7月3日 素晴らしい児童 6年生
交際交流の時間ですが、上履きがきちんと整頓してありました。
さすがですね。 「だって、千秋小の6年生だもの!」 7月3日 図画工作『くねくね糸のこパズル』 5年生
5年生は図画工作で、電動糸のこぎりを使った、木製のパズルづくりに取り組んでいます。
1組・2組とも、合板に下絵を描き、パズルのピースができるように引いた線に沿って、板を切る作業に取り組んでいます。 初めて電動糸のこぎりを使うとあってか、子どもたちは「失敗したらどうしよう…」「なんだか怖い」といった様子や言葉が見られましたが、いざ、切り出すと要領がすぐにつかめたようで、みんなニコニコ、笑顔で作業していました。 7月3日 7月の俳句
7月の俳句を詠みました。
今回は秀作ぞろいです。 7月3日(火)お話クイズ 2年生(その2)
楽しくクイズを出している様子です。
7月3日(火)読み聞かせ 国語「お話クイズ」2年生 (その1)
今日のお話は、恐竜の出てくるお話です。みんな大好きで静かに聞いていました。さっそく図書館で借りてくる子がいて、頼もしく思いました。国語では、物語を読んで簡単なクイズを作って発表しました。静かに真剣に聞いていないと分からないので、みんな夢中になって一生懸命聞いて楽しく活動できました。
7月3日 楽しい水泳 2年生 その2
7月3日 楽しい水泳 2年生 その2
7月3日 楽しい水泳 2年生
7月3日 楽しい水泳 2年生
7月3日 楽しい授業 3年生
7月3日 楽しい授業 3年生
7月3日 楽しい図工 1年生
図工の時間「おかしパーティーを開こう」と年度の作品づくりに取り組みました。
みんな、とてもおいしそうな作品を作ることができました。 7月3日 楽しい授業 5年生7月3日 楽しい授業 4年生
7月3日 楽しい授業 4年生
7月3日 楽しい授業 あすなろ
7月3日 楽しい授業 あすなろ
7月3日 浮野古戦場の学習 6年生
浮野古戦場の学習として、地域のN先生にご来校いただきました。
6年生は、戦国武将の話を興味深く話を聞いていました。 7月3日 国際交流員訪問
本日、国際交流員が来校しました。イタリア人の「アレッサンドラ先生」です。各学年に対して、イタリアの文化を紹介していただきました。
7月2日 一人一鉢7月2日 読み聞かせ 1年生
読み聞かせの時間、
(あまん きみこ 作)「きつねのおきゃくさま」の読み聞かせをしました。 本を読み終わった後で、 T「きつねは、どうして、ひよこ・あひる・うさぎにごちそうをしたのでしょう。」 と、聞くと C「太らせて おいしく 食べるため」と答えてくれました。 次に、 T「きつねは、どうしてオオカミと戦ったのでしょう」 と、聞くと次のように意見が分かれました。 C「ひよこ・あひる・うさぎを助けるため」 C「ひよこ・あひる・うさぎをオオカミに横取りされないようにするため」 子ども達は、2つの立場に分かれて自分がなぜそのような考えをもったのか仲間に一生懸命伝えていました。 これからも、「主体的・対話的で深い学び」を教育活動のすべての場面で展開していきたいと思います。 7月2日(月)作文の読み合い 2年生
町探検について書いた作文を、友達に読んでもらいました。よかったところを教え合うことができました。
7月2日(月)ミニトマトの観察 みんなミニトマトができたよ!2年生
ミニトマトが真っ赤に色ずんできました。毎日収穫できる子も出てきました。来週から家庭に持ち帰るので、今日が最後の観察です。みんな草丈を測ったり、実の数を数えたりと楽しく観察しました。
7月2日 暑さなんか吹き飛ばせ
暑い教室のなかですが、宿題綴りを作ったり、7月のカレンダを作成したり、コマで遊んだり、スタンスの練習をしたりと、大忙しでした。4時間目はびっちり水泳でしたが、だれもばてていません。体力がついてきています。
7月3日 防犯教室 1年生
防犯教室がありました。「イカのおすし」のお約束の話を聞き、歌を歌って一緒に覚えたり、大きな声を出す練習をしました。また、留守番をするときの方法の劇を見たり、代表の子による実演を見ました。
いろいろな大切なお話を聞きました。おうちの人と話をして、もう一度お約束の確認ができるといいですね。 |
本日:7 昨日:103 総数:628643 ★新しいトップページは こちらから |