最新更新日:2024/11/15
本日:count up27
昨日:61
総数:371059

7月25日 英語教室7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英会話指導講師の先生、夏休みにもかかわらず、わざわざ朝西っ子のために来ていただき、すてきな時間をつくっていただきました。本当にありがとうございました。

7月25日 英語教室6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひそかに、一番楽しんでいたのは、校務主任の先生でした!

7月25日 英語教室5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室に来た子、みんな楽しんで英語に親しみました!

7月25日 英語教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年担任も一緒に楽しんでいます!

7月25日 英語教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年担任のこのノリの良さを、とくとご覧ください! 一番多く写真に写っていたのは、この先生でした!

7月25日 英語教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お母さんたちも一緒に楽しみました!

7月25日 英語教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年をこえて、みんなで楽しみました。

7月24日 七夕飾り準備完了です

「第63回 おりもの感謝祭 一宮七夕まつり」の準備が進められており、本校の七夕飾りも、真清田神社前の本町商店街のアーケードに設置がされています。
 期間は、7月26日(木)〜29日(日)です。ご家族一緒に、ぜひ足をお運びくだい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日 「のぼる のぼる ロープウェイ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑い中、60名以上の子どもたちが工作教室にやってきました。今年は牛乳パックとたこ糸を使って「のぼるのぼるロープウェイ」を作りました。好きな絵柄をつくって牛乳パックを切り取り穴をあけて糸を通したら出来上がり。1,2年生は糸を通すことは大人が手伝いましたが、高学年は自分でがんばっていました。最後はできた作品をかわるがわる登らせて楽しみました。

7月23日 夏休みもがんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みが始まりました。朝から蒸し暑く、気温がどんどん上がりましたが、金管クラブのみなさんは、9時からの練習のために元気よく登校しました。今日は、クーラーの効いた涼しい会議室で練習をしました。「入場曲」と「ライジングサン」は足踏みをしながらの演奏に挑戦しました。夏休み中の練習では、演奏だけでなくフォーメーションの練習も行う予定です。暑い日が続きますが、熱中症対策をしっかりとして、がんばって練習をしてほしいと思います。


7月23日 第1回尾西第二中学校区学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校の第2回学校運営協議会の後、第1回尾西第二中学校区学校運営協議会が尾西第二中学校で行われました。まず、朝日東小・朝日西小・大徳小・尾西第二中学校の順番で情報交換をしました。次に、小中連携部会・家庭地域連携部会・広報部会に分かれて、これまでの協議内容を確認しながら、今年度、重点的に取り組んでいく点について話し合いをしました。子どもたちの健やかな成長を願って、学校・保護者・地域が手を携えて活動していきます。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

7月23日 第2回学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
 尾西第二中学校において、朝日西小学校の第2回学校運営協議会を行いました。学校公開アンケート結果や1学期の児童の活動状況などについて協議しました。特にこの夏は猛暑が厳しいということで、熱中症対策について時間を割いて話し合いをしました。今後は、保護者や地域の方からいただいた意見を参考に、子どもたちの安心・安全や健やかな成長を願って教育活動を進めてまいります。

7月22日 6年生 締めくくりにパシャ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の締めくくりに全員で写真を撮りました。4月から終業日まで、ご理解・ご協力本当にありがとうございました。

7月20日 学級活動4〜6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、担任の先生からもらった「あゆみ」に見入っていました。その後、夏休みの安全な過ごし方について確認しました。

7月20日 学級活動1〜3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みのプリントや、通知表あらため今年から成長の記録を担任の先生が記した「あゆみ」をもらいました。明日から始まる夏休みに心をはずませている様子でした。

7月20日 1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮警察署のお巡りさんに来ていただき、万引き防止と交通安全についての話をしていただきました。その後、3年生と6年生の代表児童が1学期にがんばったことやこれからがんばりたいことを発表しました。校長先生の話の後、生活指導の先生から命を大切にしようという話がありました。
 明日から夏休みに入ります。楽しい夏休みをすごして、2学期始業式の日に全員が元気に登校してきてほしいと思います。

7月20日 「夏季休業中(前半期)における運動部活動(サッカー部・ミニバスケットボール部)及びプール開放の中止について」(お知らせ)

画像1 画像1
画像2 画像2
※写真上:学年園のひまわり
※写真下:本日の養護教諭によるWBGT計測

 本日、本タイトルの文書を、児童を通してお渡しいたします。これに先立って、午前10時過ぎに、携帯メールにても同じ内容を配信させていただきました。ご理解ご協力をお願いいたします。


