合唱部発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休み中に開催されるコンクールに出場する合唱部の発表会を行いました。30人の合唱部員の歌声が体育館に広がりました。
 今年の課題曲『出発』と、自由曲『水のうた』を思いを込めて歌った子どもたち。暑さを忘れさせるすてきなハーモニーでした。さらに歌声に磨きをかけて素晴らしい合唱を作り上げていくことでしょう。

水泳交歓会激励会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月26日に行われる水泳交歓会に出場する選手の激励会が行われました。
 選手一人一人が出場種目の自己紹介の後、応援団によるエールを行い、全校生で声を合わせて、選手を激励しました。
 選手の皆さんは自己ベストを目指して、がんばってくれることでしょう。

第1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 72日間の第1学期が終わりました。猛暑の中の終業式となりましたが、1学期の節目に整然と臨む子どもたちの姿がありました。1年生、3年生、5年生の代表が作文を発表しました。なお、福島テレビの方々が終業式の様子を取材されていきました。
 明日から8月26日まで夏休みとなります。交通事故、熱中症事故にご注意いただき、思い出に残る夏休みが過ごせるようご配慮をお願いします。

夏の交通安全

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日までの三連休は、暑さが続くお休みでした。この気温の中では、子どもたちも集中力が持続せず、不慮の交通事故に遭ってしまうという心配もあります。
 そこで、交通安全母の会の内藤会長さんが、1年生に向けて交通安全についての注意点を確認してくださいました。
 子どもたちにとって身近な存在の内藤会長さんは、汗をいっぱいかきながら、子どもたちに「自分で自分の身を守る方法」についてわかりやすいお話をして下さいました。会長さん、ありがとうございました。

夏休みまであと一週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 西日本の豪雨で被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
 10日の夕方の雨で、文化通りと旧4号国道の交差点に水が上がりました。集中豪雨による都市洪水の被害については、橘学区で十分に気をつけていかなかればならないことです。子どもたちの下校時の雷雨については、子どもの安全確保最優先で対応してまいります。その都度マチコミメール等でお知らせいたしますのでチェックをお願いします。
 さて、夏休みまで一週間。子どもたちは、この頃は暑さや疲労のせいかちょっと元気がない様子です。交通事故、水難事故等に十分気をつけて生活させていきます。

陸上競技交流大会福島県選考会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8日、特設体育部の7名の子どもたちが、あづま陸上競技場で行われた福島県大会に出場しました。
 子どもたちは5年男子100m、男子走り高跳び、女子400mリレーにそれぞれ出場し、自己ベストを目指して精一杯競技しました。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修学旅行の2日目は、御薬園・県立博物会の見学、赤べこの絵付け、さらに、猪苗代ハーブ園を見学して帰ってきました。
 雨の予報でしたが予定されたコースをすべてまわり、15:50に学校に到着しました。仲の良い6年生が、さらに友達との絆を実感する修学旅行となりました。

6年 修学旅行(会津路の旅より)

修学旅行中の6年生が、班活動中に、関西から来た二人の女性と出会いました。
6年生の明るいあいさつに感激されたお二人は、活動中の子どもたちの姿をずっとご覧になっていたそうです。
バスの中で席を譲る様子、静かに過ごす様子も見たお二人が、引率の石井先生に話しかけられました。
「福島の子どもたちですか?礼儀正しくて、しつけが行き届いていて、本当に感激しました。私は、この子どもたちを見て、福島が大すきになりました。」

子どもたちのいつもの姿をこんな風に見てくださる方がおられました。
橘小学校の6年生が誇らしくなる、うれしいエピソードでした。

6学年 修学旅行(会津路の旅)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が会津路の旅(修学旅行)に出発しました。7:40出発式では、6年生のお兄さんお姉さんを見送りに、校庭へ、体育館前へ、そして屋上から、登校した在校生が担任の先生と一緒に続々と集まりました。「行ってらっしゃい!」「楽しんできてください!」「ぼくの班長さんもいた!」
たちばな暦は今『仲間づくり・活動期』。まさに、この期の姿そのものの光景でした。

6年生は、雨の心配もなく、班ごとの会津路めぐりを満喫することができました。
現在、出張先から到着した校長先生と、ホテルでおいしい夕食を囲んでいます。
みんな元気です。

救急救命法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日本赤十字社救急法インストラクター柴原さんを講師にお迎えして、救急救命法の講習会を開催しました。PTA教養委員会の皆さんをはじめ25名の参加者がありました。
 心肺停止の応急処置として、胸骨圧迫やAEDの使い方について実習を行いました。柴原さんのお話では、「心肺停止の状況」は身近なところにあるそうです。プールでおぼれる、交通事故に遭う等の重大事故の他にも、熱中症でも、ボールがぶつかるという事故でも起こり得るとのことでした。
 参加した皆さんは本番さながらの緊張感を持って研修していました。

