最新更新日:2024/06/28
本日:count up85
昨日:96
総数:166561
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

朝運動

 今日の朝運動は、全校で「ラジオ体操」に取り組みました。体育委員会の子どもたちが前に出て、堂々と体操をして手本を示してくれました。久しぶりにラジオ体操に取り組む子どもたちは、しっかりできるかどうか不安な表情を浮かべていました。しかし、体はしっかりと覚えていました。音楽が流れるとスムーズにラジオ体操を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月人形

 1階の「わくわくハウス」に5月人形が飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除の時間

 日差しも強くなり、草の成長も盛んです。少ない人数ですが、時間いっぱい、草取りをしました。
画像1 画像1

虹の池での発見

3年生が、理科の授業中に虹の池で珍しいものを発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数の授業風景

 4年生の算数では、数直線について学んでいます。それぞれの数直線に記入された数字を見ながら、1目盛りがどれくらいの大きさを表すのか考え、意見を出し合いながら学習を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

代表委員会

 今年度初めての代表委員会が、昼休みに行われました。児童会室に集まった児童会役員、委員会の委員長、学級委員の子どもたちは、自己紹介をした後に、向田小を良くするために何をしたらよいか、積極的に意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 給食の様子

 午前中に国語、算数、理科のテストがあった6年生。テストが終わりホッとした表情で給食を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工の授業風景

 4年生になって初めての図工の授業、図工を担当してくださる増田先生から、これからの学習の計画を教えてもらいました。
 今日は「自分の顔」を描くことになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 朝の様子

 1年生は、朝運動にも参加するようになり、上級生と同じようにに朝の活動が始まりました。教室の戻った1年生、しっかりした姿勢で先生の話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育の授業風景

 6年生が体育の授業で「リレー」に取り組んでいます。チームごとにバトンパスの練習をした後、レースを行いました。さすがは6年生!スムーズなバトンパスで、スピード感のある力強いレースとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会の授業風景

 教科書を使って、まちの様子を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽の授業風景

 2年生が体で音楽を表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に学校生活をスタート!

 週末は風雨が強く荒れた天気でした。しかし、今日は朝から爽やかな日差しが、子どもたちの姿そして校舎・運動場を照らしています。今日の「1曲走ろう」の時間には、子どもたちが自分の目標に向かって元気に走る姿が見られました。走り終えた子どもたちの表情からは、満足感・達成感が伝わってきました。今週の学校生活も、きっと充実したものになることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいALTが来ました

 新しいALTはニッキ先生です。1年間、楽しく勉強できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語の授業風景

 国語辞典を使って、わからない言葉を調べていました。国語辞典の使い方も上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数の授業風景

 5年生が算数の学習で小数を10倍したり100倍したりしたらどうなるかを考える学習をしていました。3人組に分かれて話し合い、それぞれの考えをホワイトボードにまとめ、発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

 児童会が主催した「1年生を迎える会」が、あたたかな雰囲気のなか、行われました。企画・運営してくれた児童会役員の皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

4年生は体育館で体躯の授業中です。
5年生は教室で理科の授業です。
6年生は書写の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

1年生は視力検査をしていました。2年生は図工で自分の顔を書いています。3年生は、音楽で鍵盤ハーモニカの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年の授業風景

4年生は社会、5年生は音楽、6年生は算数の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/19 全学年5時間授業 お弁当の日
7/20 朝:モジュール学習(予備) クラブ活動 給食最終日 ALT来校
7/23 朝:モジュール学習(予備) お弁当の日
7/24 1学期終業式 特別日課4時間 児童下校11:45 救急法講習会
7/25 夏季休業開始 トヨタスクール(5年)
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051