最新更新日:2024/06/27
本日:count up58
昨日:100
総数:166438
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

Mらっこタイム

 夏休みには、合計して9日間、「Mらっこタイム」の活動を実施しました。延べ人数で360人もの子どもたちが、この「Mらっこタイム」の活動に参加して学習に取り組みました。この頑張りは2学期の学習につながります。自信を持って2学期の活動に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

稲の観察

 5年生の子どもたちは、自分たちが育てている稲の観察を、夏休みにも継続して行っています。台風や大雨にも負けることなく、稲は順調に育っています。観察している子どもたちの表情にも、安心している様子がうかがえます。
 今年も、秋の収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草刈りボランティア 3

 1時間半の「草刈りボランティア」の活動を終えた運動場は、とてもきれいになりました。8月27日(月)から2学期が始まります。子どもたちも、気持ちよく2学期のスタートを切ることができそうです。
 草刈りボランティアの活動に参加してくださった地域の皆様、ほんとうにありがとうございました。今後も、子どもたち、そして向田小学校の成長・発展を、温かく見守っていてください。
 9月22日(土)には、本日きれいにした運動場を会場にして、創立30周年記念運動会が開催されます。御都合がつくようであれば、地域の方々もぜひ学校に足を運び、子どもたちが競技・演技に力を尽くす様子を御覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

草刈りボランティア 2

 草刈りに参加してくださったボランティアの方の作業は、無駄がなく大変スムーズなものでした。一人ひとりの作業をしている姿を見て、さすがだなと感心させられました。学校のため、子どもたちのために力を尽くしてくださる方々がたくさんいる向田地区。学校が地域に大きく支えられていることを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草刈りボランティア 1

 本日の午前中、地域の方々に来校していただき、「草刈りボランティア」の活動に取り組みました。今回は20名ほどの方が協力してくださいました。1時間半の活動で、運動場全体の草刈りを終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開放 2日目

 今日の午前中に、夏休み2日目のプール開放を実施しました。プールを利用している子どもたちは、気持ちよさそうに友達と一緒に体を動かしていました。自分の目標に向けて、泳力検定に挑戦する子どももたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館開館

 本日は、学校図書館の開館日でした。今年度の夏休みの開館日は、今日1日だけです。開館時刻になると、夏休み前に借りた本を持って、多くの子どもたちが向田小学校の図書館を訪れました。夏休み前に借りた2冊の本を返すと、読みたい本をすぐに見つけて、貸出の手続きを受けました。本は心の栄養と言われます。読書を通して心を豊かにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花への水やり

 今日も朝から気温が高くなっていましたが、飼育・水やり当番の子どもたちは、集合時刻になると全員が職員室前に集合し、あいさつをした後に活動を始めました。ウサギの世話と花への水やりを協力して行いました。子どもたちが一生懸命世話をしてくれるので、ウサギも花も、とても喜んでいます。
 写真は、みんなで協力して花に水やりをしている場面です。
画像1 画像1

プール開放

 今年は、例年にない厳しい暑さが続いています。そのため、気温とともに、熱中症指数も大変高くなる日や時間帯が多くあります。そこで今年は、子どもたちが楽しみにしている夏休みのプール開放も、気温・熱中症指数が高くなり運動することが危険だと判断される場合には、健康を第一に考え、中止としています。
 8月1日(水)の午前中は、条件が良かったので、プールを開放しました。多くの子どもたちが学校に来て、プールの中で気持ちよく体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの「Mらっこタイム」

 裾野市学力向上ボランティア活用事業を、向田小学校では「Mらっこタイム」と名付けて実施しています。夏休みにも合計で10回の活動を計画しています。
 今年は参加を希望している児童が例年より多く、47名もの子どもたちが、空調の効いた学校の会議室・視聴覚室に集まり、集中して自分の持ってきた課題に取り組んでいます。ボランティアの方々のアドバイスを参考にしながら、難しい問題にも積極的に取り組む姿が見られ、とても充実した活動になっています。
 下の写真は、夏休みに入って最初に「Mらっこタイム」の活動に取り組んだ時の様子です。どの子も集中して問題に取り組んでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/25 草刈りボランティア
8/26 草刈りボランティア予備日
8/27 第2学期始業式 特別日課4時間 防災訓練 集団下校11:35
8/28 特別日課5時間 児童下校13:20 お弁当の日
8/29 朝:モジュール学習
8/30 第3回PTA役員会18:30 第3回創立30周年記念事業実行委員会19:30
8/31 朝:モジュール学習
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051