になり、やっとお会いでき、優しそうでよかったとホッとしております。今年一年姉弟共によろしくお願いします
・2年連続で新任の先生でしたので、正直不安でした。しかし、そこまで心配しなくても大丈夫かな、と感じました。去年のようなフワフワした感じはなく、きちんと先生の話を聞けている子達が殆どでしたし、私語もそう気になりませんでした。この調子で子ども達も頑張っていってくれれば良いと思います。
・先生の声が聞き取りやすく、子供達もよく聞いていた。
・4年の頃授業中ずっと話をしている子や、教室から出ていってしまう子など、クラスが荒れていて高学年になるのにどうなるのかと心配していましたが、わりと落ち着いていて良い感じでした。
・5年生の子供がお世話になっています。最近は学校の様子を聞いてもうるさがって答えてくれません。なので今日は、先生方や保護者の方々からたくさん、いろいろと話が聞けて楽しかったです。心配な事や悩み事なども、一人で抱え込まず、話してみると気が楽になりますね!子供の世界を大切にして見守る事が大事ですね。
・日頃見ることの出来ない学校での子どもの姿が見られる機会があるのはとてもありがたいです。廊下から見させていただいた為か、隣のクラスからの机移動の音が気になり、その騒音のせいで先生の声が聞こえづらい様な気がしました。やはり 壁が有った方がいいのでは…
・先生方の自己紹介、校長先生のお話、楽しかったです。PTA総会資料の件、みなさん一生懸命やってみえるのに細かいことを指摘して申し訳ありませんでした。PTA活動って、もっとフランクで楽しいものにできないかな、と思いますが、なかなか現状を変えるのは難しいですね。
・お迎え下校をする場合のルールの徹底をしていただきたい。今日は特に公開後だったので 保護者と帰宅するからグラウンドに並ばなくてもいいかと 先生に確認したところ、並ぶよう指示を受け並び下校をしたが、その横をすでに保護者と帰宅する親子がいた。通常の日も勝手に下校する児童を見る。門に先生が立つなどないと無理があると思う。たくさんの児童が出る下駄箱で帰宅する児童とハイタッチをしている先生を見かけた。児童の交流は大事だが、タイミングや場所を考えてみたらどうかと思った。
・特にありません。
・教室がオープンになっていて見やすいのは良いが、他のクラスの声が大きいと何を言っているか聞き取れない時があるので大丈夫なのかなぁと思いました。
・PTA総会の開催時間を子供が授業をしている時間にしていただけると参加しやすいと思います。先生方の紹介は、とてもよかったと思います。
・ PTA総会は、以前は意義がわからなかったが、自分もPTA活動に関わるようになってからは、大切な会だということがわかった。先生方の自己紹介、良かったです。ありがとうございます。校長先生から、新しい指導要領のお話があったので、疑問点もなく、良かったと思います。今後ともよろしくお願い致します。
・廊下側から遠目から授業の様子をみてクラスの雰囲気はよくわかりましたが、誰が何を喋ったのか全く聞こえず、なんとなくの参観でした。先生は大きな声でとっても頑張っていました! 車での来校が減らず下校に車で帰るのが当たり前になっているのが不満です
・PTA総会の資料に役員の住所が書かれていますが、必要ですか?個人情報保護の観点から住所の記載は必要ないと思います。PTA役員にも役員の名簿が配られていますが、配布されることへの同意の確認ありましたか?
・今回初めてPTA総会に参加させていただきました。他学年の先生のお話を聞く機会が今までなかったので、とてもよかったです。来年度以降も続けていただきたいです。
・落ち着いた様子で授業を受けていたので安心しました。
・子供たちが下校してからのPTA総会は出席しにくいと思います。
・先生方が熱心に授業をされている様子が印象に残りました。
・授業参観とPTA総会に出席しました。1年生の元気でかわいらしい様子、4年生のちょっと緊張した様子、6年生の落ち着いた様子と学年ごとにいろいろな姿を見ることができました。PTA総会は先生方の自己紹介で自分の子供以外の学年の先生も知ることができてよかったです。
・いつも本当にありがとうございます。今日、久しぶりに子供達の授業の様子をみる事ができました。六年生のクラスは、子供達が楽しそうに意見を言い合っていて、クラスの雰囲気の良さが伝わってきました。夕飯時に子供に『クラスは楽しいか』と訪ねたところ、即答で『楽しい』と返ってきました。総会では、ワークスタイル変革のお話がありましたが、私もそのおかけで、こうして休みを取り、参観が可能になりました。変革は、色々と難しい側面もあると思いますが、学校という公の場で、改革を進めていただくことで、社会の流れになっていくと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
 ※文末、句読点、漢字等一部修正してあります。

