わかば
読み聞かせボランティア「わかば」の活動の様子です。
【全校】 2018-06-15 08:51 up!
1年 算数
「いくつといくつ」の学習です。みんな真剣に計算ドリルに取り組んでいました。問題をたくさん解いて理解を深めました。
【1年生】 2018-06-14 12:11 up!
6年 図工
テープカッター作りをしていました。板の切り出しが終わり、色塗りや組み立てを始める子も出てきました。
【6年生】 2018-06-14 11:30 up!
4年 音楽
今日のめあては、「拍子のちがいを聞き取ろう」でした。曲にあわせて4拍子の指揮をしながらリズムを感じ取っていました。
【4年生】 2018-06-14 11:22 up!
5年 保健
教育実習生の山口先生の授業です。身近で起こるけがの原因を話し合いました。
【5年生】 2018-06-13 14:38 up!
ペア読書
読書週間中のペア交流です。高学年の子どもたちが、ペアの低学年の子どもたちに、絵本の読み聞かせをしました。
【全校】 2018-06-13 13:47 up!
ペア読書
ペアになって、読書をしています。
お兄さんやお姉さんと選んだ本を読んでもらうと、うれしい気持ちになりますね。
【全校】 2018-06-13 13:31 up!
リコーダー講習会
東京リコーダー協会より講師の先生に来ていただき、3年生がリコーダー講習会を行いました。
正しい音が出る姿勢と持ち方、息の出し方と量、タンギングの仕方、指の使い方などリコーダーの基礎を、分かりやすく丁寧に教えてもらいました。
【3年生】 2018-06-13 12:04 up!
2年 生活
金曜日に出かける「まちたんけん」の準備をしていました。グループに分かれて、訪問先でするインタビューの練習をしていました。
【2年生】 2018-06-13 10:39 up!
防犯教室
高学年の児童も、DVDを見ながら、危険から逃れる方法を学びました。合い言葉は「ハサミとカミはおともだち」。「はしる、さけぶ、みる」それでもだめなら「かみつく」。さらに、二つ目の合い言葉は「つみきおに」。で不審者から身を守る方法を学びました。「ついていかない。みんなといつも一緒。きちんと知らせる。大声で助けを呼ぶ。逃げる。」です。
【全校】 2018-06-12 12:08 up!
防犯教室
犬山警察署より生活安全課の方を招き、低学年と高学年に分かれて防犯教室を行いました。
低学年では、DVDを見ながら、危険から逃れる方法を学びました。合い言葉は「ハサミとカミはおともだち」でした。「はしる、さけぶ、みる」それでもだめなら「かみつく」でした。
その後は、「つみきおに」で不審者から身を守る方法を学びました。「ついていかない。みんなといつも一緒。きちんと知らせる。大声で助けを呼ぶ。逃げる。」でした。
【全校】 2018-06-12 10:33 up!
1年 算数
「かたちごとにわけよう」の学習をしていました。先生が準備したいろいろな容器やボールなどを、はこ、つつ、まるに仲間分けすることを考えていました。
【1年生】 2018-06-12 09:15 up!
わかば
読み聞かせボランティア「わかば」の活動の様子です。
【全校】 2018-06-12 08:49 up!
日曜学級
【全校】 2018-06-10 11:14 up!
PTA茶話会
会議室でPTA茶話会を開催しました。今年も盛況です。
【全校】 2018-06-10 10:59 up!
日曜学級
子どもたちと保護者の皆さんの共同作業が、各教室で行われています。
【全校】 2018-06-10 09:34 up!
3年 体育
水泳の授業です。泳力別に3つのグループに分かれて練習しました。各自がめあてをもって学習にのぞみました。
【3年生】 2018-06-08 13:11 up!
2年 図工
「ストローでこんにちは」の学習です。いろいろ工夫して、ストローで動く仕組みを作っていました。思い思いに飾り付けをして、楽しい作品ができていました。
【2年生】 2018-06-08 11:08 up!
1年 生活
鉢植えのアサガオが育ってきたので、より大きく生長できるように間引きをしました。間引いたものは、持参した容器に入れて持ち帰えり、家で育てることにしました。
【1年生】 2018-06-08 10:57 up!
読み聞かせ
読み聞かせボランティア「わかば」の皆さんの活動風景です。子どもたちはみんな真剣に聞き入っています。
【全校】 2018-06-08 08:46 up!