最新更新日:2024/11/15 | |
本日:106
昨日:102 総数:784692 |
5月29日(火) 算数(6年生)
今日は、以前に学習した「整数や小数のかけ算のかける数と積の大きさの関係」が、分数のときでも成り立つのかを調べました。事前の予想通り成り立つことを、みんなで確認しました。
5月29日(火) 円と球 算数(3年生)
算数の授業では、「円と球」の勉強をしています。今日は、コンパスを使っていろいろな模様を方眼紙にかきました。かき方の映像をしっかりと見てから、ていねいにかきました。コンパスの使い方にもなれてきました。
5月29日(火) 写生会(4年生)
図工の時間には、写生会の絵を描いています。「自然を感じて」をテーマに、校内の樹木などをしっかり観察して描いています。彩色段階で、間もなく完成・・・最後まで丁寧に取り組みましょう。
5月29日(火) アサガオの観察(1年生)
生活科で育てているアサガオが、順調に成長しています。本葉も大きくなりツルが伸び始めています。自分のアサガオをじっくりと観察して、スケッチしました。
5月29日(火) プール掃除
学校のプールは、昨年の9月から閉鎖してきましたが、6月のプール開きに向けて準備を進めています。今日は、朝からプール掃除が行われています。業者の方が、1日かけてきれいにしてくださいます。本当にありがとうございます。
今伊勢っ子のみなさん、プール開きを楽しみにしていてくださいね。 5月29日(火) 国語(4年生)
よりよい話し合いのしかたについて、グループで話し合って考えました。今までのうまくいかなかった経験から考えることができていました。
5月29日(火) 町探検に行ってきました(2年生)5月28日(月) 調理実習 家庭科(5年生)
今日は、調理実習でした。「カラフルコンビネーションサラダ」をつくりました。ニンジン、ブロッコリー、キャベツ、ウインナーを切ったりゆでたりして、色鮮やかなサラダをつくりました。ドレッシングで味付けをして・・・美味しかったですね。
ぜひ、家庭の方でもつくってみてください。 5月28日(月) 時計の時間と心の時間 国語(6年生)
今日は、筆者が自分の考えを説明するために工夫している点を探しました。明るい雰囲気の中、みんなでお話を読みこみました。
PTA救命法講習会のご案内(再)5月28日(月) 音楽(4年生)
今日の音楽の時間は、映画にもなった世界中の人々から親しまれているミュージカル「サウンド オブ ミュージック」から、いろいろな歌を鑑賞しました。みんな、自分が感じたことをしっかりとまとめることができましたね。
5月28日(月) 発芽に必要な条件 理科(5年生)
今日は、植物の種子が発芽するためには何が必要か・・・実際に教室や冷蔵庫で育ててきたインゲン豆の観察を通してわかったことをまとめました。
5月28日(月) 英語活動(5年生)
今日は、自己紹介を英語でしました。自分の名前や好きなことなどをみんなに発表しました。大きな声で堂々と発表する姿は、とても頼もしかったです
5月28日(月) こん虫をそだてよう 理科(3年生)
理科の授業では、「こん虫をそだてよう」ということで、モンシロチョウの卵、幼虫、さなぎ、成虫までの育ち方を観察してきました。今日は、バッタやトンボの育ち方についても勉強しました。チョウとは、ちがいがありましたね。
5月28日(月) 体育(1年生)
今日は、屋内運動場でグループ対抗のリレーを行いました。友だちを応援する声が響き渡る中、一生懸命走りました。とても楽しそうでしたね。
5月28日(月) 町探検へ(2年生)
今日は、生活科の学習の「町探検」です。いろいろな仕事をしてみえる方の様子を見学したり、仕事について質問したりしてきます。
元気に・・・行ってきます! 5月28日(月) あいさつ活動
今週も、生活委員会の子どもたちが、あいさつを呼びかけて1週間をスタートさせました。間もなく梅雨の季節を迎えますが、毎朝、元気なあいさつから1日の生活を始めたいですね。
5月25日(金) 写生会(4年生)木々の躍動感を感じたり、遠近感を感じたりすることができる絵を描くことができています。時間いっぱいまで集中して描く姿がとても立派です。どんな絵が出来上がるのか楽しみです。 5月25日(金)ヤゴの飼育1(ESD)5月25日(金) 写生会(5年生)
図工の時間は、写生会の絵を描いています。5年生は、遠近感を表現することがテーマです。多くの子が校舎内を描いており、彩色をしている段階です。あと一息、がんばって仕上げていきましょう。
|
|