最新更新日:2024/06/28
本日:count up85
昨日:84
総数:274459
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

5年生 自然教室 1日目

 顔まで真っ黒にしながらピカピカに仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室 1日目

 次にたわしとヤスリで磨き上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室 1日目

 まずバーナーで杉板をあぶって真っ黒にします。
 みんな慎重です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室 1日目

 焼き板づくりに挑戦します。
 しっかり説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室 1日目

 片付けを終えて次の活動へ移動です。
 集合、整列もリーダー中心に素早くできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室 1日目

 どんどん進んで仕事をしていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室 1日目

 片付けに入りました。
 みんなで協力して進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室 1日目

 カレー作り
 おかわり〜
 カレーは水加減もばっちり
 ご飯のおこげも堪能しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室 1日目

 カレー作り 続き
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 自然教室 1日目

 カレー作り 続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室 1日目

 カレー作り 続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室 1日目

 カレー作り 続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室 1日目

 カレー作り 続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室 1日目

 カレー作り 続き。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室 1日目

 カレー作り 続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室 1日目

 カレー作り 続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室 1日目

 カレー作りスタート
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室 1日目

 入所式が終わると、昼食のカレー作りの活動です。
 野外炊事場に移動し、まずはやり方の説明を聞きます。
 あいさつと返事が立派で、所員の方に誉めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室 1日目

 5年生が、宿泊先である「国立中央青少年交流の家」に到着しました。
 まずは、室内で入所式。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 自然教室 1日目

 いよいよバスで出発です。
 気をつけて、いってらっしゃーい!
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/6 特A5日課 児童下校14:10 3組なかよし遠足(三津シーパラダイス) 市巡回相談員来校
7/7 管・打楽器講座9:00〜11:30(裾野東小)吹奏楽クラブ
7/9 特A5日課 児童下校14:10
7/10 特A5日課 児童下校14:10 ALT来校
7/11 朝:音楽集会(2・5年) 民生委員との懇談会15:30 心臓病検診2次検査
7/12 朝のぽんたろうタイム3・4年 ALT来校 深良地区防災教育連絡会議(19:00 深良中)
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433