最新更新日:2024/11/12 | |
本日:44
昨日:134 総数:977151 |
|
今日のツバメたち(6/29)顔の表情もわかるかのようです。 親鳥は、強風のため餌を捕まえるのに苦労しているようです。 今日のひとこと(6/29)欠席の方へは、今日お子さんを通じて資料を配付します。 不明な点は、担任までお尋ねください。 今日は5年生が体重測定を行います。 明日の10時より、大和児童館では七夕まつりが開かれます。 参加する子はきちんとあいさつをして、スタッフの方の注意をよく守り参加してほしいものです。 月曜日は、運動会のリレー選手決めを行います。 選手を狙っている子は、体調を十分整えて参加するようにしてください。 野外教育活動説明会 5年 (6/28)小中連携あいさつ運動 5年(6/28)第3回PTA全体委員会を開催しました(6/28)今日のツバメたち(6/28)親ツバメも食欲旺盛なヒナのために、大忙しで餌を取りに飛び回っています。 このまま巣立ちを迎えられることを祈っています。 上手になってきました なかよし組(6/28)今日の給食 6月28日肉団子の味が最高でした。また、中華スープは、さっぱり、爽やかな味でした。 (6年:S.A) ☆今日の献立☆ ご飯、牛乳、中華スープ、肉団子・2個 ☆学校給食献立あれこれ☆ きのこは世界中に数万種類あり、食用だけでも1000種類もあると言われています。食用としての歴史は古く、日本では4000年以上前から食べられていたと考えられます。日本人ときのこの関わりは深く、奈良時代の万葉集にきのこを詠んだ歌が収録されています。今日の中華スープには、エリンギとしいたけが入っています。 高松(たかまと)の この峯(みね)も狭(せ)に 笠(かさ)立(た)てて 盈(み)ち盛(さか)りたる 秋の香(か)のよさ 作者未詳 <訳>高松(奈良の春日山東南の高円山(たかまとやま))のこの山の頂も狭いほどに、きのこが笠を立てて満ちあふれている、秋の香りのよいことよ。 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。) ※好評献立のレシピ公開 みんなで意見を出し合って雨上りの学年園整備 なかよし組(6/28)中学校のお兄さんお姉さんといっしょに 3年(6/28)今日のひとこと(6/28)睡眠は十分にとれているでしょうか。 今朝は小中連携あいさつ運動を行います。 大和中の生徒が朝正門に立ち、小学生と一緒にあいさつ運動をしてくれます。 先生方も中学生の成長ぶりを頼もしく思っています。 午後はPTA全体委員会と5年生の野外教育活動説明会を行います。 郡上で行う野外教育活動の概要と、持ち物、注意点などについて説明させていただきます。 十の位にも百の位にもくり下がりのある引き算 3年 (6/27)今日の給食 6月27日鯵のしそ入りフライのしそのうまみが、染み込んで大変美味でした。 (6年:H.Y) ☆今日の献立☆ 麦ご飯、牛乳、豚肉とごぼうの炒り煮、鯵のしそ入りフライ ☆学校給食献立あれこれ☆ 青じそは、独特の強い香りがある日本の代表的なハーブと言えます。一度種をまけば、翌年以降もこぼれた種から毎年芽が出てくるので、かつては市場に出回るものではありませんでした。現在のように出回るようになったのは、1960年代だそうです。年間収穫量は、愛知県が全国1位で、豊橋市などでは40年以上前から栽培されていました。 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。) ※好評献立のレシピ公開 ふんわりふわふわ 3年(6/27)靴下の洗濯実習をしました 6年(6/27)今日の収穫 なかよし組(6/27)コロコロガーレ 4年(6/27)今日のひとこと(6/27)日本の梅雨らしい、蒸し暑い日が続くようになってきました。 気温、湿度が近い秋の時期よりも、夏の暑さを経験していないこの時期の方が、熱中症のリスクが高いと言われています。 熱中症を防ぐキーワードは「暑熱順化(しょねつじゅんか)」です。 暑さに対応できる体になることを「暑熱順化」と呼びます。 身体を暑さに慣らしていくため、この時期に心がけるべきことは、諸説ありますが次の3つが大切だと言われています。 ・冷房に頼らない生活 暑さに少しずつ慣らしていくために、適度な冷房に心がけましょう。 ・入浴 シャワーで済ませるだけでなく、しっかり入浴して汗をじっくり出しましょう。 ・有酸素運動 ゆっくり汗をかく運動を行いましょう。 暑熱順化のためには、よい汗をかくことができる体にすることが大切なようです。 水分補給をしっかりして、発汗による体温調節がうまくできる身体を作りたいものです。 明日は小中連携あいさつ運動があります。 卒業生が小学校に来て、生活委員会やボランティアの児童たちとあいさつ運動を行います。 先輩たちの成長した姿を見ることも、また楽しみです。 放課も元気な子どもたち 3年(6/26) |
■大和西小トップページへ■
|