大和児童館「七夕まつり」(6/30)
今日はいつもお世話になっている大和児童館で「七夕まつり」が開かれました。
大和西小学校の児童もたくさん参加していてくれました。
最初に、大和東小学校の梅村教頭先生による落語をききました。
昔のお話をきいて、大笑いしている子もたくさんいました。
時々は、絵本のないお話も想像力を働かせるためによいものだと思いました。
その後に、小学生による「アナと雪の女王」のダンスを披露してもらいました。
特に3年生の子たちのダンスはとても上手で感心しました。
いろいろなゲームのさせてもらい、楽しく半日を過ごすことができたと思います。
【校長室から】 2018-06-30 11:22 up!
大和東幼稚園 七夕まつり生活発表会(6/30)
今日は大和東幼稚園で、七夕まつり生活発表会が行われたので参観してきました。
年少の園児はまだ入園して3カ月ですが、しっかり歌って、しっかり踊っていました。
年長の園児の演技はさすがにきびきびとして、長い曲もきちんと覚えて踊れていました。
素敵な発表会でした。
【校長室から】 2018-06-30 11:17 up! *
楽しい音楽 3年(6/29)
「ドレミの歌」の合唱とリコーダー演奏を、みんなでがんばりました。合唱では明るい歌声を響かせ、ソプラノリコーダー演奏では、「ソ」「ラ」「シ」の3音で演奏できる曲に取り組んでいます。子どもたちは、リコーダーにも慣れてきたようで、息を入れすぎて「ピーッ」という異音が出てしまうことがなくなりました。まだ、手元を気にするあまり、うつむいた姿勢で演奏する子はちらほらいるようでした。もう6月が終わり、間もなく夏休みを迎えます。その間、漢字や計算などと同様に家でも復習をして、これまでのがんばりで身につけた技能を、定着させてほしいと思います。
【3年】 2018-06-29 19:54 up!
10がいくつ 2年(6/29)
1000までの数の学習をしました。道具箱の中のお金の模型を使って、グループで考えました。「10が10こで100だよね」と話し合いながら楽しく学習しました。
【2年】 2018-06-29 19:51 up!
枝豆を料理しよう なかよし組(6/29)
今日収穫した枝豆を家庭科室で調理しました。子どもたちは、枝豆を洗い、その後、塩で揉んでゆでました。収穫の喜びと収穫できたことへの感謝をして、ゆであがった枝豆をいただきました。
【なかよし組】 2018-06-29 19:47 up!
枝豆を収穫しよう なかよし組(6/29)
生活の時間に、学年園に植えた枝豆が実をたくさんつけたので、収穫しました。その後、枝から房をとり、房の両端を切る作業をしました。
【なかよし組】 2018-06-29 19:43 up!
舌戦の準備 6年(6/29)
国語で行っている学級討論会の準備の様子です。これまでの討論会の取り組みから、自分たちの主張を見直し、より説得力のあるものにしています。次の討論会ではどのような主張がなされるのかが楽しみです。
【6年】 2018-06-29 17:31 up!
今日の給食 6月29日
☆児童のコメント☆
めひかりに胡麻ソースがよくあっていて、食感は、ふわふわもちもちで、よかったです。(6年:H.A)
☆今日の献立☆
わかめご飯、牛乳、すまし汁、めひかりの胡麻ソース・2個、ヨーグルト
☆学校給食献立あれこれ☆
めひかりの正式名は「アオメエソ」と言い、水深およそ200〜400メートルに生息し、底引き網漁で水揚げされます。光に反射して目が光って見えることから、めひかりと呼ばれるようになりました。蒲郡市では年間およそ1000トンが水揚げされ、市の魚に指定されています。栄養価が高く、カルシウムや鉄分が豊富に含まれています。
※
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
※
好評献立のレシピ公開
【給食】 2018-06-29 17:30 up!
ふんわりふわふわ 3年 (6/29)
うちわで上向きの風をつくり,風の力で浮き上がったり降りてきたりする楽しい動きを表すものを作りました。コモンホールで自分の作品に風を送り、動きを楽しみました。
【3年】 2018-06-29 17:29 up!
今日のツバメたち(6/29)
ひなは、だんだん巣から身体をのり出すようになってきました。
顔の表情もわかるかのようです。
親鳥は、強風のため餌を捕まえるのに苦労しているようです。
【校長室から】 2018-06-29 16:10 up!
今日のひとこと(6/29)
昨日は5年野外教育活動説明会に多数参加いただき、ありがとうございました。
欠席の方へは、今日お子さんを通じて資料を配付します。
不明な点は、担任までお尋ねください。
今日は5年生が体重測定を行います。
明日の10時より、大和児童館では七夕まつりが開かれます。
参加する子はきちんとあいさつをして、スタッフの方の注意をよく守り参加してほしいものです。
月曜日は、運動会のリレー選手決めを行います。
選手を狙っている子は、体調を十分整えて参加するようにしてください。
【今日のひとこま】 2018-06-29 11:53 up!
