最新更新日:2024/11/16
本日:count up18
昨日:131
総数:781118
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

7月11日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  じゃがいものそぼろに
とりにくのたつたあげ

 じゃがいもを調理する時には、必ず芽をとらなければなりません。それは、じゃがいもの芽には「ソラニン」という、体によくない成分が含まれているからです。食べると腹痛やめまいが起きてしまうので、給食では調理員さんがひとつひとつ丁寧に取り除いてくれています。(献立あれこれより)

7月10日 ようこそ私たちの町へ(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で、一宮市の歴史や施設、行事などについて調べたことを基にして、パンフレットを作りました。今まで知らなかった一宮市の素敵なところを再確認することができました。友達のパンフレットを見て、言葉の選び方やレイアウトの工夫の仕方にも気づくことができました。この夏休み、パンフレットを見て行ってみたいところができそうです。

7月10日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  ぎゅうどん
ひじきサラダ  あおじそドレッシング

 海藻は、四方を海に囲まれた日本では古くから食材として利用され、ひじき、こんぶ、わかめ、のりなどたくさんの種類があります。海藻を食べる国は世界中では多くありませんが、低カロリーでミネラルが豊富だということが知られ、欧米などでも少しずつ料理に使われるようになってきています。(献立あれこれより)

7月10日 読み聞かせに夢中♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、わおん(PTAボランティア)さんによる本の読み聞かせを行っていただきました。
 暑さに負けず、どの子も本の世界に入っていきました。
 わおんの皆様、ありがとうございました。

7月10日 朝の読書(読み聞かせ)(2年)

 今日は、朝から「わおんさん」の読み聞かせでした。暑い日ですが、みんなお話に夢中になって楽しい時間を過ごすことができました。「いつもありがとうございますわおんさん」。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月9日 七夕集会

 今日の北方タイムで、七夕集会を行いました。一生懸命考えた素敵な願い事を、クラスみんなで発表しました。
 七夕飾りについている言葉は「勇気」です。北方小学校のみんなが、願いをかなえるために、大変なことや初めてやることにも勇気を出して頑張ってほしいという願いを込めています。飾りは、一宮七夕まつりで飾られるので、ぜひ見に行ってくださいね。
 北方っ子みんなの願い事や、クラスの願い事が叶いますように...
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日 七夕集会(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 七夕集会では、クラスのみんなで決めた願い事を発表しました。みんなの願い事がかなうといいですね☆

7月9日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  ごじる
とびうおフライレモンソース

 とびうおはなぜ飛ぶのでしょうか?それは海の中にいる敵から身を守るためです。とびうおは敵の目をくらますために「飛ぶ」という技を身につけました。襲われそうになったとき海から姿を消して遠くに飛べば、敵はとびうおを見失って追いかけることができなくなります。弱者が生き残るための賢い知恵です。(献立あれこれより)

7月6日 わかくさ音楽、楽しかったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽療法士の先生に来ていただいて、本年度もリラックス効果やコミュニケーションを引き出す「わかくさ音楽」をお願いしました。太鼓やベルなどを使って季節の歌を歌いました。大きなバルーンを持ち、リズムに合わせて楽しく遊びました。

7月6日 ひかりのプレゼント(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の「ひかりのプレゼント」の様子です。はさみを上手に使って色セロハンを思いに合った形に切り、色の配置を工夫して貼り付けることができました。廊下の窓に掲示した作品は、光を通して色鮮やです。保護者会の際に是非ご覧ください。

7月6日 English time! (6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月の英語の授業では、It is〜.Is It〜?という文で、物の形や様子を表現することを勉強しました。箱の中にある物を推測したり、英語で質問したりして楽しく学びました。

7月6日  救急法実技講習会

北方公民館で救命救急法実技講習会が開催されました。消防署の救急救命士の皆さんから心肺蘇生法やAEDの使い方などを教えていただきました。119番通報とAEDの要請、心肺蘇生と電気ショックなど少しでも早く処置をするための一連の行いは、その場に居合わせた方の協力が必要です。急変した傷病者を救命するために、ぜひ、応急手当を覚えていきたいです。また、夏休み中のプールの監視でもお世話になります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  たなばたじる
ハンバーグのおろしソース  ほうれんそうのおひたし

 七夕の行事食にはそうめんがあります。そうめんを機織りの上手な織姫のつむぐ“糸”や、織姫と彦星が渡る“天の川”に見立てた説や、平安時代の宮中の七夕の儀式で「そうめん」の原型とされるものがお供えされたことが始まりとされる説があります。今日はそうめんの代わりに魚めんを天の川に見立てた七夕汁です。(献立あれこれより)

7月5日 蒸し暑さに負けずに頑張りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 蒸し暑い1日でしたが、クラブはさらに熱気のこもったものになりました。
 学年問わず、仲良くなれるのがいいですね。

7月5日 ALTの先生と!(5年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、5年1組はALTの先生と一緒に給食を食べました。いろいろと話しながら食事しました。
 また、今日は英語の授業がありました。教科を英語で言ったり、クイズに答えたりしました。

7月5日  七夕会(わかくさ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に、わかくさ学級の『七夕会』を開きました。
 今まで練習してきた音読、楽器などの発表をしました。中学生のお兄さん、お姉さんも参加してもらって、クイズの発表や珍しいトーンチャイムという楽器の演奏も発表してくれました。
 会場のお客さんと一緒にボディーパーカッションをしたり、最後にわかくさで作った梅ジュースを飲んでもらったりしました。
 子どもたちは緊張した様子でしたが、みんな上手に発表して楽しい会になりました。

7月5日 緑のカーテン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ツルレイシでできた緑のカーテンが少しずつ大きくなってきています。運動場側から見るのと保健室から見るのでは見え方が違います。緑のカーテンが大きくなるのが楽しみです。保健室の横にある夏の花、ハマユウも咲いてきました。

7月5日 ステキな色のジュースができました(1年)

 1年生が元気に、生活科の授業であさがおの花から絞った色水で水を染めていました。保健室に見せに来てくれました。ステキな色でジュースのようです。1年生の顔も生き生きしています。元気っていいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 今日の給食

画像1 画像1
むぎごはん  ぎゅうにゅう  とうがんのカレーに
キャベツいりつくね  おこのみソース
セレクト:さくらんぼゼリー、ブルーベリーゼリー

 夏野菜のとうがんは90パーセント以上が水分で、昔からむくみをとったり、熱を下げる効果があると言われています。とうがんは、味にくせがなく、和風、中華風、洋風、どの料理にも合います。今日は夏バテで食欲が減るこの時期でも食べやすいように、カレーを使ったとうがんの煮物にしました。(献立あれこれより)

7月4日 大きく育っています!(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、学年園で育てているツルレイシの観察を行いました。観察をしていると、「先生!ツルレイシの実があるよ!」との声が聞こえてきました。見てみると、小さな実がなっていました。4年生みんなの愛情と毎日の水やりのおかげで、すくすくと生長しています。

★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552