授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日までは猛暑日、今日は湿度と気温による不快指数が高い日、夏休み前の過ごしにくい日が続いています。そんな中、今日は授業参観を開催し、多くの保護者の皆さんにおいでいただきました。
 夏休みまで2週間あまり、子どもたちが元気に学習に取り組んでいる様子を観ていただきました。事故のない夏休みのために、子どもたちとの約束事も確認しました。

吉田明史先生離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月1日付で、中島村立中島中学校の教頭先生となる吉田先生の離任式を行いました。
 年度途中の人事異動ですが、子どもたちは吉田先生をしっかり見送ろうと、整然と離任式に参加していました。
 最後に、吉田先生が一人一人の子どもと握手やハイタッチをする中で、
「先生今までありがとうございました。元気でがんばってください。」
と声をかける子が多くいて、子どもたちは吉田先生との別れを惜しんでいました。

ポレポレさんのお話会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は朝から湿度が高く、子どもたちの顔も曇りがちです。そんな中、読み聞かせ「ポレポレ」の皆さんが、1年生と3年生でお話を聞かせてくださいました。
 子どもたちはみんな目を輝かせて、お話に聞き入っていました。

4年 宿泊学習(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、本日の見学学習を終了し、郡山自然の家に到着・入所のつどいを終えました。みんな元気です。これからベッドメーキングをして、部屋でひと休み。
17:30からの仲間との夕食(バイキング形式)も楽しみにしているようです。

4年 宿泊学習(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が宿泊学習に出発しました。
今日の午前中は、大安場古墳の見学と勾玉づくりに挑戦。
お弁当を食べて、午後からは、社会科で学習した「水のリサイクルの仕組み」を堀口浄水場で見学します。
14:30ごろ、郡山自然の家に到着の予定です。

5年 那須甲子宿泊学習(茶臼岳登頂)

画像1 画像1 画像2 画像2
12:00「5年生のみんなが茶臼岳山頂に着きました!」
5年生の元気な姿の写真が、山頂の校長先生から送られてきました。

5年 那須甲子宿泊学習(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の那須甲子は、すがすがしい快晴の天気です。
子どもたちも那須の空のように、みんな元気です。
朝の集いをして、初日のプログラムであった「茶臼岳登山」にチャレンジします。

5年 那須甲子宿泊学習(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6:00 起床(子どもたちはみんな元気です)
〜朝食を終え、今日の活動プログラム「野外炊飯」へ。。(メニューは焼きそば!)
◆明日の最終日に、茶臼岳登山を行う予定で、関係機関と連携し、気象状況・登山道の安全等々の確認を行っています。

5年 那須甲子宿泊学習(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、5学年が茶臼岳をめざして学校を出発しました。
10:00 峠の茶屋に到着しましたが、あいにくの荒天により登山を中止せざるをえませんでした。雨天時プログラムに変更し、室内オリエンテーリング・焼き板づくりをしました。
18:00 おいしいお弁当の夕食を終え、これからナイトハイクを行う予定でいます。
◆茶臼岳登山は、天候と登山道の状況回復が見込まれる3日目に実施を検討しています。

全校朝の会「明日は橘小 98周年創立記念日」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「明日6月16日は、橘小学校のお誕生日(創立記念日)です。98年目(98歳)」
今朝の全校朝の会は、スクリーンに橘小学校の90年前の写真を次々に映し出して、校長先生が「橘物語」を子どもたちに伝えました。
 郡山第三小学校だったときの譜面をみて校長先生が歌う90年前の校歌に、子どもたちは聞き入り、90年前の男女別クラスの6年生の集合写真を見て「うわぁ〜!」。90年前の全校児童2174人の校庭での運動会の写真に「うわぁ〜!」。修学旅行の写真に。。一番初めの校長先生の写真に。。そして、この時からあった『協同』と『自治』の言葉に、みんな「知ってる!」。
当時学校にあった柱時計を6年生の矢内大晴君が直してくれて、100周年に向けて橘物語が、また動き出したこと。この橘物語を創っていくのは、橘小学校の子ども一人ひとりであることを、校長先生がしっかりと伝えてくださいました。
「明日が、橘小学校の98回目の創立記念日です」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/26 小体連水泳競技交歓会
7/29 市P連南ブロック親善球技大会
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296