郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

世界各地の人々の生活と環境

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組では、社会の時間に「世界各地の人々の生活と環境」の単元テストを行いました。生徒は、しっかり復習をしてきていたため、みんなよくできていました。

What is this?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組では、英語の時間にWhatで質問されたらYesやNoで答えることはできないことを学びました。その後、先生から一部分しか見えない絵を提示され、What is this?との質問に対し、It is a dog. It is a cat.のように楽しく答えていました。

種をまきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2年2組では、技術の時間にラディシュやミニトマト、レタスの種をプラスチックの鉢にまきました。この後1カ月位で成長しますが、家庭に持ち帰って観察をするようになるとのことでした。しっかり植物の成長を見てほしいと思います。

救急蘇生法講習会、その4。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな一生懸命講習を受け、救急蘇生法を行うことができるようになりました。この講習会を通して命の大切さ、人命を救うことの大切さなどをつかんだと思います。もし、近くに困っている人が出た場合には、本日学習したことを実践してほしいと思います。
 ご指導くださいました講師の先生方、暑い中、本当にありがとうござました。

救急蘇生法講習会、その3。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師の先生から説明をいただいた後、グループに分かれ救急蘇生法を行いました。体育館は35度ととても暑い中でしたが、生徒は指導を受けながら、一生懸命蘇生法を行いました。

救急蘇生法講習会、その2。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師の先生が救急蘇生法の仕方を教えてくださいました。

救急蘇生法講習会、その1。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月2日(月)の5、6校時に2学年では、たくさんの講師の先生をお招きし、救急蘇生法講習会を体育館で行いました。
 校長先生があいさつをし、ご指導くださる講師の先生方を紹介し、その後講習会が行われました。

合唱コンクールで歌う歌を選びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月2日、1年1組では、音楽の時間にたくさんの歌を聞いて、雲水峰祭の合唱コンクールで歌う合唱曲を選びました。2組と歌がかぶった場合を想定して、第1候補と第2候補まで選んでいました。

決まりの目的と共生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月2日、3年1組では社会の時間に公民で社会集団の対立を防ぐためには、決まり(ルール)が必要であること、また、そのルールの決め方も様々なものがあり、状況に応じて使い分けることが必要であるということを学びました。

根号を含んだ分数の足し算や引き算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月2日、3年2組では、数学の時間に根号を含んだ分数の足し算、引き算を行いました。生徒は文字を含んだ分数の足し算や引き算と同じようにしっかり計算に取り組んでいました。

大金持ちになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月2日、3年3組では英語の時間におもちゃのお金を使って現在完了形を用いたゲームを行いました。うまくいくと相手からお金をもらうことができ、楽しく行っていました。

自分が調べたいことを調べ、発表しました。

画像1 画像1
 7月2日の1年2組の国語の時間に、前の時間に自分が調べた好きなことについて一人の生徒が発表しました。好きなことについて調べたので、発表しているときはとても生き生きとしていました。

雲水峰祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 選手激励会の後に雲水峰祭の各部門の実行委員長から部門ごとの説明がありました。開会セレモニー、閉会セレモニー、生徒発表、フリータイム、合唱コンクール、シンボルマーク作成、会場作成、渉外、作品展示、学級旗作成、体育祭の各委員長から説明が行われました。
 今年度の雲水峰祭は、10月13日(土)に本校体育館で行われます。楽しみにしていただければと思います。

県中体連激励会、その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援団長の大きな声にみんなが続き、大きな声で選手にエールを送りました。是非、県大会においても平常心で試合に臨み、自分の持っている力を十二分に出し切り、市や県中地区の代表として大いに頑張ってきてほしいと思います。

県中体連激励大会、その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 柔道部の後に、特設水泳部のが発表がありました。県大会でも頑張るとの強い気持ちを述べていました。
 水泳競技は、7月22日(日)、23日(月)、24日(火)の3日間、会津水泳場で行われます。
 各部の選手が抱負を述べた後に応援団による応援が行われました。
 

県中体連激励会の様子、その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長先生のあいさつの後に特設陸上部、卓球部、柔道部の生徒による意気込み等の発表がありました。どの生徒も県大会での活躍を誓っていました。
 県中学校体育大会陸上競技は、今週の4日(水)、5日(木)、6日(金)の3日間、いわき陸上競技場で行われます。
 卓球競技は、7月22日(日)、23日(月)、24日(火)の3日間、いわき市立総合体育館で行われます。
 柔道競技は、7月23日(月)、24日(火)の2日間、郡山西部第二体育館で行われます。

県中体連激励会の様子、その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 賞状披露の後に激励会が行われました。生徒会代表生徒のあいさつ、校長先生のあいさつがありました。練習の成果を発揮し、市や県中地区の代表として頑張ってきてほしいとの言葉をいただきました。

賞状披露!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 選手入場後、激励会の前に賞状披露を行いました。県中大会で入賞した生徒がそれぞれ報告をしました。

県中体連激励会選手入場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月29日(金)の放課後に県中学校体育大会に出場する部活動の選手激励会が本校体育館で行われました。選手入場では、生徒の拍手に迎えられ、特設陸上部、卓球部、柔道部、特設水泳部の順で選手が入場しました。

英語の研究授業がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月29日(金)に2年3組で英語の研究授業がありました。本校の今年度の研究主題は「主体的な学びを通して、豊かに表現できる生徒の育成」で、研究副主題は「発表の型・学びの型の活用」としました。
 本時では、ペアになって身近な言語材料を用いて対話文を作成し、それを発表するということを最終目的に行いました。生徒は、自分たちで考えたことをみんなの前で緊張しながらも上手に表現していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/9 繰替休業日
7/10 漢字コンテスト 愛校作業(〜13)
7/13 育児体験学習(3年)
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132