最新更新日:2019/03/22 | |
本日:1
昨日:9 総数:456396 |
新ジヤガイモ (5/9)今日の玉麩汁には新じゃがいもが入っています。 5月の初め頃から、「新じゃがいも」が出始め、今がおいしい時期です。この時期は「新玉ねぎ」や「新キャベツ」、「新茶」といった「新」がつく食べ物が多く売られています。「新」は漢字の意味の通り、旬の時期に収穫された新しいもののことを言います。しかし、新じゃがいもは水分が多く、悪くなりやすいので早めに食べることをおすすめします。 5月10日(木)あいさつ運動・登校指導
毎月ゼロの日は早朝の部活動練習をなしにして、生徒会によるあいさつ運動と全職員による登校指導を行っています。職員が学校周辺の各交叉点に立ち、自転車・歩行者の通行指導を行いました。
吹奏楽部(5/4、5/5) エキトピア朝の果物は金 (5/8)ヨーロッパには「朝の果物は金、昼は銀、夜は銅」という古くから伝わることわざがあります。これは朝に果物を食べると、脳のエネルギー源であるブドウ糖が素早く吸収され、一日の始まりを元気に過ごせるからです。また、昼に食べると銀、夜に食べると銅と同じくらいの価値があるという意味もあります。果物は一日に200gくらいを食べると良いと言われています。みかんなら2個、りんごなら1個、バナナなら1〜2本で200gくらいです。 5月8日(火)家庭訪問
本日から11日(金)まで家庭訪問として学級担任が各家庭をお邪魔します。13時半ごろから17時頃まで全15人の学級担任が自動車等で校区内を通行します。生徒は3時間授業後給食を食べて下校します。陸上部の生徒は少し学校に残って練習をします。よろしくお願いします。
津島市四中学校ソフトボール大会準優勝!
ソフトボール部では、4月30日に天王中学校で行われた津島市四中学校ソフトボール大会に出場しました。3年生が2人と少ない中、チームメイトが団結し、準優勝という結果を残すことができました。優秀選手賞をもらった選手もいました。
昨年の7月に新チームが始まって以来、練習試合にも中々勝つことができなかったので、非常に嬉しい結果となりました。 愛知県中学生団体卓球選手権尾張地区予選を通り、県大会出場決定!
卓球部では、5月4日(金)に大治町スポーツセンターで行われた愛知県中学生団体卓球選手権尾張地区予選に出場しました。男子は、県大会の出場資格のあるチームの中で3位に入り、5月13日(日)愛知県中学生団体卓球選手権大会(西尾市総合体育館)への出場資格を得ることができました。尾張地区の代表チームとして、県大会では多くの勝利を収められるように頑張ってきます!
また、女子チームは、県大会決定トーナメントで惜しくも負けてしまったものの、他地区から棄権が出たために繰り上げとなり、県大会に出場することになりました。女子チームも頑張ってきます! キャベツ (5/7)キャベツは、一年中出回る野菜ですが、この時期には春キャベツが出回ります。丸のままの状態で断面を見ると、冬のキャベツは中がぎっしりと詰まっています。一方、春キャベツは巻きがゆるく、葉がみずみずしくて柔らかいのが特徴です。サラダや漬物など、生で食べるのがおすすめです。 愛知県は日本一キャベツが多く作られている県で、東三河地域の田原市や豊橋市などが主な産地です。 5月7日(月)自転車通学について・3年集会その後、3年生が集会を行っていました。3年生はこれから高校の体験入学が始まります。その説明をしていました。公立・私立高校とも中学生対象に学校を公開したり授業体験会を行ったりしています。本校では、第一志望が公立高校であっても進学校確保のため私立高校一般受験を勧めています。実際に受験する学校を訪れ、その学校の雰囲気を味わうことはとても大切です。ですから例年、公立私立合わせて一人で数校体験入学に行っています。また、体験入学を行くことによって、進学先の意志もよりはっきりしてきます。3年生の生徒がいるご家庭では、ぜひ話題にしてほしいと思います。 5月7日(月)朝礼