 本校学校教育活動においては、児童の安全確保について、最大限の注意をはらい教育活動を推進しておりますが、先週から、最高気温及び、熱中症が起こりやすいかどうかを示す指数「WBGT」が非常に高い日が続いています。

 7月19日16時43分名古屋地方気象台発表「東海地方高温注意情報第1号」によると、「東海地方では、20日の日中は気温が35度以上となるところがあるでしょう。熱中症など健康管理に注意してください。」「なお、その後も7月26日頃にかけて、最高気温が35度以上となるところがあるでしょう。」と発表されています。

 そこで、児童の安全を最優先して確保するため、夏季休業中(前半期)における運動動部活動(サッカー部・ミニバスケットボール部)及びプール開放を中止いたします。下記のように活動を中止いたしますので、ご理解ご協力をお願いいたします。

1 理由  活動中止の理由児童の安全を最優先して確保するため
2 活動中止期間 7月23日(月)〜7月31日(火)
3 活動中止種目「サッカー部」「ミニバスケットボール部」「プール開放」
4 その他
(1)「金管クラブ」「工作教室」「英会話教室」「学習教室」「図書館開放」は、空調管理ができる空間で活動できますので、予定通り行います。
(2)プール開放中止に伴い、PTAによる監視活動も行いません。
(3)夏季休業(後半期)における活動の有無については、8月1日(水)全校出校日に、文書でお知らせします。
(4)ご家庭におかれましても、十分な水分補給、炎天下での外出の控え、「早寝・早起き・朝ごはん」等、お子さんの健康管理に十分配慮をお願いします。

 問い合わせ 朝日西小学校 教頭(0586)28-8737


夏季休業中(前半期)における運動部活動(サッカー部・ミニバスケットボール部)及びプール解放の中止について(お知らせ)文書はこちら

7月20日 平成30年度 朝日西小学校 1学期終業式 校長式辞(校長室より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の終業式では、二つのお話をします。
 1 「成長」について
 2 「命」について

 まず一つ目「成長」についてです。

 始業式では、今年度の合い言葉をお話ししました。覚えていますか?それは「ファミリー朝西」です。「人がいやがることをしたり、言ったりしません。叩いたり、蹴ったりなんていうのは絶対ダメです。いじめは許しません。朝日西小は一つの家族です。「ファミリー朝西」176名のみんなが仲良く過ごせるよう、楽しくお話をしたり、みんなで遊べるようにしたり、お友達を大切にしたりて、過ごしましょう。」というお話でした。
 この合い言葉の下、みなさんそれぞれの学年クラスで新しい担任の下、一緒にがんばりました。

 さて皆さんは、昨年より、何ができるようになりましたか?何をがんばりましたか?「あいさつ」「清掃」「勉強」「運動」「係活動」「お手伝い」「部活動」など。先ほどの児童発表では、3年生のSさんと6年生のSくん二人の仲間が、1学期の成長と2学期の頑張りたいことを堂々と述べてくれました。立派でした。返事も「ハイッ!」と立派でした。

 大切なことは、自分がどれだけ成長できたかをきちんと振り返られることだと思います。自分ががんばったことや自分の成長をぜひ自信にしてほしいと思います。そして、今よりもっと自分を好きになってほしいと思います。朝日西小をもっと好きになってほしいと思います。

 成長といえば、今日は担任の先生から通知表「あゆみ」をもらいます。今年度から、表紙のタイトル「通知表」が「あゆみ」にかわります。「あゆみ」という名称には、「これは、あなたの成長や努力の足あとです。自分の足あとを振り返り、自信を持って次のステージに向けてがんばってほしい。」と言う意味が込められているのです。
 校長先生も、担任の先生がつくってくださった、みなさん一人一人、176名全員の通知表を見せてもらいました。特に、最後の担任の先生の言葉は、何度もよく読み直してくださいね。教室で通知表をもらう時、担任の先生は、あなたの顔を見て、きっと、にこっと笑い、そして一言、言葉をくださると思います。あなたは、その担任の先生の言葉を覚えていてください。そして家に帰ったら、通知表をもらう時、担任の先生にかけてもらった言葉を、家の人に伝えてくださいね。「先生が、こんなことをがんばったね、と褒めてくれたよ。」と伝えてください。

 

