7月2日 「たえず・しばらく・しばしば」の違い(4年生)
4年生の国語の授業では、「一つの花」の学習を進めています。今日は、文章中の表現「ミシンの音が○○聞こえてきた」で、○○の部分に「たえず・しばらく・しばしば」を入れると、意味がどう変わるかを考えていました。
7月2日 「マイ ベスト ソング」決め(3年生)
3年生が、昼の校内放送で流れるクラスの「マイ ベスト ソング」を決めていました。候補曲が2曲あり、どちらにするか投票をしていました。最後まで争って、結局1票差で決まりました。どんな曲が流れるかは、当日の放送までのお楽しみに。
7月2日 1学期にがんばったこと(1年生)2
さらに、国語や算数などの授業ではどうだったかを、自分で振り返って書きました。中には、教科書を出してどんな勉強をしてきたかを思い出しながら書いている子もいました。
7月2日 1学期にがんばったこと(1年生)1
1限に、1年生が1学期を振り返って、1学期にがんばったことを書いていました。あいさつや掃除、係活動、アサガオの世話などを自己評価していました。
7月2日 1学期最後のお話集会続いて、校長先生より映画『ワンダー 君は太陽』のお話がありました。10歳のオギーは、先天性の病気で人とは異なる顔で生まれてきました。度重なる手術のため、学校には通わず自宅学習を続けてきましたが、両親の決断で小学5年生で初めて学校へ通うことになります。そこで、いじめなど様々な困難に立ち向かいながらも、家族や友だちに助けられながら成長していく姿が描かれています。映画の中での言葉「優しさの半分は、勇気でできている。」この言葉を紹介しながら、いじめは絶対にいけないことと、困っている子がいたら声を掛けて優しく接してあげようという呼び掛けで、お話集会が終わりました。 7月1日 今週の予定☆今週の予定☆ 2日(月)お話集会 15:10 一斉下校 3日(火)野外教育活動内科検診(5年) 部活動なし 15:10 1・2年下校 16:00 3〜6年下校 4日(水)校歌を歌おう会(中間放課 なかよしホール) 2年生中央図書館見学 4年生セルフディフェンス講座 部活動なし 15:10 1・3年下校 16:00 2・4〜6年下校 5日(木)七夕集会 ミニアンケート 15:10 一斉下校 6日(金)国語オリンピック 1年防犯教室 部活動なし 15:10 1・2年下校 16:00 3〜6年下校 6月30日 ファンタジーの世界へようこそ!(2年生図工)6月29日 発見!かっこいい大和南小
大和南小学校では、子どもたちの自己肯定感を高めるために、「発見!かっこいいカード」の取組をしています。友だちや学級、学年などの良いところに気付いたら、カードに書いて先生に渡したり、校長室前のポストに入れたりします。そして、カードは昇降口前の掲示板で紹介されることになります。今日は、本ブログで紹介された「思いやり」の記事もプリントアウトして掲示してありました。これからも、友だちの良いところ、自分の良いところに気付いたら、カードに書いて教えてくださいね。
6月29日 担任からのメッセージ
教室の背面黒板には、担任からのメッセージが綴られています。やり続ける才能、言葉を大切にする、小さな一歩が大きな一歩など、子どもたちへの願いが書かれています。
6月29日 道徳の授業(6年生)
6年生の道徳の授業は、「手品師」という教材で、誠実な心について考えました。主人公の行動の誠実さについて、自分の考えをワークシートに書き、座席を立って周りの子と交換しながら意見交流をしていました。
6月29日 こいぬのビンゴ(2年生)3
歌い終わってから、もう一度やろうということで、全員が音楽に合わせて移動して二人ペアをつくります。次のペアでも、笑顔いっぱいで楽しく両手タッチをすることができていました。
6月29日 こいぬのビンゴ(2年生)2
二人ペアになって、大きな声で歌いながら、途中で両手タッチをします。二人の息が合わないと、タッチがうまくできません。
6月29日 こいぬのビンゴ(2年生)1
2年生の音楽の授業は、音楽室で席を離れて後ろに集まり、「こいぬのビンゴ」をリズムよく歌っていました。
6月29日 ゴムで動く車を作ろう(3年生)
3年生の理科の授業は、「ものを動かすゴム」の学習で使うゴム動力の車を作っていました。実験キットを使って、先生の指示を聞きながら一つ一つ部品を組み立てていました。きちんと車を完成させて、正しい実験ができるようにしたいですね。
6月29日 「くるくるクランク」制作中(6年生)
6年生のもう一つのクラスでも、図工の授業で「くるくるクランク」を作っていました。箱の中のクランクから、箱の上だけでなく、箱の前に人が上下に動くように工夫していた子がいました。それは、シンデレラが靴を落としたまま階段を降りるところ表現したそうです。
6月29日 くねくね糸のこパズル(5年生)
5年生の図工の授業では、「くねくね糸のこパズル」作りに取り組んでいます。板の切り抜きは終わり、色塗りの作業に入りました。試しに友だちのパズルに挑戦している子もいました。色が塗ってない状態だけに、当てはめるのが難しかったようです。
6月29日 おいしい顔ってどんな顔?(1年生)2
今日の献立は、わかめご飯、牛乳、すまし汁、めひかりのゴマソース2個、ヨーグルトでした。みんな仲良くおいしそうに給食を食べていました。
6月29日 おいしい顔ってどんな顔?(1年生)1
時間の経つのは早いもので、1年生が入学して2か月が経とうとしています。明後日から7月に入り、1学期も残り3週間となりました。1年生は一人の欠席もなく、元気に過ごしています。
6月29日 道徳の授業(5年生)
5年生の道徳は、「曲げわっぱから伝わるもの」という教材で授業が進められていました。昔ながらの方法で曲げわっぱを作り続ける主人公を通して、伝統や文化を守っていくためには、何が必要かを考えました。隣同士で話し合ったり、みんなの前で発表したりして、考えを深めていました。
6月29日 1リットルは10デシリットル(2年生)
2年生の算数の授業では、「かさ」の単元の学習を進めています。今日は、「1リットルは10デシリットル」という大切な単位の学習をしました。授業の最後には、早口言葉のように何度も声に出してみました。忘れないように、家でも呪文のように言ってみましょう。
|
|