最新更新日:2024/11/16 | |
本日:40
昨日:94 総数:978122 |
|
お話朝礼「水の事故」(6/11)最初に、あいさつ週間が終わり、普段からしっかりあいさつができる大和西小の子になってほしいとお話しました。 その後、水の事故に遭わないようにとお話しました。 全文を紹介します。 ----------------------------------------------- あいさつ週間が終わって1週間がたちました。 今、友だちや先生に出会った時、自分から挨拶できているでしょうか。 「あの子はよく挨拶する子だなあ」とはあまり言いません。 「あの子はよく挨拶できる子だなあ」と言うことの方が多いのです。 挨拶は、勉強が出来るとかサッカーやバスケットが出来ると同じように、出来る、出来ないと言います。 あいさつ週間が終わった今だからこそ、しっかり挨拶が出来る大和西小の子になってください。 さて先週、担任の先生から水の事故の注意を聞いたでしょうか。 今日はなぜ6月に水の事故の注意をしてもらったのか、その訳をお話しします。 2014年、平成26年の6月9日。木曽川で川遊びをしていた一宮市の小学生2人と中学生1人の合計3人が亡くなりました。 3人は、もう1人別の小学1年生の男の子と4人で木曽川に遊びに来ていました。 事故にあわなかった小学1年生の子は「みんなと一緒に川に入ったけど、怖くなって戻った。振り返ったら3人は見えなくなっていた。」と話したという事です。 また亡くなった子のおじいさんは「川にだけは行くな。死にに行くようなもんだ。」といつも孫に言い聞かせていたそうです。 また友達は「いつも先生から絶対に遊ばないようにと注意されている場所」と話していました。 木曽川のこの場所ではここ数年で何人もの人が亡くなっているのだそうです。 水の危険は、木曽川のように大きな川だけではありません。 大和西小学校の近くには、小さな川や池もあります。 小さな川や池でも、命の危険があることに変わりはありません。 まず、子どもだけで川や池や海などへ遊びに行っては絶対にいけません。 川でなくても、近所の用水でも田んぼに水を入れるときは、たくさんの水があるので注意が必要です。 たとえ大人と一緒でも、立ち入り禁止の川や海へは、絶対に近づいてはいけません。 「遊いではいけません」と書いてある川や海では、絶対に泳ぎません。 普段の生活の中でも、気をつけなければならない時はあります。 梅雨に入りました。 これから大雨が降る時もあることでしょう。 面白半分に水が増えた川や用水を見に行ったり、近づいたりしてはいけません。 朝学校へ来るとき、道路に水があふれて端が見えなくなっている時などは、集合場所へ行かずに家に戻るようにしてください。 命を大切にするには、絶対にいけないと言われていることは、絶対にしないこと。気をつけようと言われていることに気をつけることです。 梅雨に入り雨が続くようになります。 あじさい読書週間も始まります。 皆が元気に学校生活を送れるよう、お互い気をつけて行きましょう。 ------------------------------------------- 「〜はいけません」という話はあまり良いものではありません。 しかし、危険なことは確実に教えなければなりません。 ご家庭でも、水の事故への注意をぜひお話していただけたらと思います。 地域花壇その2(6/9)こんなに大きくなったよ(6/9)地域花壇活動(6/9)ソプラノ・リコーダーに、少し慣れてきました 3年(6/8)今日の給食 6月8日わかめスープの風味と春巻きの旨味が重なり、豊かな味になっています。 小松菜のやさしい甘さが口のなかに広がるようで、絶妙でした。 中華風で、うれしかったです。 (6年:S.I) ☆今日の献立☆ ご飯、牛乳、わかめスープ、春巻き、小松菜のナムル ☆学校給食献立あれこれ☆ わかめスープには、ごま油が入っています。ごま油の歴史は古く、油を採取するために使われた最初の植物であると言われています。古代エジプトでは、ミイラの保存にはちみつとごま油を混ぜた液体を使ったり、美容のために使われていたそうです。日本では、仏教とともに広められ、江戸時代には生産が盛んになりました。 