最新更新日:2024/06/17
本日:count up84
昨日:43
総数:165529
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

昼休みの様子

 朝からぐずついた天候でしたが、昼休みには、空も少し明るくなってきました。
 昼休みになると、子どもたちは元気よく運動場に出て、ドッジボールやサッカーに取り組み、友達と一緒に楽しい時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 出発式の様子

 係の子どもたちが司会進行をして体育館で行った「出発式」。どの子の表情にも、2日間頑張るぞと言う意気込みが感じられました。また、家庭を離れて仲間と過ごす2日間の活動を、とても楽しみにしている様子も伝わってきました。 
 天気が心配ですが、怪我なく事故なく、2日間楽しく過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 出発!

 今日と明日の2日間、御殿場市にある国立中央青少年交流の家を活動場所にして、5年生が自然教室に取り組みます。出発式を終えると荷物をバスに積み込み、元気よく学校を出発しました。
 5年生の皆さん、2日間の活動をとおして、仲間との絆を深め、たくさんの思い出を作ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食の様子

 給食の準備も、手際よくできるようになりました。「にんじんは、夏の暑さに負けない身体を作ってくれるよ」と先生が声をかけると「ほく、にんじん好き」という声があがりました。
 好き嫌いなくをなくし、バランスよく栄養を摂取できるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図工の授業風景

 針金やモールなどを使って、立体作品を作成していました。平面のデザインと異なり、作品をいろいろな角度から見ることができるため、子どもたちの思いがどんどん広がっていきます。言葉を発することも忘れ、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書写の授業風景

 今日は小筆の使い方を練習しました。先生が用意してくださったお手本を見ながら、小筆で自分の名前を書いてみました。授業の初めに、大人になると結婚式などで小筆を使って名前を書くことがあることを聞いた子供たちは真剣なまなざしで取り組みました。最後には、七夕にちなんで色付きのきれいな半紙に、小筆を使って願い事を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語の授業風景

 発表しようとする意欲はこれまで通り素晴らしいです。教科書を読む姿勢も良くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

元寇ってなんだ

 6年生が、社会科で鎌倉幕府の学習をしていました。先週、鎌倉に行った子どもたちにとって、鎌倉幕府は身近に感じています。そんな鎌倉幕府に脅威を与えた「元寇」について、真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 日時計の学習

 先週の金曜日に観察をした日時計を使って、太陽の動きの学習をしていました。どうして、時間によって影の向きや長さの違いが出てくるのかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ドリームツリー

 国語の授業で、将来の夢を「ドリームツリー」にまとめてきました。今日はその発表会です。一人ひとり黒板の前に立ち、将来の夢を発表します。そのあと、聞いていた友達から発表の仕方やまとめ方について、いろいろな意見が出されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 もうすぐ自然教室

 自然教室まであと3日。今日はカレーライスの作り方の復習をしました。今回は、ガスコンロではなく、まきを使ってカレーを作ります。火の起こし方、鍋の使い方など学校や家で料理するのとは大違い。「当日は、説明書を見ながら料理はできないよね」と先生が問いかけると、子どもたちのまなざしに真剣さが増しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語の授業風景

 国語で「ほたるの一生」の学習をしていました。教科書に書かれている「こたえの文章」を3人グループに分かれて探していました。教科書に書かれている一つ一つの言葉を大切にしながら、話し合いが進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

噴霧器が活躍しています

 今日は、朝からまるで真夏のような日差しです。子どもたちはいつものように運動場に出て元気に身体を動かしていました。「1曲走ろう」が終わり教室に戻る子どもたちが、昇降口で霧のシャワーを浴びました。熱中症対策として金曜日に設置しましたが、こんなに早く活躍する時が来るとは思っていませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

力強く育っています!

 6月7日(木)に5年生が田んぼに植えた苗は、力強く育っています。この苗は、これからどんどん大きくなっていきます。その生長を5年生はしっかり観察するとともに、丁寧に世話を続けていきます。今年も豊作になることを願いたいですね。
画像1 画像1

今年はマリーゴールド!

 向田小学校では、一人一鉢運動に取り組んでいます。昨年の今の時期には、全校でミニヒマワリを育てました。
 今年は全校でマリーゴールドを育てようということになり、6年生が種をまいて、マリーゴールドの苗を育てました。苗が大きくなってきたので、全校の児童が、自分の鉢に苗を植えかえる作業に取り組みました。マリーゴールドはこれからどんどん大きく育っていきます。マリーゴールドの花がいっぱい咲く日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の観察

 3年生が、記録用紙の中心にストローを立てて、ストローの影を定期的に記録しています。時間がたつと太陽の位置が変わり、影のできる位置や長さも変わります。しっかり記録をとることで、理科の学習を深めていくための資料が完成します。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しいフォークダンス

 来週行われる自然教室に向けて、5年生の子どもたちは、毎日、準備や練習に励んでいます。今日の体育の授業では、キャンプファイヤーの時に踊るフォークダンスの練習に取り組みました。「マイムマイム」「タタロチカ」「ジェンカ」等の踊りに、楽しみながら取り組みました。どの子の表情も生き生きとしています。自然教室の本番が楽しみです。
 自然教室を実施する2日間が良い天気となるように、みんなで願いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の調理実習

 今日は、鎌倉研修の予備日ということもあり、6年生だけは給食がありませんでした。そこで6年生は、お昼に食べるものを仲間と協力して作ることになりました。作るものはグループごとに違います。出来上がった料理は、家から持参したご飯と一緒に食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アース・キッズプログラム キッフオフイベント

 今日の第5・6校時に、4年生が、アース・キッズプログラム キックオフイベントに取り組みました。これは、地球温暖化防止に向けて自分たちにできることをみんなで考える活動です。
 自転車発電や、ごみ分別に取り組んだ子どもたちは、最後に「エコ生活大作戦」と称する活動に取り組み、普段の生活の中のエコについて考えました。
 今日の活動に向けて、今までに、家庭にある電気やガス・水道のメーターをチェックしたきた子どもたち。今日の取組を通して、エコ生活に対する関心がさらに高まったものと思われます。地球温暖化防止に向けて、一人ひとりの取組が大切になると言うことを学ぶ、貴重な機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 あまりのある割り算

 3年生が「あまりのある割り算」のまとめとして、練習問題の答え合わせをしていました。いくつかのグループに分かれて、答え合わせをしながら、間違ったところを確認しています。ただ、丸や正しい答えを記入するのではなく、どうして間違えたかを友達同士で考える姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/23 朝:モジュール学習(予備) お弁当の日
7/24 1学期終業式 特別日課4時間 児童下校11:45 救急法講習会
7/25 夏季休業開始 トヨタスクール(5年)
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051