7月5日 「もうすぐ雨に」(3年生)
3年生の国語の授業は、お話「もうすぐ雨に」の学習を進めています。今日は、主人公の気持ちを、文章中の表現から読み取っていました。ぼくがどんな気持ちでカエルを見ているか、いろいろと想像しながら積極的に手を挙げて発表する様子が見られました。
7月5日 「ミリーのすてきなぼうし」(2年生)
2年生の国語の授業は、お話「ミリーのすてきなぼうし」の学習を進めています。今日は、第三場面の読み取りで、主人公のミリーがどんな帽子をかぶっているか、その気持ちを考えていました。隣同士で文中に線を引いたところを確認しながら授業を受けていました。
7月5日 先生の宝物発表会(1年生)2
クラリネットの演奏は、みんながよく知っているディズニー映画の曲が中心で、中には自然に歌いだしている様子も見られました。最後には、「もっと聴きたい」という声も出ていました。
7月5日 先生の宝物発表会(1年生)1
1限に、なかよしホールで1年生が「先生の宝物発表会」を開いていました。先生の宝物は中学生のときに買ってもらったクラリネットで、みんなの前でクラリネットの演奏を披露してくれたのです。
7月5日 英語で神経衰弱(6年生)
6年生の英語活動は、イングリッシュルームで授業が進められていました。今日は、消しゴムや定規などの文房具を英語で書かれたカードが2枚ずつ入ったものを各グループに用意し、2枚めくって同じかどうか神経衰弱ゲームを行っていました。
7月5日 中央図書館見学(2年生)
昨日、2年生は中央図書館見学に行きました。大雨に強い風というような悪天候の中でしたが、子どもたちは元気いっぱいで中央図書館までたどり着くことができました。図書館の方に館内の説明をしてもらったり、借り方を教えてもらったり、質問をしたりと、短い時間でしたが、とても充実した時間を過ごすことができました。
7月4日 セルフディフェンス講座(4年生)
4年生が、セルフディフェンス講座で自分の身を自分で守るための授業を受けました。困った誘いをどのように断るか、不審者に遭った時どうすればよいかなどを教えていただきました。真剣な表情で取り組む姿が見られました。
7月4日 「かさ」の単位の学習(2年生)
2年生の算数の授業は、「かさ」の学習を進めています。今日は、今までの復習をするとともに、「1L(リットル)は1000mL(ミリリットル)」と、両手の指を折りながら10回唱えていました。それから、教科書の練習問題に取り組みました。
7月4日 しろくまのジェンカ(1年生)
1年生の音楽の授業では、「しろくまのジェンカ」の学習を進めています。今日は、いろいろな楽器でリズムを打とうというめあで、タンバリン、鈴、カスタネットを給食のグループで分担して練習していました。
7月4日 昼放課の様子 3
5年生は、今月末の野外教育活動に向けて、係の子たちがなかよしホールでトワリングの練習をしていました。また、相変わらず教室の後ろで百人一首をしている子たちもいました。
7月4日 昼放課の様子 2
教室では、ノートに絵を描いたり、折り紙をしたりして時間を過ごしている様子が見られました。先生の前に立って、リコーダーでチャルメラのように吹いている子たちもいました。
7月4日 昼放課の様子 1
今日は雨天のため、昼放課になっても運動場で遊べません。低学年用の図書館「おとぎの国」では、6年生が1年生に絵本の読み聞かせをしている様子が見られました。
7月4日 あなたは○○を持っていますか?(4年生)
4年生の英語活動は、イングリッシュルームでALTの先生の指導により授業が進められていました。今日は、英語で「あなたは○○を持っていますか?」と質問して、相手が「Yes」または「No」で答える練習をしていました。
7月4日 くねくね糸のこパズルに挑戦(5年生)
5年生の図工の授業で作ってきた「くねくね糸のこパズル」が完成しました。今日は、教室で机をロの字型にして、みんなでパズルに挑戦しました。一つの作品にかける時間は1分間で、1分ごとに順番に回しました。「難しそう」「簡単だ」と言いながら、真剣な表情で組み合わせていました。
7月4日 校歌を歌おう会7月4日 書写の授業(6年生)
6年生の書写の授業では、「思いやり」という字を練習しています。これまでとは違い、4文字で、さらに漢字とひらがなの両方を書くので、工夫が必要です。集中して取り組んでいました。
7月3日 「僕は飛べない。でも、泳げるよ!」(3年図工)「僕は飛べない。でも、泳げるよ!」(担任の先生作) 風がとても強い日です。 海の真ん中で、小鳥がおぼれていました。 鳥の仲間たちは、風が怖くて助けようとしません。 その時にペンギンが「ぼくが助けに行く」と言ってやってきました。 鳥たちは、「なんだ。ペンギンのくせに。お前は飛べないくせに!!」と言いました。 その時、ペンギンは言います。 「僕は飛べない。でも、泳げるよ!」 ペンギンは、泳いで小鳥を助けました。 自分ができる方法で小鳥を助けたペンギンは、みんなの人気者になりました。 7月3日 小さな木の実(5年生)
5年生の音楽の授業では、「小さな木の実」のリコーダー練習に取り組んでいました。8分の6拍子の曲で、途中にはタイの記号も入り、演奏を間違えないようにと、先生からアドバイスがありました。
7月3日 「カノン」のリコーダー練習(6年生)
6年生の音楽の授業は、パッヘルベルの「カノン」を学習しています。初めに、CDの演奏を聴いてから、実際にリコーダーの練習に取り組みました。同じ旋律の繰り返しだから、きれいな音を出しやすいということで、まず最初の旋律を何度も繰り返して練習していました。
7月3日 「ミリーのすてきなぼうし」(2年生)
2年生の国語の授業は、お話「ミリーのすてきなぼうし」の学習を進めています。今日は、主人公のミリーが、どんな場所で、どんな帽子をかぶっているかを、文章中から読み取っていました。積極的に手を挙げて発表する様子が見られました。
|
|