***********************************

<学校より>
 今年度初めての授業公開に、PTA総会、学年懇談会へご参加いただき、ありがとうございました。今年は4月3日に大学の先生をお招きして研修会を行い、子どもたちがきまりよく、仲間と共に楽しく学び合える学級づくりについて学びました。担任の先生方は、この授業公開までを一つの区切りとして学級づくりをすすめてきました。学級づくりはまだまだ来年の3月まで続きますが、ぜひ暖かく見守っていただければと思います。今年のPTA総会は、昨年のPTA役員会での要望を受け、先生方の自己紹介に一言メッセージを添えてもらいました。時間は延びても良いとのことでしたが、総会の終了が遅れ、学年懇談会には迷惑をかけました。ただアンケートによると、多くの方が好意的に受け止めていただけたようで安心しました。また今回の総会では、新学習指導要領に向けての変更点とその理由をお話しできました。しかしこのような機会はこの先ありません。全体に関わる変更などは事前に文書でお知らせしますが、理由やその背景などは説明する機会がありませんので、大和西小ウェブページに掲載をすることになります。不明な点がありましたらぜひ、学校へお問い合わせください。今年度も皆様のご協力を得て、子どもたちのために、よりよい大和西小づくりに邁進する覚悟です。よろしくお願いいたします。

               大和西小学校長 長谷川濃里

  授業公開・PTA総会・学年懇談会アンケート結果(PDF)

今日のひとこと(5/2)

画像1 画像1
明日から連休後半に入ります。
5月3日(木)は、憲法記念日
5月4日(金)は、みどりの日
5月5日(土)は、こどもの日
です。

それぞれの祝日の意義は、昭和23年に制定された「国民の祝日に関する法律」いわゆる祝日法によって定められています。

「憲法記念日」は、日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する日。
「みどりの日」は、自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ日。
「こどもの日」は、こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する日。

とあります。
一度親子で「国民の祝日」の意義を読んでみてはいかがですか。
特に「こどもの日」にある「母に感謝する日」には、子どもたちはびっくりするかもしれません。

来週の主な予定は、
7日(月) 1年該当者心電図検査
8日(火)〜11日(金) 体力テスト
11日(金) 保護者読み聞かせ会
13日(日) 大和町連区児童福祉大会(大和中)
となります。
連休開けに、全員の元気な笑顔が見られることを願っています。

今日の給食 5月1日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
 さわにわんはニンジンや大根などが入っていて具だくさんでした。さわらのてりやきはほねがあまりなくご飯との相性がばつぐんでした。
 (6年:S.K)
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、沢煮わん、鰆(さわら)の照り焼き
☆学校給食献立あれこれ☆
 沢煮わんは、豚肉と千切りにしたごぼう、にんじんなどの野菜が入った汁ものです。最後にこしょうで風味をつけることもあります。沢煮わんの「沢」には沢山という意味があります。沢山の具が入り、あっさりとした味わいです。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開

支柱を立てました 2年 (5/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 トマトの苗が育ってきたので、支柱を立てました。わきめを摘んでから、観察をしました。

連休中の事故防止のために(5/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暖かいを通り越して、暑い日も出てきました。
休日には川や海などに出かけれることもあるので、コモンホールでは、水難事故防止の映像が流れています。

穏やかに見える川の流れにも、危険がたくさんあることや、浅いと思っていても、流れが急で危険な場所があることなどを説明しています。

登校時や中間放課などに、子どもたちも興味深そうに見入っています。

今日のひとこと・5月の主な予定(5/1)

画像1 画像1
5月に入りました。
今日は家庭訪問の2日目です。
県のスクールカウンセラーもみえています。相談がある場合は、配付済みの申込用紙を担任まで出していただくか、学校へご相談ください。

<5月の主な予定>
1日(火) 家庭訪問 緑の募金
2日(水) 家庭訪問 緑の募金
7日(月) 1年該当者心電図検査
8日(火)〜11日(金) 体力テスト
11日(金) 保護者読み聞かせ会
13日(日) 大和町連区児童福祉大会(大和中)

14日(月) 4年消防署見学
15日(火) 1.3年、なかよし交通安全教室
     1年保護者給食試食会
17日(木) 学校運営協議会
18日(金) 1年内科検診、1年キッズi開始
     尿検査2回目
19日(土) 一宮市小学校陸上選手権大会
     (いちい信金スポーツセンター)
     児童館ふれあいまつり

21日(月) PTAおはようあいさつ運動
22日(火) 国際交流、1年該当者耳鼻科検診
23日(水) 国際交流
24日(木) PTA全体委員会、救急救命法講習会
25日(金) 県スクールカウンセラー来校予定日
26日(土) 聾学校運動会のため、駐車場使用不可

28日(月)〜 あいさつ運動
29日(火) 尿検査3回目

大切な風景に自分の思いをのせて 6年(4/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内写生大会の下書きをしています。子どもたちは、校内の大切な風景に自分の思いが伝わるように画面構成を工夫しながら下書きをしています。写生大会を通して、じっくり絵を描くことに取り組み、表現する楽しさを味わってもらいたいと思います。  

