最新更新日:2024/06/16
本日:count up1
昨日:75
総数:953336
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

キャンプ 5年(7/25)

画像1 画像1
歯磨きをして寝る準備です。しっかりと体を休めて、明日の活動も
元気に取り組んでほしいと思います!

キャンプ・火の舞 5年(7/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
実行委員による火の舞。すばらしい演技に拍手喝采でした。

キャンプ・キャンプファイヤー 5年(7/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
心配された雷も去り、キャンプ場を吹く風も涼しくなってきました。
いよいよお楽しみのキャンプファイヤーです。
各クラスの出し物や実行委員会のスタンツで楽しみました。
クライマックスは、トーチトワリングです。
練習の成果を発揮して、素晴らしい演技を披露してくれました。

キャンプ・キャンプファイヤー 5年(7/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーでは、みんなで火を囲み、歌やおどり、ゲームをして楽しみました。

キャンプ・カレー作り 5年(7/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 同じレシピで作っても班ごとにちがう味のカレーです。

キャンプ・カレー作り 5年(7/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで作ったカレー、おいしくいただきます。

キャンプ・いただいています 5年(7/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分たちで協力して作ったカレーの味はどうでしょうか。「ごはんの歌」にも力が入ります。

キャンプ・火の神登場 5年(7/25)

画像1 画像1
キャンプファイヤーの始まり。火の神様から火をいただき、点火をしました。

キャンプ・後片付け 5年(7/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしく食べたあとは、大事なお片付け。できるだけ自然を汚さないように自然のものでできた石けんを使いました。道具が汚れていたらやり直しです。点検して合格しなければ、何度でもやり直しです。

キャンプ・いただきます! 5年(7/25)

画像1 画像1
早い班は夕食の準備も終わり、いただきますをして食べ始めました。
今晩のメニューは、チキンカレーライスです。
とても美味しくできました。
食べた後は片付けです。
ここでしっかり働ける子と、遊んでしまう子の差が出ます。
今日はみんなで協力できるでしょうか?

キャンプ・夕食準備 5年(7/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ夕食準備開始。班ごとにカレーライス作りに取りかかっています。火起こしや野菜を切る係に分かれ、協力して作っています。

キャンプ・記念写真 5年3組(7/25)

画像1 画像1
 

キャンプ・記念写真 5年2組(7/25)

画像1 画像1
 

キャンプ・記念写真 5年1組(7/25)

画像1 画像1
学級ごとに記念写真を撮りました。みんな元気です。

キャンプ・開村式 5年(7/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然園到着。暑い日差しを避けて、木陰のあるウッドデッキ前で整列し、実行委員の児童の司会で、開村式を行いました。自然園の園長さんに児童代表があいさつの言葉を述べました。

キャンプ・お弁当 5年(7/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事に自然園に到着しました。おうちの人に作ってもらったお弁当をおいしくいただきました。ごちそうさまでした。この後の活動にむけて、しっかりパワーを充電できました。

キャンプ・ウォークラリー 5年(7/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緊急避難場所を確認した後、グループごとに協力し合って、地図をたよりに郡上八幡のウォークラリーを楽しみました。

キャンプ・ウオークラリー 5年(7/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
郡上八幡に到着し、ウオークラリーをスタートしました。
山登りはやめて、街並みをポイントを探して歩きました。
だんごやかき氷をおやつでいただき、博覧館を見学し、宗祇水で冷たい水を楽しみました。

キャンプ・城下町プラザでかき氷 5年(7/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑さに負けずウォークラリー頑張っています。冷たいかき氷をいただき、ちょっとひといき。子どもたちは、この冷たさで元気が出てきたようです。

キャンプ・博覧館 5年(7/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
郡上八幡の魅力を、水、歴史、技、郡上おどりのコーナーに分けて、分かりやすく展示・紹介しています。何よりも館内はとても涼しくウォークラリーの合間のホッと一息タイムになりました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/25 野外教育活動(5年) プール開放
7/26 野外教育活動(5年) プール開放 事故・けがゼロの日
7/27 野外教育活動(5年) プール開放
7/30 プール開放 交通事故ゼロの日
7/31 プール開放

行事予定

保護者向け案内文書

学校だより

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025