最新更新日:2024/11/14
本日:count up1
昨日:42
総数:730331

5月17日 教員の勉強会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に、2年生と5年生の研究授業を行いました。一宮市の他の小学校や中学校からも参観に来られ、その後、各協議会で、今回の研究授業についての協議を行い、よりよい授業に向けて、研究しました。協議会では、グループで話し合い、その内容を発表し合いました。今後もわかりやすい授業づくりに努めていきます。

5月17日 今日の給食(豆まめカレー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「豆まめカレーライス」でした。

子どもたちが大好きなカレーに、今日は3つの『豆』が入っていました。
1枚目の写真には、2種類の豆があります。
ごつごつした丸いのは「ひよこまめ」です。モコモコした羽毛に小さなくちばしがついたように見えるでしょうか?
つるりとした楕円形の豆は、なじみのある「だいず」です。
このほかに、「えだまめ」も入っています。

「豆」は、植物の種になるものですから、これから生長していくパワーを持った、栄養満点の食材です。

お豆パワーと、調理員さんの愛情をたっぷり注いだ「豆まめカレーライス」を食べて、木東っ子も元気いっぱいになりました。

5月17日 4年  文章を読んで考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の時間では、「動いて、考えて、また動く」を読み、文章構成や段落相互のつながりについて学びました。児童は、文章を読み、自分の考えを積極的に発言しています。

5月17日 2年 良い姿勢の合言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の時間では、画のおわりと、画の途中の書き方について学びました。はじめに、鉛筆の持ち方と書く姿勢について、「良い姿勢の合言葉」で確認しています。

5月17日 3年 まるい形をかこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間では、円について学びました。円のかき方とコンパスの使い方について、実際にみんなで書いて確認しています。

5月17日 ふわふわことばで

画像1 画像1
 今日は紙芝居を読みながら、みんなで「ふわふわことば」について考えました。「ふわふわことば」をたくさん使って、友達となかよく過ごしていきたいと思います。

5月17日 3年 言葉で遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の時間では、文章の構成や段落について学びました。全員で大きな声で音読しています。

5月17日 1年 曲をきいて体で表現しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業では、音楽にのせて、元気よく歌を歌い、隣の子と体を動かしました。全員楽しそうに授業に参加しています。

5月17日 4年 正しいと思ったことは自信をもって

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳の時間では、登場人物の描写を通して、善悪の判断や自律について考えました。積極的に発言し、その意見を上手に共有しています。

5月16日 熱中症にならないように

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 急に気温が高くなってきました。気温の変化にまだ体が慣れていないこの頃は、特に熱中症に気を付ける必要があります。学校では、運動前に水分をとり、外へ出るときには帽子をかぶるよう呼びかけています。

5月16日 3年 うまく回るかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間に、方眼用紙を使ってコマを作りました。子どもたちはみんな、どうやったらうまく回るのか、考えながら作くることができました。これから、丸い形について学習していきます。

5月16日 4年  授業に集中

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の時間では、割り算を暗算ですることをしました。挙手も多く、反応もよく、積極的に授業に参加しています。

5月16日 5年 ひと針に心をこめて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業では、針と糸を使ってできることを探しました。今日はまずは種類や名称や安全な扱い方を確認しました。みんなしっかり話をきいて書き込んでいます。

5月16日 今日の給食

ごはん・牛乳・さわにわん・鶏肉のからあげ・鉄骨あえ      

○ こんだてメモ
 新学期がスタートしてから、一ヶ月以上が過ぎました。新しい学年やクラスでの生活にも慣れてきたころでしょう。5月は、緊張がとれて気持ちがゆるむと同時に、春から初夏へと、季節の変わり目が重なることで、疲れが出やすい時期です。みなさんは、毎日元気に過ごしていますか? 栄養バランスのとれた食事をしっかりと食べ、十分に休養をとり、体調をくずさないように心がけましょう。

画像1 画像1

5月16日 1年 工夫して作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間では、粘土をひも状にして、それぞれ太さや長さを工夫して面白い模様や形を作りました。みんな真剣に取り組んでいます。

5月15日 2年 「たんぽぽのちえ」を読み取る前に

画像1 画像1
画像2 画像2
たんぽぽがすっかりかれたときの知恵を読み取りました。読み取る前に、かれるときの様子を体で表現してみました。

5月15日 6年 ハートフルな気持ちでいっぱいだよ!福祉実践教室!!

6年生は福祉実践教室を行いました。
車いす体験・手話体験・視覚障害者ガイドヘルプ体験・高齢者疑似体験の中から1つ選び、福祉の大切さや、心得を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 5年 文の構成を読み取りました

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語で説明文を読んでいます。今日はどんな構成になっているかを読み取る学習です。まず、自分で考え、その後班で意見を発表し合いました。

5月15日 3年 種まきをしたよ 早く芽を出してね

画像1 画像1
画像2 画像2
オクラの種を一人ずつポットに入れて、ヒマワリの種をプランターにまきました。

5月15日 1年 学校探検第2弾

画像1 画像1
もう一度見て見たい場所に◎をつけました。今度は自分だけで探検です。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/26 水泳選手権大会 事故けがゼロの日
7/27 水泳選手権大会予備日
7/30 交通事故ゼロの日
8/1 プール開放終了日