最新更新日:2025/01/23 | |
本日:8
昨日:72 総数:916518 |
7月11日(水) ゴムで車をうごかそう 3年生
今日の理科では、ゴムの伸ばし具合によって車がどれだけ進むのか実験してみました。短く伸ばした場合と長く伸ばした場合での違いに気付くことができました。
7月11日(水)暑くても元気いっぱいです! 6年
今日もとても暑い一日でした。子どもたちは、バテバテになると思っていましたが…変わらず元気いっぱいな姿で毎日を過ごしています。
夏休みまであと少し!がんばろう! 7月11日(水) 個人懇談会を行っています
昨日、今日、明日と3日間、午後から保護者の方と個人懇談会を行っています。
子どもたちの学校と家庭での様子をそれぞれ情報交換し合い、子どもたちがよりよく学習に取り組み、生活できるようにしていくための話し合いにしていきたいと思います。 保護者の方々におかれましては、暑い中、学校に足をお運びいただき、ありがとうございました。 7月11日(水) 水泳の授業 4年生
4年生の水泳の授業の様子です。
練習と泳げる距離を簡単に測定を行いました。 最後にちょっとだけ自由時間をもらって、とても楽しそうでした。 明日も続けて水泳を行い、検定をする予定です。 7月11日(水) 飾り作り ひまわり学級
図工で、掲示物作りに取り組みました。かわいい七夕の飾りが、たくさんできました。
7月11日(水)今日の給食
ごはん
牛乳 牛丼 ひじきサラダ (青じそドレッシング) 海藻は四方を海に囲まれた日本では古くから食材として利用され、ひじき、こんぶ、わかめ、のりなどたくさんの種類があります。海藻を食べる国は世界中では多くはありませんが、低カロリーでミネラルが豊富だということが知られ、欧米などでも少しずつ料理に使われるようになってきています。 ごちそうさまでした。 7月11日(水)図工の授業 3年生
色や形を工夫して「夏」をテーマにかきました。
7月11日(水)水泳の授業 1年生
1年生は検定をしました。みんながんばりました。
7月10日(火) 電動のこぎりを使って 5年生
図画工作の時間に電動のこぎりを使って、板を切って作品を作っています。
電動のこぎりは危険なので、細心の注意を払って、制作に取り組みます。 7月10日(火) 室町文化を体験しよう!墨絵に挑戦! 6年生
社会の学習で,室町文化について学びました。今も親しまれている文化が多く,その中のひとつである「墨絵」に挑戦しました。
7月10日(火) 掃除 5年生
掃除の時間に汚れているところを自ら見つけ、集中して取り組んでいます。雑巾がまっ黒になるまで一生懸命頑張っています。
7月10日(火)今日の給食
ごはん
牛乳 とうがんのカレー煮 キャベツ入りつくね (お好みソース) 花野菜のドレッシング和え 夏野菜のとうがんは90パーセント以上が水分で、昔からむくみをとったり、熱を下げる効果があると言われています。とうがんは、味にくせがなく、和風、中華風、洋風、どの料理にも合います。今日は夏バテで食欲が減るこの時期でも食べやすいように、カレーを使ったとうがんの煮物でした。 ごちそうさまでした。 7月10日(火)あいさつデーのお知らせ
7月17日(火)はあいさつデーです。自分から、元気よくあいさつをしましょう。
7月10日(火)七夕会の練習 ひまわり
七夕会に向けて練習しています。楽器の担当決めでは、意欲的に立候補していました。
7月10日(火)水泳指導最終日 2年生
今日はとても暑かったので、気持ちよくプールに入ることができました。
最終検定をしたあと、お楽しみの自由時間でした。 5回の水泳指導でしたが、どの子も成長が見られました。来年も頑張りましょう。 7月9日(月)水の体積は…? 4年生7月9日(月)国語の学習 4年生
物語文「一つの花」の学習をしています。時代背景を確認したり、登場人物の気持ちを考えたりして、読み取っているところです。暑い中でも、がんばっています。
7月9日(月) クラブ活動
今日の6時間目にクラブ活動がありました。暑い中、みんな楽しく活動に取り組んでいました。
7月9日(月) 水泳の授業 3年生
久しぶりに水泳の授業がありました。今日は、どれだけ泳げるかを測りました。
7月9日(月) まちたんけん 2年生
周りに何があるかを見つけながら、猿海道公園、前西公園、中道公園を回りました。交通安全に気をつけてしっかりと歩くことができました。
|
|