最新更新日:2024/11/28
本日:count up116
昨日:143
総数:956635
寒暖差が大きな時期になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

本日の柏森小

7月31日(火)
 昨日は高温のため中止となったプール開放ですが、今日は実施できました。夏休みに入って3回目です。今日も300名ほどの子どもたちが水しぶきをあげています。休憩時間にはまずバディーで並んで座り、その後お茶を飲んで水分補給をしています。
 エアコンの工事は順調に進んでいます。南館では室内機の設置工事が終わり、養生シートを外すなど原状復帰の作業中です。(残念ながら室外機の工事はまだなので、エアコンの運転はできません)明日の出校日の子どもたちの活動には支障がないようにしますが、機材が置いてあるところも一部にあります。近づかないようにしましょう。2日以降は、北館の工事が始まります。

 明日は出校日です。水筒を忘れずに、タオルなどで首筋を暑さから守る工夫をして、元気で登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の柏森小

7月27日(金)
 3日間、異常高温のため中止を余儀なくされていたプール開放を昨日(26日)から実施しています。昨日、今日といずれも300名ほどの子どもたちがプールで水しぶきをあげています。休憩時間には水筒のお茶を飲んで水分補給をしたり、寒冷紗をかけて日陰を作ったり、熱中症対策にも万全を期しています。
 明日、明後日と台風の接近が予想されています。防球ネットを倒すなど、対策を講じています。ご家庭でも早めの備えをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6組 夏休み恒例 親子でカレー

7月25日(水)
 6組夏休み恒例の「親子でカレー」。親子でカレーを作って、一緒に食べました。
 なす、オクラ、ミニトマト、ピーマンなど6組の畑で作った夏野菜をたっぷり入れました。みんなで作ったカレーはとてもおいしくて、何回もおかわりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の柏森小

7月25日(水)
 本日のプール開放も、残念ながら異常高温のため中止としました。
 学習会最終日、暑さに負けず3日間がんばりました。
 エアコンの工事が進んでいます。南館には足場が組まれました。本館のコンピューター室は、新しいエアコンが据え付けられました。学習室、音楽室、理科室では、天井の一部を切り取って、エアコンを埋め込む工事をしています。
 ブランコが移設されました。周りの柵がある間はまだ使わないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の柏森小

7月23日(月)
 本日のプール開放は、異常高温のため中止としました。
 朝は、各教室、図書館で学習会を行いました。
 エアコンの工事が始まりました。南館から順に工事を進めています。また、児童クラブ建設工事に伴い、ブランコの移設工事が今週いっぱいかけて実施されます。涼しくなってから学校に遊びに来た場合、工事中の場所には近づかないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み前 最後の給食

7月20日(木)
 夏休みを目前にした最後の給食。デザートのアイスクリームがとてもおいしく感じられる暑さの中、子どもたちは元気いっぱいです。(写真は6年生の1クラスと、1年生の4クラスです)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 アイスクリーム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月20日(金)
 夏休み前最後の給食は「アイスクリーム」が出ました。
 今日もとても暑く、冷たいものが嬉しい1日でした。子どもたちは、笑顔でアイスクリームを頬張っていました。

 明日から夏休みです。冷たいものの食べ過ぎには注意して、楽しく元気に過ごしてくださいね!!

夏休み前の全校学活

7月20日(金)
 1時間目に体育館で全校学活を行いました。いつもなら4時間目に行うのですが、猛暑のため少しでも涼しい1時間目に変更しました。水筒を持って体育館に入り、途中で水分補給をしながら会を進めました。
 まず、6年生、4年生、2年生の代表がこれまでの学習を振り返って「語り」ました。続いて、校長先生よりお話を聞き、最後に「変身」という詩を校長先生の後に続いてみんなで音読しました。
「自分のためにするより ひとのためにする人に
 してもらうより してあげる人に
 愛されるより 愛する人に
 言われてするより 言われる前にする人に
 いやいやするより たのしんでする人に
  〜以下略〜 」
 全文は本日配付された「柏森小だより」にありますので、ぜひご家庭でも親子で読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 トワリング練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日(木)
 本日、野外学習で回すトワリングに火をつけて練習をしました。子どもたちは、実際に火を点けると音や暑さに驚いていました。これから、技に磨きをかけ、本番でも素敵な演技ができるようにがんばっていきたいです。

6年生 プールで学年レク

画像1 画像1
7月18日(水)
 6時間目に学年レクリエーションをプールで行いました。学級委員が自分たちで種目やルールを考え、司会進行をしました。子どもたちは夏休み前最後の学年レクということもあってか全力で楽しんでいました。これからも仲間との楽しい思い出をたくさんつくっていけるといいですね!