野外教育活動説明会 5年 (6/28)
7月24日〜26日に行う5年生野外教育活動について、保護者のみなさんに向けて説明会を行いました。3日間のスケジュール、服装、持ち物、健康管理などについて話をさせていただきました。キャンプファイーの実行委員や、開村式などのセレモニーを担当する実行委員なと、多くの子どもたちが活躍できる場を作り、思い出に残る活動にしたいと思います。安全第一で楽しい野外教育活動になるよう準備を進めていきます。
【5年】 2018-06-29 11:47 up!
小中連携あいさつ運動 5年(6/28)
大和中学校と大和西小学校、大和東小学校の大和連区三校による今年度最初のあいさつ運動がありました。中学校のお兄さんお姉さんが、大和西小学校の東門に立って、元気よく挨拶をしてくれました。5年生も生活委員やあいさつボランティアを中心に、一緒に大きな声で気持ちよくあいさつ運動に参加することができました。これを機に、あいさつの輪がさらに広がっていってほしいです。
【5年】 2018-06-28 22:27 up! *
第3回PTA全体委員会を開催しました(6/28)
第3回PTA全体委員会を2時から会議室で行いました。校長あいさつの後、委員会別の打合せを行いました。生活厚生委員会からは、地域花壇の管理運営のお願いとリサイクル活動への協力依頼がありました。保健体育委員会からは、救命救急法実技講習会の報告と運動会ボランティアの依頼がありました。また、プール開放に関する諸注意がありました。文化広報委員会からは、PTA文化研修の会場を駐車場を考慮し、公民館でできないかという提案があり、検討していくことになりました。学年委員会からは通学路の周辺に関する要望事項の提出についての依頼がありました。諸連絡として、教頭よりエアコン工事のため、夏休みの計算教室を中止にすることや、8月2日の全校出校日の下校時間を10時に変更するという話がありました。最後に、顧問からは、「最近、安全で安心な町なのか疑問に思うことがある。自分も含めて周りの大人で、子どもたちを見守っていくことが大切である。危険な目に合わないようにするには、どうしたらよいか親が子どもに伝えることが必要である」という話がありました。
【PTA活動】 2018-06-28 18:51 up!
今日のツバメたち(6/28)
ツバメのヒナは順調に大きくなって、巣からはみ出るほどになってきました。
親ツバメも食欲旺盛なヒナのために、大忙しで餌を取りに飛び回っています。
このまま巣立ちを迎えられることを祈っています。
【校長室から】 2018-06-28 18:22 up!
上手になってきました なかよし組(6/28)
来週行う七夕会の通し練習を行いました。今日は、子どもたちの音読した声や歌声を録音し、聞きながら改善点を考えながら練習を行いました。子どもたちは、声の大きさやリズム、テンポなどに注意し、少しずつ改善していきました。劇も回数を重ねているので、動きもよくなってきました。
【なかよし組】 2018-06-28 18:18 up!
今日の給食 6月28日
☆児童のコメント☆
肉団子の味が最高でした。また、中華スープは、さっぱり、爽やかな味でした。
(6年:S.A)
☆今日の献立☆
ご飯、牛乳、中華スープ、肉団子・2個
☆学校給食献立あれこれ☆
きのこは世界中に数万種類あり、食用だけでも1000種類もあると言われています。食用としての歴史は古く、日本では4000年以上前から食べられていたと考えられます。日本人ときのこの関わりは深く、奈良時代の万葉集にきのこを詠んだ歌が収録されています。今日の中華スープには、エリンギとしいたけが入っています。
高松(たかまと)の この峯(みね)も狭(せ)に 笠(かさ)立(た)てて 盈(み)ち盛(さか)りたる 秋の香(か)のよさ 作者未詳
<訳>高松(奈良の春日山東南の高円山(たかまとやま))のこの山の頂も狭いほどに、きのこが笠を立てて満ちあふれている、秋の香りのよいことよ。
※
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
※
好評献立のレシピ公開
【給食】 2018-06-28 18:18 up!
みんなで意見を出し合って
国語で学級討論会を行いました。肯定グループと否定グループに分かれ、聞くグループが討論の内容を聞き、質問をしたり、課題の解決策を考えたりしました。司会や記録、時間管理も子どもたちで行いました。自分の意見を相手が納得できるように話すということの難しさを実感していました。しかし、自分たちで意見を出し合い、解決策を模索するという活動を楽しむこともできました。
【6年】 2018-06-28 18:18 up!
雨上りの学年園整備 なかよし組(6/28)
生活の時間に、野菜の収穫と草抜きを行いました。しばらく、時間がとれなかったので、雑草が大きくなっており、子どもたちと一緒に汗をかきながら取り組んでいました。結局、学年園の半分ほどしか草抜きができませんでした。
【なかよし組】 2018-06-28 18:17 up!
中学校のお兄さんお姉さんといっしょに 3年(6/28)
「小中連携あいさつ運動」で、朝、大和中学校の2・3年生6名が校門に立ち、にこやかに朝のあいさつをしてくれました。本校卒業生が多く来てくれたので、子どもたちからは、「近所のお姉さんだ。」「○○ちゃんのお姉ちゃんだね。」などとなじみのある様子も見られました。小学生のみんなも、中学生に負けず元気にあいさつをし、気持ちのいい朝のスタートを切ることができました。
【3年】 2018-06-28 18:17 up!