最新更新日:2024/06/29
本日:count up34
昨日:82
総数:900114
 毎日、元気に登校する丹西っ子。6月は、雨が多くなり、外で思いっきり体を動かせない日もありますが、読書に親しんだり、お手伝いをしたりして有意義な時間を過ごしましょう。

8月3日(金)  出校日でした  6年生

 6年生の出校日でした。教室が空調設備の工事のため、使用できなかったので、4クラスそろって、屋内運動場で行いました。教室よりも暑かったですが、みんなよく頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(金)  出校日でした  4年生

 今日もとても暑い日になりました。
 4年生の出校日の様子です。
 教室では、空調設備の設置工事が行われているので、4年生はガリバーホールと低学年音楽室を使っての出校日となりました。
 課題の提出をしました。みんな休み中にがんばって取り組んでいる様子がよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(金)  出校日でした  2年生

 今日も昨日に続き、とても暑い日です。2年生の教室は空調設備の工事のため使えなかったので、クラスごとに図工室、理科室、家庭科室、図書館に分かれて入りました。子供たちの真っ黒に日焼けした笑顔が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(木)  出校日でした  ひまわり学級

 とても暑い日でした。教室は、空調設備の設置工事のため使用できないので、図書準備室を使いました。課題の確認をしたり、休み中の出来事を話したり、読書をしたりして過ごしました。久々に子どもたちの元気な顔を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月2日(木)  出校日でした  5年生

 5年生の出校日でした。教室が空調設備の工事のため、使用できなかったので、4クラスそろって、屋内運動場で行いました。とても暑かったですが、みんながんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(木)  出校日でした  1年生

 とても暑い日です。1年生の教室は空調設備の工事のため使えなかったので、クラスごとに図工室、理科室、家庭科室、図書館に分かれて入りました。夏休みの日誌を点検してもらったり、夏休み中にがんばってやった宿題を提出していました。日焼けをした元気な顔をみせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(木)  出校日でした  3年生

 とても暑い日になりました。
 今日は、3年生の出校日でした。
 教室では、空調設備の設置工事が行われているので、3年生はガリバーホールと低学年音楽室を使っての出校日となりました。
 久しぶりに子供たちの元気な顔を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日(水) 1学期をふりかえってーその3 ひまわり学級

 今回も、5月の様子です。遊具で楽しく遊んだり、夏野菜の苗を植えたり、図書館で読み聞かせをしていただいたりしましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日(水) エアコン設置工事

エアコンの設置工事が進んでいます。大きな室外機や足場、教室の天井には設置のための大きな穴が開いています。
明日は学年別出校日です。校内には工事関係の物がたくさん置いてあります。触らないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 プール開放中止のお知らせ(7月31日、8月1,2,3日)

 明日以降、さらに暑くなることが予報されています。子どもたちの健康管理の面から総合的に判断して、7月31日、8月1,2,3日のプール開放を中止します。よろしくお願いいたします。

7月31日(火)  サッカー・ミニバスの練習

 午前中の早い時間帯にサッカーとミニバスの練習をしました。
 みんな水分補給をしながら、頑張って練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月31日(火) 学習発表会の準備をしています

 今年度は11月に学習発表会があります。
 職員室では、早くもその準備が始まっており、各学年でどんな発表にしようか話し合ったり、看板を製作したりしています。
 どんな発表会になるか、楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月31日(火)  プール開放中止のお知らせ

 本日、午後、急激に気温が上昇し、登下校やプール開放中に熱中症になる心配があります。そのため、本日のプール開放を中止します。
 明日については、明日判断をし、中止の場合のみメール配信します。
 よろしくお願いいたします。

7月31日(火) 1学期をふりかえってーその2 ひまわり学級

 5月の様子です。かぶとを作ったり、母の日のカードを作ったり、夏野菜の苗の観察をしたりしましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日(月) 1学期をふりかえってーその1 ひまわり学級

 1学期をふりかえってみました。今回は、4月の様子です。
 教室でそれぞれの課題に取り組んだり、体育館でフラフープを使って運動したり、身体測定を行ったり・・・。いろいろなことに取り組んでいましたね。
 ほんの数か月前のことですが、なんだか懐かしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日(月) プール開放中止のお知らせ

 本日、登下校やプール開放中に熱中症になる心配があります。
 そのため、本日のプール開放を中止します。
 明日については、明日判断をし、中止の場合のみメール配信します。
 よろしくお願いいたします。

7月30日(月)  工事をしています

 この休み中にいろいろな工事が入っています。
 空調設備の工事だけでなく、今日はプールのろ過機の部品交換もありました。
 今日もとても暑くなりそうです。工事関係のみなさん、ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月29日(日)  一宮七夕まつり 本校の飾り

 本日まで一宮七夕祭りが行われていました。
 昨夜の台風の影響もほとんどなく、本日も開催されていました。
 本町通に飾られていた本校の吹き流しです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月29日(日)  1学期の思い出2  始業式

 1学期の始業式の様子です。新しい先生や友達との出会いがありましたね。
 1学期が終わり、新しいクラスでの友達もたくさんできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日(土)  土曜日の様子

 5年生の野外活動が今日からの予定でしたが、台風接近のため、延期になりました。今朝は、まちがって学校に来てしまう子がいないかを心配して、5年生の担任が出校していました。幸いにもまちがって来た子はいなかったので良かったです。
 校内では、空調設備の設置工事が行われていました。着々と設置工事が進んでいます。工事関係者の方々、毎日暑い中、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

お知らせ

学校全体だより

旗当番世話役の方へ

本校の人権教育

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
8/19 ミニバス大会
8/20 出校日
8/21 出校日
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473