6月12日 ニコニコふれあいバスのコースを調べよう(3年生)
3年生の社会科の授業では、ニコニコふれあいバスのコースを調べていました。ニコニコふれあいバスは、大和南小学校の校区も通っているので、利用した子もいるようです。一宮市の地図を使って、どんなコースを走っているか色を塗っていました。
6月12日 吸った空気のゆくえ(6年生)
6年生の理科は、理科室で「吸った空気のゆくえ」について実験する授業を行っていました。ビニル袋を使って、空気を吸ったり吐いたりすることで、何を取り入れ何を出しているかを調べました。気体検知管で数値を測り、理科ノートに記録していました。
6月12日 身ぶりをしながら歌おう(1年生)
1年生の音楽の授業では、身ぶりをしながら歌おうというめあてで「かたつむり」を歌っていました。「角出せ、槍出せ、頭出せ」の歌詞に合わせて、身振りを付けながら歌いました。みんなの前に出て、見本を示すように歌っている子もいました。
6月12日 書写の授業「大」の練習(3年生)
3年生の書写の授業では、毛筆による「大」の練習に取り組んでいました。左払いと右払いを、いかにしっかりと払うかがポイントです。太くどっしりとした字が書けていたようです。
6月12日 「スイミー」の特徴は?(2年生)
2年生の国語の授業では、「スイミー」の学習に入りました。今日は、「スイミー」にはどんな特徴があるか、文章から読み取っていました。さらに、教科書の挿絵を見て、他の魚との違いに気付いて発表している子もいました。
6月12日 メダカの飼育開始(5年生)
5年生の理科の授業で、メダカの飼育を始めます。今日は、自分のペットボトル再利用の水槽に、雄雌2匹ずつのメダカを入れていました。雄雌の区別をよく見て水槽に入れ、中には「名前を付けたよ」という子もいました。動きが素早いので、「メッシ」と名付けたそうです。大切に育ててくださいね。
6月12日 「おもちや」と「おもちゃ」(1年生)
1年生の国語は、「おもちやとおもちゃ」という教材で、小さい「や・ゆ・よ」の使い方を学習しています。今日は、初めに「おもちや」と「おもちゃ」の使い分けを意識して、大きな声で教科書を読んでいました。
6月12日 サンセリテ大和新聞(4年生)
4年生が、先週行った特別養護老人ホーム「サンセリテ大和」訪問のまとめとして、「サンセリテ大和新聞」を書いていました。訪問して施設を見学させていただき、いろいろと分かったことを新聞形式でまとめていました。先生に一度見てもらってから、ペンで清書をしていました。
6月12日 三行詩の一宮市代表に選ばれました
5月に一宮市PTA連絡協議会より募集の案内があった「三行詩」に、本校児童の作品が一宮市の代表として選ばれました。小学生の部1,221点の中から選ばれた代表ということで、たいへん名誉なことだと思います。おめでとうございました。また、たくさん応募していただき、ご協力ありがとうございました。
6月12日 筆の流れを大切に(6年生)
6年生の書写の授業では、「歴史」の練習が始まりました。前回の「友情」で学んだ筆遣いを意識しつつ、文字全体のバランスを考えると美しい字になります。どの子も、集中して取り組んでいました。
6月12日 登校後の水やり(2年生)
2年生は、ミニトマトの苗を植えました。どの苗もミニトマトの実ができていて、中にはすでに赤くなっているものもあります。収穫して、夕飯のおかずにできるといいですね。
6月12日 登校後の水やり(1年生)
大和南小学校では、1年生と2年生が登校すると、下駄箱から自分の水やり用のペットボトルで水やりを行っています。1年生は、アサガオの種を植えて、つるもずいぶん伸びてきました。花が咲くのが楽しみですね。
6月12日 プログラミング教育に向けた自主研修6月11日 2年生に喜んでもらえるように(4年生)
わくわくペアの読み聞かせのために、4年生がおとぎの国で本を選びました。「どんな本が喜んでもらえるのだろう」「2年生のころに読んでいた本がいいよ」「楽しんでもらいたいなあ」など、口々に話しながら本を選んでいました。
6月11日 発見!かっこいいカード(校長室)校長先生へのプレゼントです。大和南小学校は、とても素敵で温かい「かっこいい」で溢れています。 6月11日 世界で一つの「ドレミの歌」(3年生)
3年生の音楽の授業では、「ドレミの歌」の練習をしています。今日は、「ドレミの歌」の替え歌を作ろうということで、グループごとに分担された「ド」から「シ」まで言葉を考えました。「南小のミ」「ファミリーのファ」「ラッコのラ」などと考えて、みんなで世界で一つの「ドレミの歌」を歌いました。
6月11日 ボールなげゲーム(1年生)
1年生の体育は、運動場でボールを使って授業が進められていました。東西に分かれて間にハードルを置き、相手に向けてボールを転がしてハードルの下を通せるかどうかを試していました。なかなかうまく通過しない子もいましたが、ボーリングのようなフォームで投げ合っていました。
6月11日 連続鉄棒検定級に挑戦(4年生)2
あともう少しで6級に合格しそうな子もいましたが、友だちに支えてもらいながら、より高い級を目指して練習に取り組んでいました。
6月11日 連続鉄棒検定級に挑戦(4年生)1
4年生の体育は、運動場で鉄棒の授業を行っていました。連続鉄棒検定級に挑戦ということで、8級から順番にできる技を先生に見てもらい、できたらカードにシールを貼ってもらっていました。
6月11日 「おもちや」と「おもちゃ」(1年生)
1年生の国語の授業では、小さい「や・ゆ・よ」の使い方を学習しています。今日は、「おもちや」と「おもちゃ」の使い分けでした。小さい「や」をマス目ノートにどのように書くか、先生の書くところをよく見て、ノートに練習していました。
|
|