 では二つ目、「命」についてのお話をします。
 
 先日起きた西日本豪雨では、いたるところで大きな被害を受けました。この豪雨により、特に、広島県、岡山県、愛媛県など西日本を中心に多くの地域で河川の氾濫や浸水害、土砂災害が発生し、7月18日現在、亡くなった方は223人にのぼっており、甚大な災害となりました。また、全国で上水道や通信といったライフラインに被害が及んだほか、交通障害が広域的に発生しています。
 
 この写真は、どこの写真か分かりますか?災害ゴミの集積場ですが、場所は、岡山県の、ある中学校です。
 7月18日中日新聞の記事を紹介します。少し長いですが、聴いてください。
 「豪雨で発生した災害ゴミの仮置き場となっている真備中学校。水没した家財道具や床材、畳などを積んだ軽トラックや廃棄物収集車が、土煙を巻き上げながらひっきりなしに訪れる。グランドには校舎の二階ほどの高さまで、ゴミが積みあがっていた。校舎の1階には泥水がたまり、授業再開までの道のりの険しさがうかがえる。」

 「真備中学校から約1キロ離れた川辺小学校には、体育館の入り口に粘着テープで『キケン」と書かれたブルーシートが張られていた。校舎の中に、泥にまみれた絵画や年度の作品が見えた。高さ3メートルほどの二宮金次郎像は頭まで泥をかぶり、被害の深刻さを物語っている。」

 「真備町地区にある8校のうち4校は校舎の1,2階まで泥水が押し寄せる被害を受け、三校は避難所として利用されている。残る1校も電気や水道などのインフラが整わず、9日から臨時休校となっている。避難生活への不安から、避難所を巡回した教員に抱きついてきた児童もいたという。」

 皆さんは、1学期の間、大好きな朝日西小学校で、元気に運動したり遊んだり勉強したり、さまざまなことにチャレンジすることができました。けれども、豪雨で被害に遭った地域の小学校中学校のみなさんは、中には、家も失い、教科書も失い、ランドセルも失い、大好きな学校も臨時休校になってしまった子も、全国に多くいます。

 愛媛県松山市では、7月7日、自宅の裏山が崩れ、小学3年生のおねえちゃんと1年の妹が、母親と一緒に土砂に巻き込まれて亡くなりました。いたたまれない思いです。全校児童が6人だったその小学校は、二人の大切な命を失い、全校児童4人になってしまいました。7月19日、全校児童が6人だったその小学校では、午前7時半、4人の児童が校長に付き添われ、12日ぶりに登校しました。校長先生は4人となった全校児童にこう話したそうです。「2人は生きたいのに生きられなかった。みんなは命があって元気なんだから、応援してくれる人が全国にも外国からもあった。そういう人もいるので、頑張りましょう。」と。

 親からいただいた、おじちゃんおばあちゃん、おおおじいちゃんおおおばあちゃんからいただいた、大切な命。世の中に、たった一つしかないあなたの命。この夏休み、絶対に大切に守ってください。そして、命あること、周りの仲間がいること、家族がいること、朝日西小学校があることに、感謝の気もちを持ってくれるとうれしく思います。



 では、最後に、校長先生からの夏休みの宿題を出します。2年生以上の皆さんは想像つくかもしれません。それは、「2学期始業式、元気に登校すること」です。でも、この宿題以外にも、勉強もしっかりやるのですよ。お手伝いもしっかりやるのですよ。(皆笑顔)分かりましたか?(ハイッ!)

 みなさん、目と耳と心で、真剣に聞いてくれてありがとう。これで、校長先生のお話を終わります。


7月19日 6年生 最後の水泳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は、小学校最後の水泳の授業でした。子どもたちは、ストリームラインやばた足、息継ぎなど「美しいクロール」を目指して練習を重ねてきました。今日は、今までの練習を振り返りながら、小学校6年間の泳ぎを完成させました。授業の後半には、運動会の騎馬戦の練習を兼ねて、水中で騎馬を作って歩きました。水の中では浮力が働いて動きやすそうでした。みんな笑顔で、小学校のプールを楽しみました。

7月19日 5年生 水泳のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5年生最後の水泳でした。ストリームラインやばた足、息継ぎなど、これまでクロールの泳ぐ練習に熱心に取り組んできました。また、平泳ぎなどいろいろな泳ぎ方にもチャレンジしてきました。どの子も、これまで練習してきた成果を発揮し、自分の泳ぎに磨きをかけることができました。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/24 安全点検日
8/28 ほたる号
一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186