あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

7月2日 担任からのメッセージ 2

他にも、できるようになったことを認めたり、クラスのみんなのためのビー玉貯金のことを呼び掛けたりしています。中には、1学期の終業式までのカウントダウンが書いてある教室もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 担任からのメッセージ 1

1学期の残り3週間となりました。教室の背面黒板には、担任からのメッセージが綴られています。低学年の教室では、毎日の授業や国語・算数オリンピックに向けて頑張ろうというねぎらいの言葉が書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 道徳の授業(1年生)

1年生の道徳は、「はじめのきこり」という教材を使って授業が進められていました。今日は、主人公の行動を通して正直な心について考えました。授業の最後で、正直な気持ちになると、どんな表情になるかワークシートに絵で描いて、さらに自分でその表情を見せていました。隣のクラスの担任の先生も授業に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 リコーダー「ミ」の練習(4年生)

4年生の音楽の授業では、リコーダーの練習に取り組んでいました。今日は、「ミ」の練習に力を入れて、しっかりと指で押さえて、きれいな音が出るように繰り返し練習していました。高い音は、低い音より少し強めに吹くと、きれいな音が出ることを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 道徳の授業(2年生)

2年生道徳の授業は、「ぼくのサッカーシューズ」という教材を使って、家族愛について考えました。お父さんが主人公のサッカーシューズをぴかぴかに磨いてくれていたとき、お父さんや主人公はどんな気持ちになっていたか、自分の家族のことも振り返りながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 昼放課の様子 2

どの子も汗を流しながら、思いっきり運動場を走り回っています。昼放課が終わったら、汗をきちんと拭いて、熱中症予防のためにも、しっかりと水分補給をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 昼放課の様子 1

今日は大気が不安定で、梅雨の晴れ間が広がっているものの、湿度が高くたいへん蒸し暑い日となっています。昼放課には、運動場へ出て元気に走り回っている子どもたちの様子が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 「かさ」の単位の学習(2年生)

2年生の算数の授業は、「かさ」の学習を進めています。今日は、先週に続いて、「1dL(デシリットル)は10mL(ミリリットル)」という新しい単位の学習をしました。実際にマスを使って、先生がみんなの前で水を入れる様子を、どの子も食い入るように見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 「カノン」のリコーダー練習(6年生)

6年生の音楽の授業では、パッヘルベルの「カノン」のリコーダー練習に取り組んでいました。「カノン」とは、一つの旋律をいくつかのパートが一定の感覚を空けて演奏を始め、追いかけるように進む音楽のことです。隣同士の席の子が、別のパートを演奏するということで、「難しい」と言いながらも、何度も練習を繰り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 本の帯を作ろう(5年生)2

今日は、みんなの帯が完成したので、場所を低学年用の図書館「おとぎの国」に移して、お互いの帯を評価し合いました。そして、帯からおもしろそうに感じた本は、実際に手に取って読んでいる様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 本の帯を作ろう(5年生)1

5年生の国語の授業は、「広がる、つながる、わたしたちの読書」の学習の中で、本の帯を作っていました。本の帯とは、本の内容や本をすすめるための文章を短くまとめたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 「くるくるクランク」完成を目指して(6年生)

6年生が図工の授業作っている「くるくるクランク」の完成が迫ってきました。ほとんど作り上げた子も、より完成度を高めるために、最後まで手を加えようと、先生から声が掛けられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 リコーダーの練習(3年生)

3年生の音楽の授業では、リコーダーの練習に取り組んでいました。「たこたこあがれ」「夕焼け小焼け」「なべなべそこぬけ」の3曲を、順番に練習していました。特に、「ソ・ラ・シ」の指の押さえ方に気を付けようと、先生からアドバイスがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 「ミリーのすてきなぼうし」(2年生)

2年生の国語の授業は、「ミリーのすてきなぼうし」の学習に入りました。今日は、初めにお話を一人一文ずつ順番に読んでから、登場人物や場所などを確認していました。これから読みを進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 「たえず・しばらく・しばしば」の違い(4年生)

4年生の国語の授業では、「一つの花」の学習を進めています。今日は、文章中の表現「ミシンの音が○○聞こえてきた」で、○○の部分に「たえず・しばらく・しばしば」を入れると、意味がどう変わるかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 「マイ ベスト ソング」決め(3年生)

3年生が、昼の校内放送で流れるクラスの「マイ ベスト ソング」を決めていました。候補曲が2曲あり、どちらにするか投票をしていました。最後まで争って、結局1票差で決まりました。どんな曲が流れるかは、当日の放送までのお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 1学期にがんばったこと(1年生)2

さらに、国語や算数などの授業ではどうだったかを、自分で振り返って書きました。中には、教科書を出してどんな勉強をしてきたかを思い出しながら書いている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 1学期にがんばったこと(1年生)1

1限に、1年生が1学期を振り返って、1学期にがんばったことを書いていました。あいさつや掃除、係活動、アサガオの世話などを自己評価していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 1学期最後のお話集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 時間の経つのは早いもので、1学期も残すところ3週間となりました。今日は、1学期最後のお話集会がありました。初めに、一宮7人制サッカー大会3年生の部で、準優勝の表彰伝達がありました。
 続いて、校長先生より映画『ワンダー 君は太陽』のお話がありました。10歳のオギーは、先天性の病気で人とは異なる顔で生まれてきました。度重なる手術のため、学校には通わず自宅学習を続けてきましたが、両親の決断で小学5年生で初めて学校へ通うことになります。そこで、いじめなど様々な困難に立ち向かいながらも、家族や友だちに助けられながら成長していく姿が描かれています。映画の中での言葉「優しさの半分は、勇気でできている。」この言葉を紹介しながら、いじめは絶対にいけないことと、困っている子がいたら声を掛けて優しく接してあげようという呼び掛けで、お話集会が終わりました。

7月1日 今週の予定

画像1 画像1
 7月に入り、元気いっぱいに咲く花々や入道雲など、夏の景色が広がっています。関東地方では、梅雨明けが宣言されました。平年より22日、早いようです。東海地方では、まだ梅雨明けされていませんが、雨後の蒸し暑い日が続いています。中間放課、昼放課の後には、髪の毛が濡れるほど、汗でびっしょりとなり、元気いっぱいに運動場で過ごしています。水分補給のための水筒、タオルを忘れずに持たせてください。また、夜更かしや朝食をとらずに登校することのないよう、健康管理には十分に気を付けてください。

☆今週の予定☆
2日(月)お話集会
    15:10 一斉下校
3日(火)野外教育活動内科検診(5年)
    部活動なし
    15:10 1・2年下校 
    16:00 3〜6年下校
4日(水)校歌を歌おう会(中間放課 なかよしホール)
    2年生中央図書館見学
    4年生セルフディフェンス講座
    部活動なし
    15:10 1・3年下校 
    16:00 2・4〜6年下校
5日(木)七夕集会
    ミニアンケート
    15:10 一斉下校
6日(金)国語オリンピック
    1年防犯教室
    部活動なし
    15:10 1・2年下校 
    16:00 3〜6年下校