最新更新日:2024/11/21 | |
本日:45
昨日:98 総数:770262 |
5月29日(本日の給食)4月に食べられなかった「鶏のから揚げ」の代わりとして、「メープルマフィン」を出しました。「美味しい」という声が教室中に響いていました。 【4年生】授業風景から【1年生】授業風景から3組は国語の授業。ひらがなの練習を一生懸命していました。少しずつ、集中力できる時間が長くなってきました。 1組は体育の授業。元気よく、ドッヂボールを楽しみました。 【2年生】かんさつ名人になろう【5年生】授業風景から図工の授業、「消しゴムアート」に挑戦です。消しゴムを使って一心不乱に制作中。一人一人先生からアドバイスをもらい、作品完成を目指します。 理科の授業、インゲン豆を様々な条件で育て、植物の成長に必要なものを検証します。今日はポットに植え替えを行いました。 ふれあい学級に向けて
来月の16日(土)に実施されるふれあい学級では、地域の方にも協力をいただきながら、各学年それぞれ竹を使った活動を予定しています。先週、全職員で活動に必要な竹の切り出しと準備を行いました。具体的な活動内容については学年通信等でお知らせしますので、ご確認ください。
本日の授業風景から6年生の授業は,外国語活動と算数、音楽です。算数の授業では問題を解くだけではなく、グループで教え合い活動をしていました。音楽は、各パートに分かれて練習。どんな合奏に仕上がるのか楽しみです。 5月28日(本日の給食)給食用に、辛さ控えめのキムチを使って「キムチチャーハン」をつくりました。みんな、上手にスプーンを使って食べていましたよ。 修学旅行にむけてしおりを隅々までよく読むように話をしました。荷物についても自分の力で、少しずつ準備をできるようご協力お願いします。 授業風景から2年生は、中庭で育てているミニトマトの高さを、ものさしで測っていました。30センチものさしで足りないときにどうしたらよいか、工夫して測っていました。 5月25日(本日の給食)かき揚げは、調理員さんが1つずつ形を整えて揚げました。噛み応えがあるので、子どもたちは、よく噛んで食べていましたよ。 5月24日(本日の給食)今日の「親子煮」には、約500個の卵を使いました。調理員さんが全部手作業で卵を割ってくれていますよ。 各学年の授業風景からパートに分かれて猛練習中。合奏が楽しみです。 ◆4年生 理科「電池のはたらき」 一人一人キットを使って、実際に電池を使ってモーターを回します。 ◆3年生 算数「球」 球体の模型を手に持って、球の性質につて確認します。 ◆1年生 図工「いろいろなかみのかたち」 いろいろな形に切った折り紙をつかって、何ができるのでしょう。 ◆2年生 図工「ひみつのたまご」 たまごの中から飛び出すのは何でしょう。お子さんに聞いてみてください。 ◆5年生 書写「道」 文字の中と外の組み合わせ方に注意して書きました。 1日がスタートしました今後とも、羽黒小学校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いします。 5月23日(本日の給食)今日は、「サンドロール」に「ソーセージ」をはさみ、給食室でつくった「チリソース」をかけて「チリドッグ」にして食べました。どの子も笑顔いっぱいで食べてくれました。 ペア給食
いつも掃除を手伝いに来てくれる6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に給食を食べて遊んでもらいました。
一緒に給食を食べるのは少し緊張をしたけれど、お兄さん、お姉さんが声をかけてくれたり、こぼれた汁を拭いてくれたりして、ますます大好きになりました。 給食を食べた後は、体育館で手作りのボーリング大会。 渡してもらったボールをペットボトルのピンに向かって投げました。たくさん倒すと手をたたいて褒めてくれ、倒れないと「がんばれ」と声をかけてくれ、本当に楽しむことができました。 「また、お兄さん、お姉さんと遊びたいな。」と教室でも言っていました。 5月29日(火)の給食のメニューについて先月の給食で「鶏のから揚げ」が中止となり、「とても残念だ」という声を多くいただきました。そこで、その代わりとして5月29日(火)の給食に、献立表には記載されていませんが「メープルマフィン」を出すことにしました。 アレルゲンは、特定原材料7品目及び特定原材料に準ずる20品目のうち「大豆」が該当します。楽しみにしていてくださいね♪ 救急法講習会実施
教職員を対象に救急法講習会を実施しました。
犬山消防署の隊員の方に来ていただき、実技講習(心肺蘇生法・AEDの使用方法)およびアナフィラキシーショックの対応を中心にご指導をいただきました。事故の予防が一番大切ですが、不測の事態に備えて教職員の意識統一を図り、慌てずに対応できるよう確認しました。 6月にはプール開きがあり、水泳学習が始まります。学んだことを念頭に置き、子どもたちが安心して活動できるよう指導に取り組みます。 スポーツテストを行いました全力で走ったり、投げたり、跳んだりの2時間。よく頑張りました。 並んで待ったり、自分の番の一つ前で立て準備をしたりすることができるようになってきました。 5月22日(本日の給食)今日は、お箸の持ち方について、給食の時間の放送で話しました。子どもたちは、箸を上手に使って、お汁の中の「そうめん」をすくって食べていました。 |
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894 住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地 TEL:0568-67-0046 FAX:0568-69-0721 |