6年生 救急法体験

画像1 画像1
画像2 画像2
7月18日(水)
 今日、丹羽消防の方々に来校いただき、救急法について体験をしました。
 胸骨圧迫やAEDの使い方について教えていただきました。胸骨圧迫を続けることは大変であることに気付いたり、実際にその場に出くわしたとき動けるかどうかを考えたりすることができました。

3年生 着衣泳〜浮いて待て〜

画像1 画像1
7月17日(火)
 今日は、日本水難学会の皆様を講師にお招きして、着衣泳の授業を行いました。合言葉は、「ういてまて」!!大声で助けを呼んだり、もがいたりすることなく、力を抜いて浮いて待つことが大切だということを教えていただきました。浮くために必要なアイテムは、ペットボトルです。胸の前に抱えて、みんなでプカプカ浮きました。
 命を守る大切な方法を教えていただきました。講師の先生方、ありがとうございました。

熱中症対策

7月17日(火)
 たいへん暑い日が続いています。
 学校では、熱中症指数(WBGT)を測定し、「危険」の数値に達した場合は屋外での活動を中止しています。本日、午後1時の測定で「危険」の数値を超えたため、外掃除、昼休みの外遊び、午後の運動場での体育授業を中止しました。
 明日も、猛暑の予想が出ています。万一、熱中症の症状が認められた場合に備えて、保健室には「経口補水液」を準備しています。
 水筒のお茶が空になっている子もいます。できるだけたくさんのお茶を持たせていただきますようお願いします。

PTA研修視察申込みしめきりのお知らせ

7月17日(火)
 9月26日実施のPTA研修視察は、本日、お申し込みがバスの定員である50名となりましたので、ご案内のように本日提出分をもって申込受付を終了させていただきます。あしからずご了承ください。

3年生 ワックスかけて、ピッカピカ!

画像1 画像1 画像2 画像2
7月17日(火)
 夏休みが間近に迫ってきたので、教室のワックスがけをしました。
 みんなで教室の中の机などを廊下へ移動させた後、今年度と前年度の学級委員さんたちが、モップでワックスをかけてくれました。

3年生 研究授業2〜もうすぐ雨に〜

画像1 画像1
7月12日(木)
 今日は3年3組で国語の研究授業を行いました。
 「もうすぐ雨に」のクライマックス場面を読み取り、その前と後でどんな変化があったのかを考えました。
 先生の問いかけに対して、楽しそうに表現したり真剣に話し合ったりと、子どもたちの生き生きとした表情がたくさん見られる授業でした。

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
7月13日(金)
 家庭科の授業で調理実習を行いました。今回の調理実習では、鍋でご飯を炊きました。また、ほうれん草とジャガイモをゆでた時のかさの変化を比べました。調理後は、みんなで試食会をして、おいしく食べました。

1年生 夏休み前の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月9日(月)〜13日(金)
 豪雨から一転、暑い1週間になりました。
 1年生は水泳の学習だけでなく、生活科の「なつだ あそぼう」の単元で、水鉄砲やシャボン玉で遊び、涼しさを味わいました。
 また、図工の学習では、集めていただいた箱で、いろいろな作品を作りました。ご家庭に持ち帰っていますので、作品作りのポイントなどを話題にしてみてください。
 そして、詩の「語り」の準備もでき、発表し合うこともできるようになりました。夏休みには、お子様の一生懸命な「語り」を聴いてくださるとありがたいです。

6年生 手話の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
7月13日(金)
 3時間目に「手話サークル菜の花」の方に来ていただき、昨年度学芸会で歌った「心の瞳」の手話について教えていただきました。希望者のみの参加となりますが、ふそうボランティアまつりで披露するためです。手話にはもちろん、一つ一つに意味があります。その意味を考えると、動きや位置が変わるということを教えていただきました。今後に生かしていきたいと思います。

4年生 念願の着衣泳!

画像1 画像1
画像2 画像2
7月12日(木)
 去年は激しい雷雨のため、体験ができなかった着衣泳。今年再び機会をいただき、天候にも恵まれて実施することができました。
 去年の話を思い出しながら、服を着たままプールへ…「重い!」服があるだけでかなり動きにくくなることを感じました。自分たちで作った流れに逆らおうとすると、足がとられてうまく動けず、それが川や海だとより激しくなることを知りました。
 いよいよ背浮きへ。ペットボトルをラッコのようにお腹に抱えてゆっくり体を浮かせます。最終的には3分間の背浮きに挑戦し、上手に浮かぶことができました。念願の着衣泳で学んだ、命を守るために大切なこと。2年にわたって教えていただいたことを忘れずに過ごしていきます!
 水難学会のみなさん、本当にありがとうございました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
8/11 山の日
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023