「緑の募金」の協力をお願いします (4/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月1日(火)、2日(水)の朝、代表委員会の児童が、「緑の募金」活動を行います。それに先立って、各学級で、募金への協力を呼びかけました。園芸委員会の児童もポスターの作成をして募金への呼びかけを行っています。

視力検査 2年 (4/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
 視力検査をしました。検査のしかたをしっかり聞いて、スムーズに検査をすることができました。

今日の給食 4月27日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
てり鳥とてり鳥のしるが合わさっていいお味でした。ご飯との相性もばっちりでした。肉じゃがは、にんじん、たまねぎ、じゃがいも、こんにゃく、肉など、たくさんの具が入っていて、とても食べ応えがありました。 
 (6年:H.Y)
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、肉じゃが、照りどり
☆学校給食献立あれこれ☆
 給食の人気メニューのひとつであるてりどりは、鶏肉をしょうゆ、酒、おろししょうがで下味をつけてから焼いています。これとは別に、しょうゆ、みりん、さとうを煮詰めたたれを焼きあがった鶏肉にかけます。下味とたれがおいしさのひみつです。味わって食べてください。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開

野菜の苗植えをしました なかよし組(4/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活の時間に、野菜の苗を植えました。
 今年は、キュウリやナス、ピーマン、枝豆、ミニトマトを栽培します。子どもたちは、畑に苗を植えたり、培養土を運んだりなどしました。「おおきくなあれ」と願いをかけながら、水をまいていました。

今日のひとこと(4/27)

画像1 画像1
 昨日はふれあい校外学習のお話を、たくさん聞いていただけたでしょうか。
 昨日の様子は、大和西小ウェブページ上のタグ
「春ふれあい校外学習」でまとめてみることができます。

 今日は午前中短縮で、午後は家庭訪問に伺います。
 訪問時間は、13:40〜16:20 の予定です。
 お約束の訪問時刻を守っていけるよう心がけて回ります。ご協力をお願いします。

 児童は、13:30 一斉下校
 キッズiの2年3年は、お迎え下校になります。

 緑の羽根の募金が始まります。ご家庭でお子さんからお話がありましたら、ご協力をお願いします。

 まだ学級写真が撮れていない、2年3組、3年2組、4年3組は、5月1日(火)に撮影を行う予定です。標準服の用意をお願いします。

 今日はどの教室でも、連休中の生活について注意がされます。休みが続きますので、ご家庭でもお子さんの生活にご注意願います。

春のふれあい校外学習 6年(4/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の春のふれあい校外学習は、ペア学年の1年生と手をつないで、堀田公園と柳下公園に行きました。移動のときには車道側を歩いたり、道を渡るときには安全を確認したりすることができました。また、公園では遊具を使ったり、鬼ごっこをしたりしてペアの1年生とともに楽しく遊ぶことができました。下級生を思いやる心をはぐくむことができました。

ふれあい校外学習 なかよし組(4/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春の校外学習では、2・4年生の萬葉公園と3・5年生の彦田公園の2か所に分かれて、それぞれのペア学年の子と一緒に活動しました。4年生、5年生とも、とても楽しくペアの子と一緒に遊んだり、食事をしたりしました。

春のふれあい校外学習 1年(4/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さわやかないいお天気の中、1年生は、ペア学年の6年生といっしょに、堀田公園と柳下公園へ校外学習に行きました。6年生のお兄さんお姉さんとたくさん遊び、お弁当やおやつを食べました。色々な生き物を見つけた子達もいるようです。笑顔いっぱいの素敵な1日になりました。

楽しい春のふれあい校外学習3 4年 (4/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼の時間は、楽しくお話をしながら、お弁当やお菓子を食べました。とてもいい顔をしていました。

楽しい春のふれあい校外学習2 4年 (4/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遊びの時間は、ペアの子と一緒に遊具やボールなどで仲良く楽しく遊びました。4つ葉のクローバーを探している児童もいました。

楽しい春のふれあい校外学習1 4年 (4/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、ペア学年の2年生と一緒に、萩原町の萬葉公園へ春のふれあい校外学習へ行きました。高学年となって初めての校外学習ですが、2年生の手をひいたり、声をかけたりするやさしい姿が多く見られました。

ふれあい校外学習に行きました 3年(4/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、ペア学年の5年生と一緒に、徒歩で彦田公園へ行きました。往路では、学区外のところも歩いたので、道半ばでも「先生、まだ着かないの」と聞いてくる子がたくさんいましたが、安全に気をつけて行ってくることができました。
 彦田公園に着いてから、ペアのお兄さんお姉さんと元気いっぱいに遊んだり、仲よくお弁当やおやつを食べたりしました。お弁当もおやつも水筒のお茶も空っぽにして、楽しい思い出と、歩く道すがらに見つけた春の記憶と共に、全員無事に学校へ帰りました。これからのペアとのふれあい活動と子どもたちの成長が、ますます楽しみになる校外学習でした。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/30 交通事故ゼロの日
一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025