最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:178
総数:954347
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

ツバメ巣立つ(7/6)

画像1 画像1
2羽残っていたツバメのひなもいなくなりました。
親鳥の姿も見かけなくなりました。
無事巣立って行ったのでしょうか。
いっぱい落ちているフンの掃除をしなければなりません。

まほうのチャチャチャ 3年(7/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ドレミの歌」の合唱とリコーダー演奏に加え、「まほうのチャチャチャ」の歌に打楽器の音をリズムよく重ねることを、みんなでがんばりました。合唱では明るい歌声を響かせ、ソプラノリコーダー演奏では、「ソ」「ラ」「シ」の3音で演奏できる曲に取り組んでいます。子どもたちは、リコーダー奏にも慣れ、うつむき加減で演奏する子も少なくなりました。「まほうのチャチャチャ」では、カウベル、ギロ、クラベス、マラカスを使い、四分音符や八分音符のリズムを刻みながら、楽しく歌いました。今はまだ、楽器の演奏と歌を一人で同時に行うのは難しいようですが、だんだん慣れて、さらに気分よく歌って奏でることができるようになってほしいと思います。

自分たちの大和西小学校 代表委員会 (7/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童集会の時間に、代表委員会の児童が発表をしました。自分たちの大和西小学校についてどれだけ知っているか、「大和西小クイズ」をして楽しみ、答えを確かめる中で、大和西小学校の一員としての誇りと自覚を高めました。 

 クイズの一部を紹介します。ぜひ、クイズに挑戦してみてください。
1 大和西小学校と同じ名前の小学校は、全国のどこにあるでしょう。
2 大和西小学校の時計台の屋根の色は何色でしょう。
3 大和西小学校は、昔、何という名前の小学校だったでしょう。
4 大和西小学校にある筆塚は、だれの功績を記したものでしょう。
5 先日の「小中連携あいさつ運動」では、何人の児童・生徒が校門に立ってあいさつをしていたでしょう。
正解はこちらをクリック!

いよいよミシン縫い 6年(7/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ナップザック作りは、ミシンを使って、袋の形になるように縫う作業をしています。ミシンも調子よく動いているようです。 

今日の給食 7月6日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
 七夕汁は,味もとても最高でしたが、なにより見た目がカラフルで美味しそうに見えました。また、野菜がシャキシャキしていて、うお麺がもちもちでした。ハンバーグのおろしソースは、肉がジューシーでおろしソースとの相性がばつぐんでした。冷凍みかんはひんやりとしたみかんが夏にはぴったりだと思いました。(6年:Y.T)
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、七夕汁、ハンバーグのおろしソース、冷凍みかん
☆学校給食献立あれこれ☆
 七夕の行事食にはそうめんがあります。そうめんを機織りの上手な織姫のつむぐ“糸”や、織姫と彦星が渡る“天の川”に見立てた説や、平安時代の宮中の七夕の儀式で「そうめん」の原型とされるものがお供えされたことがはじまりとされる説があります。今日はそうめんの代わりに魚めんを天の川に見立てた七夕汁です。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開

自分の星は、どこかな (7/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校児童の願いでいっぱいの七夕飾り。七夕まつりに出品する前に、らせん階段の1階部分でお披露目です。

こんな願い事も (7/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 七夕飾りに付けた、ひとりひとりの願い。家族の幸せを願う言葉や、自分の将来への希望の言葉など、たくさんの願い事が込められています。

七夕飾り完成(7/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
大和西小学校の七夕飾りが完成しました。
これま、7月26日から29日まで一宮駅から真清田神社周辺で開かれる「第63回 おりもの感謝祭 一宮七夕まつり」で、本町アーケードに飾られるものです。
一人一人の願いが、吹流しに貼られています。
お出かけの際は、ぜひ一度ご覧ください。

一宮七夕まつりの公式ウェブサイトは、こちら

今日のひとこと(7/6)

画像1 画像1
幸いにして、今のところこの地方は雨による大きな被害はありませんが、木曽川水系、長良川水系でも、危険水域に達しているところがあります。
まだまだ数日は、雨に対する警戒を続けていかなければなりません。
帰宅後の外出は控え、特に子どもだけでは絶対に外に遊びに行かないようお願いします。

今日は、5年生の野外教育活動事前健康診断を行います。
あらかじめ問診票により対象者が選ばれています。
もし、今回の対象でなくても心配なことがあれば、医者の指示を仰いで、学校へお知らせください。

現在図書館では新たな貸し出しをしていません。
明日までに本を返却することになっていますので、家に学校図書館の本がある場合は、明日忘れないように持たせてください。

梅雨明けはまだ先のようです。
体調管理には十分お気を付けください。

一宮尚正会大和保育園 七夕まつり(7/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は一宮尚正会大和保育園で、七夕まつりが開かれたので出席しました。
大和保育園では、指示一つ一つに「はい」としっかりとした返事をして、
全員が自分のすることを守って発表できていました。
また年長の園児が年少の園児を連れて遊戯をする姿は、とても立派でした。
0,1歳児から年長までの成長を見ることができました。

