「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

朝会

画像1 画像1
ゴールデンウィークが明けました。朝会の様子です。

5年 外国語活動

画像1 画像1
 「 What are your plans for GW ? 」
 ゴールデンウィークの計画についてを題材にして、外国語のコミュニケーションに親しんでいました。

ペア名刺交換会に向けて

画像1 画像1
 6年生とのペア名刺交換会のために、1年生が自己紹介カードを作っていました。
 模様やイラストを入れたり色鉛筆で色づけをしたり、みんな思い思いに、楽しそうにカードを作っていました。

2年 学活

画像1 画像1
 学級のキャラクター作りをしていました。級訓から思い浮かんだキャラクターを全員が描き、その中から候補を選んでいました。明るい学級にしようと、みんな楽しそうに取り組んでいました。

3年 図工

画像1 画像1
 3年生の図工の授業です。「動きのある人間を描こう」に取り組んでいました。
 顔、体、手の向きなど、どんな形や向きで描くとうまくいくか、今日は練習をしていました。

体力テスト

画像1 画像1
 どの学年も体育の時間を利用して、体力テストの準備をしたり測定をしたりしています。
 今日は6年生が50m走の測定をしていました。3年生はボール投げがうまくできるように練習をしていました。

畑の整備

画像1 画像1
 草で覆われてしまっていた畑(花壇)をみんなで整備しました。がんばって草抜きをしました。この後は、サツマイモの苗を植えてみんなで育てたいと考えています。

来週・連休明けの予定です

5月 1日(火) 
     クラブ活動(6時間目)

   2日(水)
     検尿回収予備日
     家庭訪問
     (4時間授業・給食あり・一斉下校13:30)

   7日(月)
     家庭訪問
     (4時間授業・給食あり・一斉下校13:30)

   8日(火)
     家庭訪問
     (4時間授業・給食あり・一斉下校13:30)

   9日(水)
     春の遠足「一日モンキーデー」
     (予備日16日)

  10日(木)
     心電図検査(1年生)
     PTA委員総会

  11日(金)
     体力テスト(3年生・4年生)
     尿検査二次

各学年の通信も併せてご確認ください。

4年 書写

画像1 画像1
 4年生の書写の授業です。「花」を練習していました。字形のバランスを考えながら、ていねいに文字を書いていました。

3年 図工

画像1 画像1
 3年生の図工です。これからの活動内容や活動計画を確認した後、残りの時間で水彩絵の具の試し塗りをしていました。思い思いの色を、画用紙に自由な発想で塗っていました。

学び集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は「学び集会」を行いました。6年生の代表の子どもたちが、授業の様子をお手本として示し、授業で気をつけたいことや学習の仕方、学習のルールについて、全校で確認しました。
 授業の挨拶の仕方や立つときは椅子をしまうなど、学習の基本的なルールについて確認しました。
 また、発表するときはみんなが見える位置に動き、聞く人は話す人をよく見る。同感したらうなずくなど、友だちの意見をよく聞いて自分の考えに生かす。「〜と同じで」「〜と違って」など、友だちの考えを交えた意見を発表する。・・・・・
 学び合いで大切にしたいことなどを確認しました。

学校のヒトツバタゴ

画像1 画像1
画像2 画像2
 南舎の北側にあるヒトツバタゴの木が、みごとに白い花を咲かせていました。
 ヒトツバタゴはモクセイ科の植物で、別名「なんじゃもんじゃ」と呼ばれています。雪がかぶったような白い花を咲かせます。犬山市にはヒトツバタゴの自生地があり、国の天然記念物に指定されています。

1年生と遊ぼう会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が「1年生と遊ぼう会」を行いました。

  <プログラム>
   1 はじめのことば
   2 みんなで歌おう「さんぽ」
   3 ○×クイズ
   4 貨物列車
   5 おわりのことば
   6 学校ミニ探検

 2年生代表の子どもたちによって、遊ぼう会がしっかりと進められていました。2年生の子どもたちが1年生の子たちをお世話しながら、みんなで楽しそうに遊んでいました。

4年 音楽

画像1 画像1
 日本の歌「さくら さくら」に親しむ学習をしていました。
 まず音程をしっかり確認した後、全員で音程に気をつけながら歌いました。その後、歌詞についても、ワークシートを使っていろいろ考えました。

6年 社会

画像1 画像1
 縄文時代と弥生時代の特徴を比べる学習をしていました。資料から必要な情報を読み取り、しっかり考えをまとめていました。ワークシートに考えを書き込んでいました。

1年 体育

画像1 画像1
 1年生の体育です。とてもきびきびと動けるようになってきました。かけ声とともに、体操隊形にもさっと広がることができます。ラジオ体操もしっかりできていました。

5年 算数

画像1 画像1
 直方体と立方体の大きさ比べをすることで、体積の勉強をしていました。
 どちらが大きいか予想した後、小さなブロックを積み重ねて、課題の立方体や直方体を形作り、積み上げた数の違いから大きさを比べていました。

2年 図工

画像1 画像1
 水彩絵の具を使って色塗りをしていました。まほうビンの中のアメ玉7つを、思い思いの色で塗っていました。

4年 理科

画像1 画像1
 「人の骨と筋肉」の学習をしていました。腕の中の骨と筋肉がどこにあるか。腕がどこで曲げられるか。予想した後、腕の骨と筋肉の模型を使って確かめていました。
 筋肉の伸び縮みがよく分かる模型に、みんな興味津々でした。

資料から考えよう

昔の人がどのような生活をしていたのか、資料から予想を立てています。
細かなところにも注目して、そこから予想しながら考えることができています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269