あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

5月19日 一宮市陸上選手権大会

今日は、いよいよ陸上選手権大会です。今まで練習してきた成果を存分に発揮してほしいと思います。選手たちは、笑顔と元気いっぱいです。ベスト記録を目指して頑張りましょう。
画像1 画像1

5月19日 陸上選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 愛知県一宮総合運動場(いち信金スポーツセンター)にて、一宮市小学校陸上選手権大会が開催されます。選手は、7時過ぎに集合し会場に出発しました。どの子も練習で身につけた力と技を存分に発揮しようとキラキラと輝いています。

☆どの子も子どもは星☆ 【東井義雄】

どの子も子どもは星
みんなそれぞれがそれぞれの
光をいただいて
まばたきしている
ぼくの光を見てくださいと
まばたきしている
わたしの光もみてくださいと
まばたきしている
光を見てやろう
まばたきにこたえてやろう

☆応援よろしくお願いします☆

5月18日 道徳の授業(5年生)

5年生の道徳の授業は、「どうすればいいのだろう」という教材で、公正・公平に行動するためには、どんな心が必要かを考えていました。身近な内容であり、自分のこととして考えていたようです。机をコの字型に配置し、さらに隣同士で自分の考えを発表し合うこともできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 体力テスト「シャトルラン」(6年生)

6年生の体育の授業は、体力テストで「シャトルラン」を行っていました。屋運で20メートルの距離を、同じペースで何回往復できるかの計測をします。去年の記録を上回ることはできたでしょうか。黙々と走り抜く姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 縫い取りの練習(5年生)

5年生の家庭科の授業は、裁縫の学習を進めています。今日は、手縫い用練習布を使って縫い取りの練習で、まず漢数字の「五」を縫いました。できた子は、自分の名前の縫い取り練習です。どの子も真剣に、針を動かしていました。(5年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 ワクワクを紹介しよう(2年図画工作)

画像1 画像1
画像2 画像2
 大和南小学校のワクワク・ウキウキすることを「絵」で紹介します。ホワイトボードを使ったグループワークやキャンディチャートを使って紹介する内容をまとめました。クレパスを持った手は、白い画面にぐんぐんと輪郭線を引き、どんどん色を加わえ、作品を仕上げていきました。

5月18日 味見読書のススメ(4年生)

今日は司書先生から、図書館の本がどんな仕組みで並んでいるのか教えていただきました。また、指令書にしたがい、ふだんは読まない本を探して読んでみました。
図書館には1万冊もの本があります。新しい本との出会いはあったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 乾電池でモーターを回そう(4年生)

4年生の理科の授業は、「電池のはたらき」の単元の学習を進めています。今日は、乾電池を使ってモーターを回す実験を行っていました。乾電池の向きを変えるとプロペラの回り方はどうなるか、実験をして結果をノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 ものさしで直線を書こう(2年生)

2年生の算数の授業では、ものさしを使って直線を書く練習をしていました。10cm5mmの直線という課題が出され、それぞれノートにものさしで直線を書きました。書けた子から先生に見てもらっていましたが、長さが違ったり、ポイントが付けてなかったり、まだ慣れない面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 「マルセリーノの歌」の演奏(6年生)

6年生の音楽の授業では、鍵盤ハーモニカによる「マルセリーノの歌」の演奏に取り組んでいました。みんなが使っている鍵盤ハーモニカでは、鍵盤の数が足りないということで、音階をずらして練習していました。左手を使って弾くことにも苦労していたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 6はいくつといくつ(1年生)

1年生の算数の授業は、「6はいくつといくつ」の学習を行っていました。数図ブロックを見ながら、「6は1と5、6は2と4、6は3と3……」と何度も口に出して練習していました。最後は、数図ブロックを見なくても言えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 ポートボールのゲーム(3年生)

3年生の体育の授業は、ポートボールのゲームを行っていました。1試合5分間で、チームごとに対戦しました。パスはなかなかつながりませんが、何とかゴール役の子にボールを渡そうと頑張っていました。最初のゲームは3対2の接戦でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 コロコロガーレ制作中(4年生)

4年生の図工の授業では、「コロコロガーレ」という作品作りに取り組んでいます。薄めの段ボール紙をボンドで貼り付けて、迷路を作っています。ビー玉がスタートからゴールまでうまく転がるように考えて、中には立体的に作っている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 水彩絵の具の特長を生かして塗ろう(4年生)

4年生の図工の授業でも写生作品に取り組んでいます。校内の気に入ったところで、構図を考えながら下絵を描いていました。早くも色塗りに入った子もいます。広い面から狭い面へ、薄い色から濃い色へ順番を考えて塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 鉄棒ポイントラリーに挑戦(6年生)

6年生の体育の授業は、「鉄棒ポイントラリー」に挑戦していました。体育カードにふとん干し、だるまさん、つばめ、いす座りなど全部で35の技が書いてあり、決められた時間や回数ができれば、先生に合格のスタンプを押してもらいます。さあ、いくつ合格できるか頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 体力テスト「ソフトボール投げ」(2年生)

3限の運動場では、2年生が2限に続いて1,2組合同で体育の授業を行っていました。3限はソフトボール投げの計測です。一人2回ずつ順番に投げました。授業の最後に、先生から「体力テストは毎年行うので、毎年新記録が出せるように、日頃の準備運動やランニングで頑張ろう」という話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 「はなのみち」音読発表会(1年生)

1年生の国語の授業では、「はなのみち」の音読発表会を行っていました。グループごとに役割を決めて、音読の練習をしてきた成果を、みんなの前に出て発表していました。少し恥ずかしがりながらも、大きな声で発表することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 「この山光る」の練習(3年生)

3年生の音楽の授業では、「この山光る」の練習に取り組んでいました。一段目ははずむように軽やかに、二段目はなめらかに声を響かせて、三段目は遠くに響かせて元気に歌おうと練習しました。特に三段目では、手を口に当てて遠くまで呼びかけるように歌うといいよと先生からアドバイスがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 書写「道」の練習(5年生)

5年生の書写の授業は、「道」の練習に取り組んでいました。「にょう」の組み立て方に気を付けて書こうというめあてに従って練習していました。何よりも習字道具忘れが一人もなく、どの子も集中して取り組んでいました。当たり前のことですが、素晴らしいことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 「おぼろ月夜」の歌テスト(6年生)

6年生の音楽の授業では、「おぼろ月夜」の歌テストに向けての練習を行っていました。先生から、伸ばすところをしっかりと意識して歌おうとアドバイスがありました。次の時間のテストに向けて、家でも練習に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
祝日
7/24 国語・算数教室
7/26 事故けがゼロの日 水泳選手権大会
7/27 野外教育活動 水泳大会予備日
7/28 野外教育活動