切って かき出し くっつけて 3年(7/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の「切って かき出し くっつけて」の単元で、粘土を「へら」や「切り糸」などの道具や手で切り、さらに「へら」でかき出したりくっつけたりすることを通して、思い思いに作品を生み出しました。粘土を扱った作品づくりは、2年生の時以来、久しぶりでした。子どもたちは、切り糸やへらの使い方を工夫して、試行錯誤しながら楽しそうに作品を完成させました。また、完成した作品を鑑賞し、友達の作品から工夫や面白さを見つけて伝え合いました。 

Something to drink? なかよし組(7/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英会話指導員による授業を行いました。内容は、子どもたちがキャビンアテンダントになって、お客様に飲み物を渡す会話の練習を行いました。何度も練習するにつれ、受け答えも上手になりました。最後にぬり絵をして活動を終えました。

正しい歯の磨き方 4年 (7/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歯磨き教室を行いました。染出し液を歯に塗り、普段の歯磨きで磨き足りないところを知ることができました。歯ブラシを鉛筆のように持って小刻みに磨く、歯の裏側は歯ブラシを立てて磨くなど、正しい歯の磨き方を改めて学ぶことができました。
 早速今日の給食後の歯磨きから、生かしている子がたくさんいました。今後も教えていたことを忘れず、続けていきたいと思います。 

歯みがき指導 2年(7/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歯みがき教室を行いました。2年生の時期は、六歳臼歯を虫歯にしないようにすることや、唾液が出ることで、虫歯にならないように守っていることを知りました。
 歯みがきの指導では、歯垢染め出し液を付けて、自分の口の中の赤くなったところを鏡で確かめました。歯のみがき方を歯科衛生士さんから教えていただいて、一本一本丁寧に磨くことができました。

運動会スローガンは 広報委員会 (7/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月の運動会の子どもたちの気持ちを盛り上げるスローガンの看板作りをしました。今年度の運動会スローガンは、どんな言葉になるでしょうか。看板のお披露目を楽しみしていてください。

さわやか賞の作成 保健委員会 (7/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健委員会では、毎週火曜日の「ハンカチ、ティッシュ、つめの検査」で、1学期の間、清潔にすることに取り組めたことへ贈る「さわやか賞」のミニ賞状の作成をしました。

図書委員会 (7/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書委員会では、読書週間の達成者へのしおりづくりや、夏休み貸出へ向けての図書の整理と、新刊図書の準備を行いました。夏休みに向けてたくさんの本が入ったので、たくさんの人に読んでもらいたいと思います。 

今日の給食 7月5日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
 ジャガイモのそぼろ煮は、ご飯にかけても、そのまま食べても、いい料理です。そのまま食べれば、色々な食材を感じて味わう事もできて、ご飯と一緒に食べれば、また、別の味わい方もできます。
 鶏肉の竜田揚げは、中がジューシーで、これもご飯と合います。そのまま食べてもよしと、これも色々な楽しみ方のできる料理です。(6年:Y.I)
☆今日の献立☆
 麦ご飯、牛乳、ジャガイモのそぼろ煮、鶏肉の竜田揚げ
☆学校給食献立あれこれ☆
 じゃがいもを調理するときには、必ず芽を取らなければなりません。それは、じゃがいもの芽には「ソラニン」という、体によくない成分が含まれているからです。食べると腹痛やめまいが起きてしまうので、給食では調理員さんがひとつひとつ丁寧に取り除いてくれています。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開

今日のひとこと(7/5)

画像1 画像1
台風7号は温帯低気圧に変わりましたが、梅雨前線と影響しあって、依然として大雨への警戒が必要です。

天気予報によると、土曜日までは本格的な雨が降り続くそうです。
登校時、冠水などで危険を感じたら、登校を控え学校へ連絡をいただくようお願いします。

今日は年生と4年生が、学校歯科医さん、歯科衛生士さんによる歯みがき指導を受けます。
なかよし組の買い物学習は中止します。

朝、登校時に靴下が濡れて裸足になっている児童が何人かいました。
運動靴も濡れて、帰りが心配です。
天候に応じて、長靴や雨合羽も上手に利用できるようお願いします。

七夕会 なかよし組(7/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1学期の最も大きなイベントである七夕会を行いました。今回は、新しく劇を取り入れ、子どもたちに難しい活動場面がありましたが、お互いに手を差し伸べたり、声をかけたりして無事終えることができました。この機会で、子どもたちは大きく成長したと感じました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/9 朝礼
7/10 交通事故ゼロの日 大掃除
7/11 保護者会 一斉下校13:30 集金引落日
7/12 保護者会 一斉下校13:30 安全を確認する日 移動図書館
7/13 保護者会 一斉下校13:30 保護者読み聞かせ会

行事予定

保護者向け案内文書

学校だより

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025