How are you? 2年 (5/23)
英語の学習で、歌に合わせて踊ったり、クイズをしたりしました。How are you?と聞かれたときの答え方を言えるようにしました。
【2年】 2018-05-23 20:56 up!
国際交流 5年(5/23)
一宮市の友好都市であるイタリア・トレビーゾ市からの、国際交流員の先生が訪問してくださいました。イタリアの国旗や地形についての話を、クイズを交えながら分かりやすく紹介してもらいました。最後は、イタリアに関わる話を伝言ゲーム形式で楽しく学ぶことができました。これを機に、是非、イタリアに興味をもってほしいと思います。
【5年】 2018-05-23 20:51 up!
イタリア国際交流 6年(5/23)
国際交流員訪問で、6年生は、主にイタリアの世界遺産や動物について、クイズを交えて、くわしくお話をしていただきました。子どもたちは、洞窟にある集落の世界遺産の写真に関心を高めた様子で、目を輝かせていました。中でも、世界的に有名な「ピサの斜塔」が、地面がやわらかくて沈んだから傾いているという理由に多くの児童が驚いていました。また、イタリアの動物については、世界一小さいねずみや耳の長いコウモリがなど、イタリアには、日本には見られないたくさんの動物がいることを知ることもできました。
今回の経験を、今後、世界に目を向ける一つの機会としてほしいと思います。
【6年】 2018-05-23 20:50 up!
雨の日でも練習 サッカー部 (5/23)
雨の部活動でしたが、ミニバスケットボール部から屋内運動場の半面を譲ってもらい、活動をしました。カウンターを狙ったり、人の頭上を越すボールで、後ろの味方にパスを通そうとするなど、工夫をした動きやパスが見られました。
【今日のひとこま】 2018-05-23 20:48 up!
今日のなぞなぞ 放送委員会 (5/23)
給食の時間の放送番組で、なぞなぞを出題しています。そのなぞなぞを紹介します。
1 台所やお風呂場にいる「わし」ってどんな「わし」?
2 丸くて手のある、食べられない「パン」って、どんな「パン」?
3 「ぬぐ」ことはできないけれど、「はく」ことができるものって、なあに?
4 「はさみ」は、はさみでも、切れない「はさみ」って、なあに?
よく考えてから、答えを見てください。
【今日のひとこま】 2018-05-23 20:40 up!
いろいろな色を混ぜてみたら なかよし組(5/23)
図工の時間に、絵の具を混ぜて、いろいろな色を作りました。子どもたちは、どんどん変わる色を見て、「こんな色ができた」と自慢げに見せてきました。
【なかよし組】 2018-05-23 19:20 up!
「パトネットあいち」登録のご案内 (5/23)
小中学生を取り巻く不審者事案に関しては、新潟市内での痛ましい事件が発生したほか、本市においても、集団下校中の児童が自転車に乗った不審な男性に後をつけられ、数名の児童が防犯ブザーを鳴らしたところ、後追いをやめて立ち去った事案が発生しております。この種の事案は、「いつ」「どこで」発生するかの予想が困難であり、学校としましても、地域や保護者と連携して、注意喚起による危険意識の共有に努めています。
この「パトネットあいち」では、県下の警察署ごとに、不審者情報のみならず、空き巣等の侵入盗に関する犯罪情報等も発信しているので、各種防犯活動に役立てていただけると思います。ぜひ、ご登録の上、ご活用ください。
【今日のひとこま】 2018-05-23 17:13 up!
今日の給食 5月23日
☆児童のコメント☆
今日の給食のわかたけ汁にはわかめ、豆腐、タケノコ、かまぼこ、ニンジン、えのきたけ、ネギが入っていました。このわかたけ汁は塩加減が丁度よかったです。ひじきのいためには、ご飯と相性がよかったです。野菜ゼリーは、にんじんとみかんがまざっていたけどみかんのあじが強かったです。(6年:Y.U)
☆今日の献立☆
ご飯、牛乳、若竹汁、ひじきの炒め煮、野菜ゼリー
☆学校給食献立あれこれ☆
若竹汁は、春が旬のたけのことわかめを使ったすまし汁のことです。わかめは冬から春にかけて収穫と旬を迎えます。塩漬けや乾燥させた物が流通しますが、旬の時期は生も流通します。たけのこは春先に出る竹の茎の若い芽の事を言います。たけのこは収穫した直後からえぐみが増え、時間が経つと固くなるので、すぐにあく抜きをします。
※
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
※
好評献立のレシピ公開
【給食】 2018-05-23 17:10 up!
イタリア国際交流 4年 (5/23)
イタリア国際交流員の方に来ていただき、イタリアについてクイズを交えながら紹介していただきました。動物やめずらしい食べ物など、子どもたちは興味をもって聞いていました。日本とイタリアの違うところをたくさん見つけたようでした。
【4年】 2018-05-23 17:10 up!
