郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

県中大会激励会の様子。卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野球部に引き続き、卓球部があいさつしました。一人ひとりが県中大会への意気込みを述べました。是非男女一緒に県中大会を勝ち抜き、県大会への切符を手に入れてきてほしいと思います。

県中大会激励会の様子。野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野球部は、県中大会での決意を述べた後、円陣を組みました。気合が入っていてとてもよかったです。ガンバレ!野球部

県中大会激励会の様子。その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 表彰報告の後に県中大会の選手激励会が体育館で行われました。生徒会代表生徒から「県中大会でも頑張ってください」と校長先生から「守中代表、市の代表として精一杯頑張ってほしい」との激励の言葉をいただきました。

表彰報告。その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子柔道団体1位、柔道部個人戦での表彰報告がありました。
 県中大会は来週の13日(水)、14日(木)に行われます。

表彰報告。その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、放課後に市中体連総合大会で3位以上に入賞した部活動の代表生徒と個人戦で表彰を得た生徒より、表彰披露がありました。
 野球部が3位、女子卓球部が団体3位、柔道部が団体3位との表彰報告をしました。

定期テストに向けて学習計画を立てました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組では、第1回定期テストに向けて、学習計画を立てました。先生に見てもらいながら、自分に合った学習計画を立てていました。

ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組では、本日で3週間の教育実習が終わる教育実習の先生にお礼の言葉を述べました。「この経験を生かして、素敵な先生になってください。」との言葉が代表生徒から述べられました。教育実習の先生からは、生徒へ感謝の言葉や今後についてのお話がありました。

小見出しをつけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組では、国語の時間に「ちょっと立ち止まって」の説明文の段落ごとに小見出しをつける学習を行いました。宿題にしてあった段落ごとの小見出しを全員がきちんと行って来ていました。それを教育実習の先生が紹介し、みんなで度の小見出しがよいのかを確認しました。

温暖な地域に住んでいる人々の暮らし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組では、社会の時間にスペインを参考に温暖な地域に住んでいる人々の暮らしについて学習しました。生徒は、日本の生活と比較しながら、先生の話を興味を持って聞いていました。

単元テストを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年3組では、社会の時間に「現代に続く日本と世界」の単元テストを行いました。生徒は、先生が見守る中、真剣にテストに臨んでいました。

酸、アルカリとは何か?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組では、理科の時間に酸、アルカリとは何かということを前回の実験データをもとに確認しました。生徒は、酸、アルカリがイオンと関係していることを理解しました。

音楽を聴いて、その場面当てを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組では、音楽の時間にモルダウを鑑賞し、情景を当てる活動を行いました。音楽を聴いて、その音楽はどの場面を表しているのかを生徒は、選択肢の中から考えていました。先生から答えが発表されると、生徒は当たったかそうでなかったかを一つひとつしっかりと確認していました。

水中の生物を観察しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組では、理科の時間に顕微鏡を使って水中の生物の観察を行いました。生徒の家の近くの田んぼから持って来た水の中の水中生物を観察しました。生徒は、先生の指導のもと、意欲的に観察を行っていました。

試合を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生男子の保健体育では、ソフトボールの試合を行いました。なかなか経験がないためか、打つのに苦労している感じでした。試合のないチームは、トスバッティングをするなど、技能の向上に努めていました。

小見出しを完成させました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組では、国語の時間に宿題にしていた「ちょっと立ち止まって」の説明文の段落ごとの小見出しについて、確認を行いました。みんなが行ってきた宿題の解答を教育実習の先生が紹介し、段落ごとに文章を読みながら、小見出しの解答を紹介しました。
 

新出漢字の読み書きを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 びわさわ学級では、国語の時間に新しく学習する説明文に出てくる新出漢字について学習しました。生徒は、先生が書いた漢字を見て、読み仮名を発表していました。

be動詞について確認をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組では、英語の時間にbe動詞の使い分けについて確認をしました。Iならam、Youならare、Heならisというように一つひとつ確認をしていました。1年生は2週間後に初となる定期テストがあります。家庭学習をしっかり行い、テストに備えてほしいと思います。

衣服の表示を覚えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組では、家庭科の時間に「衣服の表示を覚えよう」のめあてで授業を行いました。サイズや選択の仕方など、いろいろな表示があることを理解しました。

一週間の生活プログラムを作成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組では、1週間の自分の生活を振り返り、見直しをしました。生徒は、曜日ごとに生活プログラムを作っていました。2年生の生活をしっかり送ることが、1年後の3年生への生活へとつながっていくので、真剣に作成してほしいと思います。

代入法を学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組では、数学の時間に連立方程式の代入法を学習しました。生徒は、代入法について理解した後、練習問題に一生懸命取り組んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/13 育児体験学習(3年)
7/16 海の日
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132