久しぶりに朝礼がありました。卓球部男子とソフトボール部の表彰を行った後、校長から次の話をしました。
始業式から一か月たち、生徒たちが頑張ってきたことを4点ほめました。1点目は、欠席する生徒が少なかったこと。2点目は、新しい友達・先生から素直に学ぼうとできていること。3点目は、あいさつがしっかりできていること。4点目は、部活動も少ない時間の中で頑張っていること。そして、人間関係を振り返るよう、次の話をしました。1か月たつと、だいたい周りの人間もわかってきて、力関係もはっきりしてくる。現在自分より力が弱いからとか、勉強ができないとか、運動ができないとか、力関係だけで相手を測って友達のことを軽く扱っていいと思わないでほしい。そんな力関係なんか今だけで、一生ずっと続くことはありえない。自分は周りの人の将来と可能性を尊重して接しているかどうかこの時期だからこそ一度見直してほしい、と。 5月5日(土)エキトピア3藤浪中学校吹奏楽部は前日に続いてエキトピアまつりに参加しました。 5月4日(金)エキトピア2
吹奏楽部が多くの人々にパフォーマンスを見ていただきました。明日も13時からパレードに参加します。
5月4日(金)エキトピア
吹奏楽部がエキトピアで演奏しました
八十八夜 (5/2)「立春」から数えて八十八日目を『八十八夜』と呼んでいます。この時期に収穫されたお茶の葉を「新茶」と言い、新茶を飲むと「病気にならない」と言われています。 お茶の産地として有名なところは、静岡県や、京都府の宇治などがあります。実際に一番たくさん作っているのは静岡県で、第2位が鹿児島県、第3位は三重県、第4位が京都府です。 マヨネーズ (5/1)マヨネーズの原材料は、卵、油、酢、塩で、これらを混ぜあわせて作ります。もともと水分と油は混ざりませんが、卵がその二つを混ざりやすくしてくれます。これを「乳化」といいます。手作りマヨネーズを作るとき、全ての材料を均等に混ぜるのは難しく、ゆっくりと混ぜていくことが大切です。最近では技術が進歩し、卵を使用していないマヨネーズ風の調味料も売られるようになり、給食でも出ることがあります。 美術部藤まつりスケッチ大会(4/28)天候もあり、藤の花も咲ききっている様子でしたが、一つ一つの花びらを観察しながらスケッチを行うことができました。 津島市の代表的なお祭りの一つということもあり、石川県や福井県などさまざまな地域からの観光客が多く、たくさんの方から応援、アドバイスなど、暖かい言葉がけをして頂くことができました。 藤まつりは6日まで行っているため、まだ完成していない生徒は個人でスケッチをしに行っています。 5月1日(火)学校のツツジ
先週、学校のツツジがきれいに咲いていたので写真に撮りました。本日もまだ咲いていますが、一部はもうしおれています。
本当は天王川公園の藤を掲載しようと思っていましたが、昨日行ったらもう先っぽの方しか花がありませんでした。今年は花の時期が昨年と比べて一週間以上早いですね。 4月28日(土)部活動
ゴールデンウィーク中ですが、多くの部が活動していました。
白いユニフォームが藤浪中の選手です。 4月27日(金)情報モラル講習会ビビンバ (4/27)給食クイズです。“ビビンバ”は、どこの国の料理でしょう?次の3つの中から選んでください。 1.中国料理 2.韓国料理 3.タイ料理 答えは2番の韓国料理です。韓国語で、『ビビン』は『混ぜる』、『バ』は『ご飯』を表します。今日の具材は、豚肉、錦糸卵、大豆もやし、ほうれん草です。皆さんは、どんな具材が好きですか? |
津島市立藤浪中学校
〒496-0047 住所:愛知県津島市西柳原町4丁目45番地 TEL:0567-26-2961 FAX:0567-26-2917 |