ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

カッコウ調査結果のお話にみんな興味津々!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(月)「全校朝の会」
 今日の全校朝の会では、校長先生から、6月10日(日)の朝に行ったカッコウ調査の結果についてお話がありました。
 全校生の約1/3のみなさんが今回の調査に協力し、校長先生の分析にみんなしっかりと耳を傾けていました。
 6月10日の朝、カッコウの鳴き声が聞こえたのは4名でしたが、それ以前に聞こえたという人は30名近くいました。桃見台小の学区である桜木や西ノ内、緑町や咲田といったほとんどの地域で鳴き声が聞かれ、逢瀬川沿いの緑やせせらぎ小道の緑、工場跡地の池に鳥たちが集まっているのであろうという校長先生のお話でした。
 住宅やマンション、店舗等が密集している地域ですが、実は自然が豊かで、様々な生物が生息しているということを教えていただきました。今日の校長先生のお話を受けて、環境に目を向けるとともに、私たちの地域にもっと関心を持って生活していきたいと思います。

7月3日(火)の給食

画像1 画像1
「ジャージャーめん 牛乳 すき昆布の香味あえ 冷凍みかん」
放射性物質:不検出

7月2日(月)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 肉じゃが ひじきのサラダ 大豆と小魚のつくだ煮」
 1学期最後の月、7月がスタートしました。非常に暑い一日でしたが、桃見っ子全員元気に過ごしました。今日の給食もおいしくいただきました。しっかり食べ、水分を細めにとって熱中症を防ぎ、残り13日、1学期のまとめをがんばっていきます。
放射性物質:不検出

6月29日(金)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 いわしのしょうが煮 青菜のおひたし けんちん汁」
 6月の登校日も今日が最後でした。いよいよ来週からは1学期最後の月、7月に入ります。残り3週間、学習面や生活面のまとめに力を入れていきます。
放射性物質:不検出

すてきな音色を☆リコーダー講習会

 リコーダーの学習が始まって2週間。「新しい!」が大好きな子どもたちは、リコーダーの学習にも意欲的に取り組んでいます。・・・が、初めての楽器はやはり難しく、指の使い方や息のふきこみ方など、悪戦苦闘中です。
 今日は、「東京リコーダー協会」から講師の先生をお招きし、リコーダー講習会を行いました。始めに桃小の校歌が披露され、子どもたちはびっくり。突然のプレゼントに、みんなの瞳がキラキラと輝きました。そこからは一気に音楽の世界に入り込み、1時間たっぷりとリコーダーについて学びました。
 上手に吹く二つのコツを教えていただいた子どもたち。1時間が過ぎる頃には、優しく美しい音が出せるようになりました。これからの音楽の授業が、ますます楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(木)の給食

画像1 画像1
「食パン ブルーベリージャム 牛乳 ポークビーンズ スパゲティサラダ メロン」
放射性物質:不検出

今週の生け花 6月27日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の生け花の花材は、アリアム、紫陽花、アルスロメリアです。
 細部先生からのメッセージです。「今日は、お茶・お華クラブの初めての実践です。梅雨の季節にふさわしいアリアムに、庭の紫陽花を添えて生けてみました。」
 6月もあと3日で終わり、まとめの7月へと向かっていきます。いろいろな方、いろいろな物からパワーをもらい、1学期の残り3週間余り、元気にがんばっていきます。
 細部先生、いつも素敵なお花をありがとうございます。

6月27日(水)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 新じゃがと豚肉の煮物 からしあえ 豆みそ」
放射性物質:不検出

6月26日(火)の給食

画像1 画像1
「食パン 牛乳 ホワイトシチュー ツナサラダ さくらんぼ ハチミツ&マーガリン」
放射性物質:不検出

園芸委員会の発表がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(月)全校朝の会
 今日の全校朝の会では、園芸委員会のみなさんが先日行ってきた「富田仮設住宅への花苗移植活動」の報告がありました。活動内容や仮設住宅の皆様からかけていただいた言葉、学んだことなどについて発表があり、全校のみんなも、園芸委員会のみなさんの発表に一生懸命耳を傾けていました。
 今後もこのような活動を大切にし、思いやりと優しさ、そして夢を育んでいきたいと思います。

6月25日(月)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 ジャジャン豆腐 肉シューマイ もやしのラー油あえ」
放射性物質:不検出

「防災マップ作り その2」 いよいよマップ作成!

