最新更新日:2024/11/13 | |
本日:17
昨日:81 総数:912195 |
6月11日(月)食育指導 2組 2年生
栄養士の先生に朝ごはんが大切という話を聞きました。合言葉は「早寝・早起き・朝ごはん」です。
6月11日(月)音楽の授業 ひまわり
それぞれのグループに分かれて、リコーダーの練習をがんばっていました。
6月10日(日)図工の授業 4年生
金曜日の図工の学習で、「コロコロガーレ」という迷路作りに取り組んでいます。色や形、接着の仕方などを工夫して作っています。できあがった作品で、ビー玉を転がして遊ぶのが、今から楽しみです。
6月9日(土) 3校合同練習試合 ミニバス部
本日は、向山小学校さん、富士小学校さんと3校合同で練習試合を行いました。これまで練習してきた成果を出せた反面、新たな課題もたくさん見つかりました。大会に向けて、1つずつ課題を克服していきましょう!
向山小学校さん、富士小学校さん、ありがとうございました。 6月9日(土) 梅干し作り ひまわり学級
ひまわり学級では、梅干し作りに取り組んでいます。先日塩漬けした梅から水が出ていたので、梅を取り出して、赤しそにつけました。
おいしい梅干しができるといいですね。 6月8日(金) 先生の読み聞かせ ひまわり学級
今日のひまわり学級の様子です。朝は、『先生取りかえっこ読み聞かせ』がありました。いつもの先生とは違う先生に読み聞かせをしていただき、子どもたちはとても喜んでいました。しっかりとお話を聞くことができました。
6月8日(金) 音楽 曲に合わせて体をうごかそう 1年
いろいろな曲に合わせて、体を動かして表現をしました。
子供たちはいろいろと工夫をして、表現していました。 6月8日(金)今日の給食
ごはん
牛乳 わかめスープ 春巻き わかめスープには、ごま油が入っています。ごま油の歴史は古く、油を採取するために使われた最初の植物であると言われています。古代エジプトでは、ミイラの保存にはちみつとごま油を混ぜた液体を使ったり、美容のために使われていたそうです。日本では、仏教とともに広められ、江戸時代には生産が盛んになりました。 ごちそうさまでした。 6月8日(金)算数の授業 6年生
分数の割り算を学習しています。2教室に分かれて少人数授業をしています。どちらの教室も、真剣に取り組んでいました。
6月8日(金) 丹陽中学校区学校運営協議会 学校教育部会がありました
午前中に丹陽南小学校で丹陽中学校区学校運営協議会学校教育部会が行われました。
初めに丹陽南小学校の授業参観をさせていただきました。どのクラスもとても落ち着いて授業が行われていました。 その後、校長室で学校教育部会が行われ、各学校での学習のルール・マナーや家庭学習強化週間についての取り組みなどについて話し合いました。地域の方や保護者の方から貴重な意見をいただき、有意義な会になりました。 6月8日(金) 先生交代読み聞かせ 2年生6月7日(木) 先生の授業法の研究会をしました
授業後、低・中・高学年に分かれて授業法の研究会を行いました。先生が子ども役になって授業がどのように進むのかを考えました。職員も子供たちに分かる授業ができるよう、研修をしています。
6月7日(木) 写生大会の校内審査会を行いました
授業後、全職員が集まって写生会の審査会を行いました。学年代表と学校代表の作品を選出しました。
6月7日(木) 大仏をかいてみました 6年生
社会の歴史の学習で、奈良の大仏について学習をします。その大きさを実感するために運動場に石灰で大仏を描き、その大きさを実感しました。
6月7日(木) 着衣水泳 3年生
本日、3・4時間目に着衣水泳を行いました。海や川で溺れてしまったときにどうすべきかを、実際に体験して学びました。ペットボトルを使いながら、どの子も上手に浮くことができていました。
6月7日(木) 食育指導 2年生
2年生が、朝ご飯の大切さについて学びました。給食センターの栄養士の方からお話をお聞きしました。
6月7日(木) 歯科検診
今日は、5年生が歯科検診でした。学校歯科医の先生にしっかりと見ていただきました。
6月7日(木)書写の授業 5年生
筆順に気を付けて、字形を整えて書いていました。
6月7日(木) 着衣泳を行いました 6年生
本日、1,2限で、着衣泳を行いました。服を着て水の中に入ったときの対処法を学びました。
6月6日(水) 社会科【絵地図】 3年生
先週のまちたんけんで調べたことを、絵地図にまとめています。
|
|