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。) ※好評献立のレシピ公開 わっかで へんしん 2年 (6/8)資源回収活動(6/8)今日のひとこと(6/8)資源回収の日です。 早朝より、各地域のみなさんには お世話になります。 4年生が出向きますので よろしくお願いします。 昨日は、4年5年で着衣泳を行いました。 服を着て水に入ると 思っていたより動きにくくなることにびっくりしていたようです。 これから水の事故が心配な季節になります。 特に、次の点にご家庭でも指導をお願いします。 1 立ち入り禁止の 川や海へは、近づかない。 絶対に遊ばない。 2 遊泳禁止の 川や海では、絶対に泳がない。 3 川や海へは、子どもだけでは 遊びに行かない。 4 家族で 川や海で遊ぶときには、急な増水や 突然の大きな波に注意する。 5 大雨や豪雨で増水した川へは 近づかない。 6 外出するときは、事前に行き先・帰宅時刻・誰と行くのかを家族に伝える。 ※泳ぎが得意な人ほど、水の事故に遭いやすいようです。 一緒に遊んでいても、苦手な人は水に入らないので助かるそうです。 着衣泳 5年(6/7)着衣泳をしました 4年 (6/7)服を着て泳ぐと なかよし組(6/7)コンパスを使って 3年 (6/7)ボールが12個入る箱の大きさ 3年 (6/7)すみずみまできれいに 3年(6/7)今日の給食 6月7日今日の給食のてりどりは、たれと鶏肉のバランスが良く、鶏肉は固くなくちょうどよい歯ごたえで、たれも酸味が強いわけではなく、甘っくどいわけでもなく酸味と甘みのバランスが取れていて大変美味でした。わかめごはんは、塩辛さが控えめで、わかめ本来の味が楽しめました。(6年:H.A) ☆今日の献立☆ わかめご飯、牛乳、呉汁、てりどり ☆学校給食献立あれこれ☆ 大豆をすりつぶしてペースト状にしたものを呉と呼び、呉をみそ汁に入れたものを呉汁と言います。大豆はいろいろな形に加工されて利用されています。煎って粉にしたきなこや、大豆を水に浸してすりつぶしてから加熱して搾った豆乳、豆乳ににがりを加えて固めた豆腐、発酵させて作る納豆やみそなど、昔から日本人の食生活を支えてきました。 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。) ※好評献立のレシピ公開 今日のひとこと(6/7)今日は青空が広がり、 蒸し暑い1日になりそうです。 昨日できなかった4年5年の着衣泳を行います。 4年生は3,4時間目 5年生は5時間目に行います。 今日はクラブ活動も行います。 今年はクラブが月曜日から木曜日に変更になりました。 琴の指導に来ていただいている先生も木曜日に来ていただくようになりました。 明日は、観音寺地区以外の資源回収です。 朝、4年生が収集場所に出向いて手伝いをします。 よろしくお願いします。 くぎ打ち名人をめざして 3年(6/6)今日のなぞなぞ 放送委員会 (6/6)1 サイの仲間が、いつも注文する飲み物って、なあに? 2 虫歯を治してくれるという、ありがたい動物って、なあに? 3 野球をしても、ボールを打つことしかしない虫って、なあに? 4 朝でも夜でも「昼だ」と言ってる鳥は、なあに? よく考えてから、答えを見てください。 今日の給食 6月6日スープのコーンの甘味が最高でした。 コロッケのじゃがいもが持つおいしさがいきていました。 ふりかけとごはんがよく合い最高でした。 (6年:R.Y) ☆今日の献立☆ ご飯、牛乳、白菜とベーコンのスープ、ポテトコロッケ、のりふりかけ ☆学校給食献立あれこれ☆ はくさいとベーコンのスープにはパセリが入っています。パセリの原産地はヨーロッパ中南部から北アフリカにかけての地中海沿岸と言われています。古代のエジプトとギリシャで食用とされ、薬や歯磨き用としても使われていたようです。日本でパセリの栽培が本格的に行われるようになったのは、明治から大正時代にかけてだそうです。 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。) ※好評献立のレシピ公開 |
■大和西小トップページへ■
|