 現地調査の後は、調べてきた危険箇所や役立つ場所を学校周辺の白地図に書き込み、撮ってきた写真を印刷して貼っていきました。
 防災マップ作りを通して、子どもたちからは、「意識してみると、危険な場所や役に立つ場所が、自分たちの周りにたくさんあることが分かった。」「自分の家の近くも見直してみたい。」などの感想が出されました。
 防災の専門家の方のお力をお借りして学習した今回の取り組みは、子どもたちにとって、自分の生活を見直すいい機会になったと思います。
 それぞれのご家庭でも、ぜひ、防災について話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

「防災マップ作り その1」 現地調査に出かけました!

 本日、総合的な学習の時間「くらし調査隊」の一環として、市政きらめき出前講座「防災マップを作ろう」の学習を行いました。先日、同講座の「災害から身を守ろう」でお世話になった防災危機専門官の方の指導のもと、学校の周りを実際に歩いて、災害時に危険になると思われる箇所や役立つ施設などを調べました。
 現地調査では、学校を中心にして6つの方面に分かれ、1グループ8人で外歩きをしました。大雨や台風、地震などをイメージしながら歩き、危険箇所として、急傾斜地・空き家・ブロック塀・石垣・老木・墓石・看板・排水溝などの場所を確認しました。また、災害時に役に立つ場所として、避難場所、AED設置場所、コンビニ、消火栓などを見つけました。グループで声を掛け合い教え合いながら、写真を撮ったりメモをしたりして調べていく中で、防災への意識も高まったようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(金)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 ホイコーロー チンゲンサイのナムル ミニトマト ふりかけ」
放射性物質:不検出
 今日は、梅雨の合間の快晴で、とてもさわやかな一日でした。4月6日に始まった1学期も、残り1か月を切りました。桃見っ子は、元気いっぱい学習や運動、特設部活動に励んでいます。充実の1か月となるよう、みんなでがんばっていきます。

6月の英語学習

 6月25日(金)に英語の学習を行いました。19日は1組だったので、今回は2組で行いました。
 前回学習した色の学習の復習をしてから、果物の名称を学習しました。ゲーム活動をしながら元気いっぱいに学習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

待ちに待った初泳ぎの会!

 6月21日(木)、中学年の初泳ぎの会を実施しました。心配だった空模様も、午後には日が差し込んできて、子どもたちも、待ちに待った初泳ぎに大きな歓声をあげていました。
 今年はリードする立場になり、開会式の進行や準備運動も上手に進めることができました。また、バディーの3年生に進んで声をかけながら、一緒に水中石拾いをしたり水中じゃんけんをしたりして、今年度初めての水泳学習を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生&5年生「初泳ぎの会」

やっとできました。2年生と5年生の「初泳ぎの会」!5年生と一緒の「初泳ぎの会」を2年生は、とても楽しみにしていました。これからお天気のよい日は、できるだけプールに入りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ水泳学習が始まりました!

 今日は、待ちに待った初泳ぎの会。5年生は、2年生と一緒に学習するということで、お兄さんお姉さんとして「2年生をリードしよう!」「声を大きく出そう!「楽しもう!」という目標をもって取り組みました。水中じゃんけん、おんぶ走、流れるプールを行い、積極的にコミュニケーションを取りながら笑顔で活動する姿が印象的でした。運営でも、運動委員会で分担して行い、暗記をして発表する姿は立派でした。目標も達成できたようなので、これからの水泳学習も一生懸命がんばれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お待たせしました☆初泳ぎの会

 なかなかお天気に恵まれず、延期延期になっていた「初泳ぎの会」が実施されました。
 少し肌寒くはありましたが、子どもたちは待ちに待ったプールに大興奮!!!1年ぶりのプールは、寒くてもやっぱり楽しかったようです。
 今年の水泳の授業は、4年生と合同で行います。それぞれの泳力にあわせ、「らっこ」「めだか」「いるか」「まぐろ」の4つのコースに分かれて練習します。自分の目標達成に向けがんばります!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(木)の給食

画像1 画像1
「沢煮うどん 牛乳 みそかんぷら ニラとえのきのサラダ」
放射性物質:不検出
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/3 戦争について聞こう(6年)
7/4 委員会
7/5 キッズシアター(1・2・3年) 
7/6 救命講習会 授業参観 懇談会
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318