最新更新日:2024/11/09 | |
本日:1
昨日:14 総数:577291 |
|
6月8日(金)着衣泳 6年生服を着たまま泳ぐと、身動きが取りにくいことや重たくて体が疲れやすいことを実感しました。また、ペットボトルで体を浮かせることができました。水の中では、浮くものがあるというだけで安心することに気づきました。 溺れてしまい焦る気持ちが大きくパニックになることがありますが、落ち着いて浮くものを探すことが必要であることを学びました。一番大事なことは、川へ遊びにいかないことのようです。子どもたちは真剣に講師の先生のお話を聞いていました。 6月8日(金) 着衣泳 4年生6月8日(金) 着衣泳がありました 5年生まず、全力でクロールで泳いでみましたが、疲れるだけで思うように動けないことがわかりました。いざという時のポイントは、どのように「浮く」かということを学びました。 肺に空気をためたり、浮かぶものをつかんだり、そして何より「力を抜いたり」して、コツをつかみました。 6月8日(金) 校長室に小さなお客さん
今日は1年生で学校探検がありました。その中で、多くの1年生が校長室に来てくれました。「失礼します」一人ずつ大きな声で自分の名前を言うことができました。「ありがとうございました」礼儀正しく帰って行きました。校長室で何を見つけてくれたかな。
6月7日(木)
昨日、梅雨入り宣言がありましたが、今日は子どもたちにとっても嬉しい晴れ間でした。校庭で元気いっぱい体を動かす姿が見られました。
千南ひろばでは、さくらママによる読み聞かせがありました。こちらにも、たくさんの子どもたちが集まってきていました。 それぞれ、楽しい休み時間を過ごしていました。 6月7日(木)筆算の学習が始まりました 3年生6月6日(水)さくらママによる読み聞かせ! 5年生
今日は、さくらママによる読み聞かせがありました。どの子も、本の中に引き込まれて聞いていました。心に響く読み聞かせ。本当にありがとうございました。
6月6日(水) さくらママの読み聞かせ 4年生6月6日(水)読み聞かせ 3年生6月6日(水) さくらママによる読み聞かせ 1年生「やさいのおなか」という本で、子どもたちは、どんな野菜か想像しながら楽しくお話を聞きました。トマト、たけのこ、かぼちゃ、きゅうりやれんこんなど、たくさんの野菜の中身の形を知ってびっくりしていました。 6月6日(水)救命救急法を学びました 6年生
今日は救命救急法の授業がありました。胸骨圧迫のやり方や、実際に人が倒れているのを発見した時の対処の仕方などを学びました。救急車が来るまでに平均で8分かかるそうです。その8分間にしっかり対処することが、命を救うことにつながるので、しっかり覚えておきましょう。
さくらママの会の読み聞かせがありました。本のタイトルは、「すごいね!みんなの通学路」です。 世界の国々の通学路について、楽しくお話いただけました。 6月5日(火)よう虫のかんさつ 3年生6月6日(水) 読み聞かせがありました。 あすなろあすなろでは「ハンタのびっくりプレゼント」と「ハグくまさん」 を読んでいただきました。 みんな目をキラキラさせて聞き入っていました。 6月5日(火)花壇ボランティア6月5日(火)一日のスタート低学年の児童が、遊具で遊んでいます。 高学年の児童が、委員会活動に取り組んでいます。 全校児童が、運動場で元気よく遊んでいます。 6月4日(月)本読み計算がんばってます 3年生6月4日(月)あさがおの間引き 1年生
1年生のみんなが毎日水やりを頑張っているおかげで、本葉も大きく成長し、植木鉢いっぱいに広がっていました。そこで、今日は間引きを行いました。これからのびのびと大きく育ってほしいですね。花が咲くのがますます楽しみになりましたね。
6月3日(日) 理科の様子 6年生今週は、吸う空気と吐いた空気の違いを調べました。実験で明らかな変化が出て、子どもたちはとても驚いた様子でした。 6月2日(土)授業参観・引き取り訓練をありがとうございました。授業参観では、子どもたちの笑顔がいっぱい見られました。また、いざという時のために、訓練を継続していきたいと思います。 |
トップページは こちらから |