最新更新日:2024/11/08
本日:count up1
昨日:32
総数:729920

6月1日 1年 ねこと ねっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
促音の書き方や読み方を理解して書く練習をしました。身の回りで使われている促音のある言葉をさがしました。教科書には「きって」「らっこ」「せっけん」などが挙げられており「こっぷ」「はっぱ」などを思いつきました。

6月1日 4年  着衣泳を実施しました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童たちは、真剣に話を聞きつつも、非常に楽しそうな様子でした。

6月1日 4年  着衣泳を実施しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 赤十字の講師の先生にきてもらい、服を着たまま水に入ったときの対処の仕方を学びました。また、体を浮かす術の練習をしました。練習していくうちに、だんだんと上手になっていました。

6月1日 4年生 ツルレイシを植えました

 理科の授業で種をまいたツルレイシが発芽し、大きくなりました。今日はみんなで移植しました。どんどん大きく育って、たくさん実がなるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日 5年 ゆでたまごとカラフルコンビネーションサラダを作りました その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野菜をおいしく食べるための調理の仕方や味付けの仕方を勉強できました。

6月1日 5年 ゆでたまごとカラフルコンビネーションサラダを作りました その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゆでた野菜とたまごを皿に盛りつけ、できあがりです!フレンチソースの味もばっちりでした。

6月1日 5年 ゆでたまごとカラフルコンビネーションサラダを作りました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゆでたたまごの殻をていねいにむきました。おいしいゆでたまごができました。

6月1日 5年 ゆでたまごとカラフルコンビネーションサラダを作りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 けがをしないように気をつけながら、包丁でニンジンを切りました。分量をしっかり量ってドレッシングも作りました。

6月1日 今日も楽しかったよ 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間放課に「おとぎのひろば」で読み聞かせがありました。2つの話、どちらもとてもおもしろく、みんな集中して聞いていました。読み聞かせボランティア「たんぽぽ」のみなさん、ありがとうございます。

6月1日 今日の給食

ご飯・牛乳・とうふのすまし汁・揚げまぐろの磯辺ソース・
豚肉と切り干し大根のピリ辛大葉和え        

○ こんだてメモ
 今日から6月になりました。6月は「食育月間」です。この機会に、「食」について考えてみましょう。いつも何気なく食べている食事は、食材を育てている農家の方や、運んでくれる人、調理してくれる人など、たくさんの人々に支えられて、食べることができます。今月の給食では、地元で作られた食材や、この地域の郷土料理を紹介していくので、楽しみにしていてください。今日の「豚肉と切り干し大根のピリ辛大葉和え」は、三条小学校の児童が考えてくれた応募献立です。一宮市で作られた太めの切り干し大根と、愛知県で生産が盛んな大葉を使っています。味わって食べてください。

画像1 画像1

5月31日 ホタル観賞会 今年はホタル池でも光りました

画像1 画像1
画像2 画像2
 一豊顕彰会ホタル部の方の指導を受け、今年もホタルが光を放つ様子を見ることができました。来校者は366名。たくさんの方に来校していただき、観賞していただきました。親子でホタルのクイズに挑戦していただいたご家族もたくさんありました。また、校庭の池でも、5年生が昨年度、幼虫を放流したホタルの光を見ることができました。

5月31日 4年 新聞づくりにむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
新聞を作成するために、グループで何についての記事を書くのかを決めました。読む人に分かりやすい新聞記事をつくるためにはどうしたらいいか考え、アイデアを出し合いました。

5月31日  みんなで仲良く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の時間では、それぞれ班となって給食を食べます。もぐもぐタイムでは、みんな静かに食べています。

5月31日 6年 てきぱきと働きます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の時間では、当番の児童がてきぱきと給食の盛り付け、配膳を行っています。さすが6年生、仕事がとても速いです。

5月31日 今日の給食

麦ごはん・牛乳・マーボー豆の二色丼・五目中華スープ  

○ こんだてメモ
 日本人の食生活に欠かせない食べ物の一つに、「大豆」があります。
一粒ではとても小さい大豆ですが、この大豆から色々な食品が作り出されます。みなさんは、大豆から作られる食品を知っていますか? 納豆・しょうゆ・みそ・とうふ・きな粉・ゆば などがありますね。今日の給食では、みなさんが好きなマーボー味にしてみました。野菜のおかずといっしょに ごはんにのせて、おいしく食べましょう。

画像1 画像1

5月31日 ホタルを観察しませんか

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、午後7時45分から8時30分までホタル観賞会を実施します。皆さまのご参加をお待ちしております。
 受付は、北舎2階の職員玄関です。観察場所は、北舎3階(5年生教室前)と、南舎南にある観察池です。グラウンド状態が悪いため、車での来校はご遠慮願います。駐輪場は、ピロティになります。夜ですので、大きな声を出したり、グラウンドに入ったりせず、静かに移動をお願いします。

5月31日 3年 色使いが素敵です2

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな黙々と筆を動かしています。

5月31日 3年 色使いが素敵です

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間では、5月に入ってから描いてきた絵の色塗りがだいぶ進んでいます。どの子も素敵な色使いで、歓声が楽しみです。

5月30日 6年 学級討論会をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業で、「立場を明確にして話し合い、考えを深め合う討論をする」ために、DVDや教科書で、討論の役割や進め方を理解しました。

5月30日 4年生 とじこめた空気や水

 閉じ込めた水に力を加えたら、水の体積は変わるかを予想しました。力を加えてつつの中の水の体積が変わるかを調べました。楽しく実験を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/27 短縮日課 つぶやき調査
6/29 短縮日課
6/30 交通事故ゼロの日
7/2 修学旅行
7/3 修学旅行