最新更新日:2024/06/18
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

7月23日(月)熱中症にご注意ください

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みが始まりましたが、暑い日が続いています。
 熱中症にかからないよう気を付けましょう。
 学校の午後1時の気温は42.6度 熱中症指数(WBGT)35.4度でした。
 学校では、この熱中症指数を部活動やプール実施等の目安としています。
 今日は、指数が高かったためプール開放を中止しました。
 メール配信で部活動やプール開放の実施の有無をお知らせしますのでよろしくお願いいたします。
 また熱中症予防策として
 ・水分補給をこまめにさせる。
 ・不要な外出は避ける。
 ・外出する際は帽子を着用し、水筒を持たせる。
 ・早寝・早起き・朝ごはん
 ・体調がすぐれないときは早めに病院で受診させる。
など家庭でもよろしくお願いいたします。
 

7月22日(日) 今週の予定

画像1 画像1
夏休みが始まりました。

23(月) プール開放 P校外指導
24(火) プール開放 野外教育活動5年
25(水) プール開放 野外教育活動5年
26(木) プール開放
27(金) プール開放
21(土)

7月21日(土) 1学期の思い出

画像1 画像1
4月6日(金) 入学式
79名の新入生を迎えました。

7月20日(金) 1学期が終わりました。(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期が終わりました。新しく始まった理科の学習では、風でものを動かす実験に意欲的に取り組んでいました。

7月20日(金) 1学期ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この4か月で、こどもたちはたくさんの経験をして成長していきました。2学期もさらなる成長を楽しみにしています。楽しい夏休みをお過ごしください。

7月20日(金) 1学期の振り返り(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
行事や学習にどの子も一生懸命に取り組むことができました。

7月20日(金) 終業式(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、終業式でした。初めてのあゆみを受け取って、とても興味津々な1年生です。1学期、よくがんばりました。学習でも係の活動でも、できるようになったことがたくさんありました。ご家庭での励まし、ご協力など、ありがとうございました。楽しい夏休みをお過ごしください。

7月20日(金) 終業式(4年生)

画像1 画像1
1学期は春の遠足、運動会、環境センターや消防署見学など
楽しい行事や見学などが盛りだくさんでしたね。
みなさん、勉強や運動本当によく頑張りました。
いよいよ明日から夏休みです。自分の命を大切に、
思い出に残る楽しい夏休みにして下さいね!

7月19日(木) もうすぐキャンプ!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目には、キャンプに向けて最後の学年練習がありました。班ごとに集合隊形に並ぶのもずいぶん速くなりましたね。うなずきながら話を聞く子どもたちの姿からは、キャンプに対する熱い思いが感じられました。
 各クラスごとに、スタンツの練習も進んでいますね。出し物のレベルも上がっています!

7月19日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん ぎゅうにゅう ゆばのすましじる あじのカレーふうみフライ はなやさいのドレッシングあえ やさいふりかけ でした。
1学期最後の給食は、野菜たっぷりのメニューでした。
今日もおいしくいただきました。

7月18日(水) 食育指導(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、栄養教諭に野菜を食べることの大切さについて
教えていただきました。1日に300g食べれるよう、
朝ごはんから野菜を食べたいですね。

7月18日(水) 暑中見舞いをかいたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、暑中見舞いをかきました。入学してから習ったひらがなで丁寧に文字を書き、夏らしいイラストを添えて、色鮮やかなはがきが完成しました。

7月18日(水)不審者対応訓練(職員室)

画像1 画像1
 不審者対応訓練がありました。どうしたらみんなの安全を守れるか色々な役に分かれて訓練したあと、問題点について映像を見ながら話し合いました。

7月18日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん ぎゅうにゅう ぶたじる てりどり れいとうみかん でした。
暑い日がが続く中での冷凍ミカンはとてもうれしいメニューです。
今日もおいしくいただきました。

7月17日(火) 記録に挑戦!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に水泳の授業がありました。今日は、気温が38度を超えるような猛暑日でした。子どもたちは、気持ちよさそうに、すいすいと水中を泳いでいました。練習を重ねるごとに記録がのびたり、タイムが縮んだりと、成長が感じられますね。

7月15日(日) 今週の予定

画像1 画像1
1学期も残りわずか。

16(月) 海の日
17(火) A4限 水泳教室 13:55下校
18(水) A4限 水泳教室 13:55下校
19(木) 児童集会 A4限 13:55下校
20(金) 終業式  通学団会11:00下校
21(土)

7月14日(土) 今週の様子 (職員室)

画像1 画像1
個人懇談会においでいただき、ありがとうございました。
梅雨が明け、暑い日が続きます。熱中症対策をお願いします。

7月13日(金) 最後の水泳(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の水泳の授業が小学校生活最後となりました。
授業の最初に検定を行い、最後は6年間お世話になったプールで自由時間を過ごし、小学校生活の思い出となりました。

7月13日(金) 盛り上がった!水泳大会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 去る7月10日(火)に、6年生の実行委員による水泳大会が開催されました。事前に実行委員でプログラムやルールを考え、準備をしてきました。
 当日は、晴天でプール日和でした。水球やバタ足ずもうなど、子どもたちのアイデアが光りました。クラスのみんなが一丸となって、楽しむことができました。
 自分たちの手で作り上げた水泳大会は、6年生のいい思い出になったと思います。

7月12日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん ぎゅうにゅう B・Bカレー フルーツカクテル でした。
梅雨が明け、暑い日が続き、食欲も落ち気味です。カレーは食欲をそそるメニューなので、子どもたちもうれしそうでした。
今日もおいしくいただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/23 プール開放  PTA校外指導14:00
7/24 プール開放  野外教育活動5年
7/25 プール開放  野外教育活動5年
7/26 【事】プール開放   水泳選手権大会
7/27 プール開放 水泳選手権大会予備日
一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790