最新更新日:2024/11/12 | |
本日:51
昨日:134 総数:977158 |
|
今日のひとこと(6/28)睡眠は十分にとれているでしょうか。 今朝は小中連携あいさつ運動を行います。 大和中の生徒が朝正門に立ち、小学生と一緒にあいさつ運動をしてくれます。 先生方も中学生の成長ぶりを頼もしく思っています。 午後はPTA全体委員会と5年生の野外教育活動説明会を行います。 郡上で行う野外教育活動の概要と、持ち物、注意点などについて説明させていただきます。 十の位にも百の位にもくり下がりのある引き算 3年 (6/27)今日の給食 6月27日鯵のしそ入りフライのしそのうまみが、染み込んで大変美味でした。 (6年:H.Y) ☆今日の献立☆ 麦ご飯、牛乳、豚肉とごぼうの炒り煮、鯵のしそ入りフライ ☆学校給食献立あれこれ☆ 青じそは、独特の強い香りがある日本の代表的なハーブと言えます。一度種をまけば、翌年以降もこぼれた種から毎年芽が出てくるので、かつては市場に出回るものではありませんでした。現在のように出回るようになったのは、1960年代だそうです。年間収穫量は、愛知県が全国1位で、豊橋市などでは40年以上前から栽培されていました。 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。) ※好評献立のレシピ公開 ふんわりふわふわ 3年(6/27)靴下の洗濯実習をしました 6年(6/27)今日の収穫 なかよし組(6/27)コロコロガーレ 4年(6/27)今日のひとこと(6/27)日本の梅雨らしい、蒸し暑い日が続くようになってきました。 気温、湿度が近い秋の時期よりも、夏の暑さを経験していないこの時期の方が、熱中症のリスクが高いと言われています。 熱中症を防ぐキーワードは「暑熱順化(しょねつじゅんか)」です。 暑さに対応できる体になることを「暑熱順化」と呼びます。 身体を暑さに慣らしていくため、この時期に心がけるべきことは、諸説ありますが次の3つが大切だと言われています。 ・冷房に頼らない生活 暑さに少しずつ慣らしていくために、適度な冷房に心がけましょう。 ・入浴 シャワーで済ませるだけでなく、しっかり入浴して汗をじっくり出しましょう。 ・有酸素運動 ゆっくり汗をかく運動を行いましょう。 暑熱順化のためには、よい汗をかくことができる体にすることが大切なようです。 水分補給をしっかりして、発汗による体温調節がうまくできる身体を作りたいものです。 明日は小中連携あいさつ運動があります。 卒業生が小学校に来て、生活委員会やボランティアの児童たちとあいさつ運動を行います。 先輩たちの成長した姿を見ることも、また楽しみです。 放課も元気な子どもたち 3年(6/26)漢字計算週間スタート 3年(6/26)生き物探し なかよし組(6/26)ひみつのたまご 2年(6/26)思い思いの素敵なたまごを描きました。 今日は絵の具で仕上げの色塗りをしました。 今日の給食 6月26日カレーはピリ辛で、麺はもちもちで、焼きフランクフルトは、外はカリカリ、中はじゅわっと「まるで、うまさの宝石箱やー」と言いたいぐらいの絶品料理でした。ブロッコリーは、さっぱりさわやかな味でした。(6年:T.Y) ☆今日の献立☆ ソフトめん、牛乳、カレーソフトめん、焼きフランクフルト、ブロッコリーのドレッシング和え ☆学校給食献立あれこれ☆ カレーソフトめんにはマッシュルームが入っています。欧米でマッシュルームと言えば、食用になるきのこ全体を指しますが、日本ではツクリタケと言うきのこのみをマッシュルームと呼んでいます。原産地はヨーロッパの草原地帯で、17世紀にはフランスで人工栽培が行われていたそうです。日本には明治時代に伝わりました。 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。) ※好評献立のレシピ公開 漢字計算週間始まる(6/26)PTA総会でお話した、15分の授業です。 短い時間で、ポイントを絞って、集中的に学ぶ時間です。 どんな効果をあげられるのかお楽しみです。 2年生は、漢字の学習に取り組んでいました。 今日のひとこと(6/26)昨日は、エントランスにミスとシャワーを設置し、中間放課も外遊びの時間を5分縮め、早めに教室に戻すようにしました。 今日も熱中症指数を計り、調整が必要ならば措置していきたいと思います。 今日から「漢字計算週間」が始まりました。 これは、これは朝読書をしていた「学びタイム」を漢字や計算の学習に変えることです。 PTA総会でお話したように、2年生以上で15分の授業として行います。 7月6日までの取り組みです。 どれくらい成果をあげられるでしょうか。 今日の体重測定は、2年生です。 プールの後、3,4時間目に測定します。 暑くなってきました。 外に出るときは、必ず帽子をかぶるよう、お家でもご指導お願いします。 星はいくつ 2年 (6/25)七夕飾りつけ なかよし組(6/25)今日の給食 6月25日レモンゼリーの優しい甘味と、フルーティーな酸味のバランスが絶妙です。(6年:R.M) ☆今日の献立☆ ご飯、牛乳、豚汁、ひじきの炒め煮、レモンゼリー ☆学校給食献立あれこれ☆ 豚肉は、江戸時代には全国的に食べる習慣はありませんでしたが、一部では豚肉料理が食べられていたようです。薩摩の西郷隆盛は、豚肉を好んで食べていたことが分かっています。また、新撰組は京都の西本願寺の庭で豚を飼っていたそうです。明治時代以降、広く一般にも食べられるようになっていきました。 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。) ※好評献立のレシピ公開 ひな 順調に育つ(6/25)3羽いるのか、4羽いるのか、5羽いるのかなかなか判明しませんが、先週はまだ隙間があった巣が、今はひなたちでいっぱいになっています。 このまま巣立ちまで、順調に育ってくれることを願っています。 今日のひとこと(6/25)今シーズンで一番暑い日になりそうです。 放課の外遊びも、熱中症指数を参考にしながら、時間を短くするなどの措置を考えています。 今日は、聾学校の児童が一日交流にやってきます。 3年、5年、6年の学級で交流します。 体重測定は、1年生全クラスが行います。 今日で「あじさい読書週間」が終わり、明日からは「漢字計算週間」の取り組みを7月6日まで行います。 また明日は、なかよし組がいきもの探しに出かけます。 2年生は体重測定を行います。 26日は「事故・けがゼロの日」なので、学校内外の点検や安全に対する注意もされます。 また先生方による一日見守り日を実施します。 気温は、今日より下がる予報です。 そうなるとよいですね。 |
■大和西小トップページへ■
|