イタリアの食べ物や小学校は 3年(5/23)
国際交流を行いました。3年生のみんなは、イタリアから来日している国際交流員の方から、イタリアの食べ物や小学校生活について教えていただきました。クイズをまじえたお話を聞く中で、子どもたちは、イタリアと日本との違いを感じ、時には「いいなぁ〜。」とうらやましそうな声をあげ、またある時には「そこは、日本の方がいいと思うな。」といった感想を持ちながら、楽しいひとときを過ごすことができました。
★☆★☆★☆★ 子どもたちからの感想です ★☆★☆★☆★
・イタリアについて、いろいろなことを教えてもらいました。その中でも、びっくりしたことが2つあります。1つ目は、「家に入る時は、くつをはいたまま家の中に入る」ということです。日本ではありえないな、と思いました。2つ目は、イタリアでは「チーズのしゅるいが450もある」ということです。ほかにもいろいろなことを教えてもらって、いいけいけんになりました。すごく楽しかったです。
・日本のアニメが、イタリアでも人気なのは知りませんでした。夏休みが3カ月間もあるのに、おどろきました。わたしもイタリアに行ってみたいです。
・イタリアでは、朝食であまいものが食べられるのが、うらやましかったです。チーズやパスタのしゅるいがたくさんあることも知ることができました。学校にもって行くかばんはリュックで、学校には運動場がなく、プールもないなんて、びっくりしました。
・日本とイタリアは、ぜんぜんちがいました。イタリアの学校には運動場やプールがないことにびっくりしました。ほうかの時は、自分でもって来たおかしを食べていいということにもびっくりしました。
【3年】 2018-05-23 17:10 up! *
片づけまでしっかりと 6年(5/23)
家庭科の調理実習を終えて、片づけまで協力して行いました。油汚れが残らないようにしっかりと洗うことができました。次に使う人のことを考えて、調理器具だけでなくコンロや流し台まできれいに掃除をしました。
【6年】 2018-05-23 17:09 up!
野菜の味を感じながら(その2) 6年(5/23)
家庭科の調理実習で「いろどりいため」を作りました。「私はもう少し塩こしょうが多いほうが良かった。」「火の通りはちょうどよかったね。」など話をしながらみんなで楽しく食べました。それぞれの好みに合わせて作るのは難しいです。
【6年】 2018-05-23 17:09 up!
野菜の味を感じながら(その1) 6年(5/23)
家庭科の調理実習で「いろどりいため」を作りました。それぞれの皿にいろどりよく盛りつけて、みんなでおいしく食べました。「たまねぎが甘いね。」「にんじんが少しこげちゃったね。」など野菜の火の通り方や、味について話しをしながら食べました。
【6年】 2018-05-23 17:09 up!
食材の大きさをそろえて 6年(5/23)
家庭科で「いろどりいため」を作りました。手順を班のみんなで確認して、それぞれ作業を分担して作業しました。食材の大きさをそろえて、火の通りが均一になるように気をつけて調理しました。にんじんを細く切るのに苦戦しました。
【6年】 2018-05-23 17:08 up!
国際交流 2年 (5/22)
国際交流でイタリアの食文化について知りました。また、動物の鳴き声クイズも行い、子どもたちは楽んで学ぶことができました。質問も積極的に行いました。
【2年】 2018-05-23 08:12 up!
ミニバスケットボール部の練習をスタート (5/22)
今年度のミニバスケットボール部の活動を始めました。練習初日は、1対1の練習を行いました。ミニバスケットボール部に参加するのが初めての児童もいましたが、ドリブルやディフェンスの練習を、一生懸命に取り組んでいました。
【今日のひとこま】 2018-05-22 19:29 up!
今日の給食 5月22日
☆児童のコメント☆
ちゃんぽんのめんは、もちもちで、とんこつスープにとても合いました。野菜やお肉は、とても食べごたえが、ありました。春巻はパリッとした皮の中にいろいろなぐさいが入ったあんが入っていて、コリコリのキュウリのナムルと、よく合いました。(6年:Y.I)
☆今日の献立☆
中華めん、牛乳、ちゃんぽん、春巻き、きゅうりのナムル
☆学校給食献立あれこれ☆
ちゃんぽんは、長崎で生まれた郷土料理で豚肉、いか、えび、かまぼことたくさんの野菜をいため、スープで煮て作ります。明治時代に、中華料理店の店主が、長崎にたくさん来ていた中国の留学生のために、安くて栄養のあるものを食べさせようと考えだしたものがちゃんぽんの始まりと言われています。
※
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
※
好評献立のレシピ公開
【給食】 2018-05-22 19:25 up!
イタリアのことを知りました なかよし組(5/23)
一宮市の友好都市、イタリア・トレビーゾ市出身の国際交流員をお迎えして、国際交流活動を行いました。イタリアの国についてや、イタリアの食文化の紹介をしていただきました。最後は、子どもたちからイタリアの電車やバスのことなど自分の好きなことをいろいろ質問しました。イタリアについて学べるとても良い機会でした。
【なかよし組】 2018-05-22 19:23 up! *
今日のひとこと(5/22)
明日は天気が下り坂になるそうです。
今日は貴重な晴れになりそうです。
今日と明日は、イタリア人の一宮市国際交流員のグリッロ・アレッサンドラさんがみえて、イタリアの文化などを教えてくださいます。
今朝は、校内の至る所に
Ciao(チャオ)
Buongiorno(ヴォンジョルノ)
という挨拶が紹介されています。
今日は6年の各学級と2年生が授業を受けます。
他の学年は明日授業を行います。
今秋は英語活動の授業も行われます。
楽しい授業になりそうです。
【今日のひとこま】 2018-05-22 10:13 up!
インタビュー大作戦 1年(5/21)
生活科の学習で、職員室、校長室、図書館、保健室を見学し、先生方にインタビューをしました。また、中間放課と昼放課には、他の学年の先生方へもインタビューをしました。自分たちで考えた質問をたくさんの先生方に答えてもらい、子ども達はとてもうれしそうでした。
【1年】 2018-05-22 07:01 up!