最新更新日:2025/01/07 | |
本日:431
昨日:103 総数:868564 |
5月2日(水)「火の扱いにはご用心」 6年生
ガスバーナーの取り扱い
コックとガス栓を開ける ガス調節ねじをまわす 空気調節ねじを回す 色が青くなる。 子どもたちは赤い火が、空気が混ざるだけで青くなることが不思議で仕方ないようでした。火に慣れていない子が多くいるようでした。実験でこれから何度も使う「火」気を付けて扱えるようにしていきましょう。 5月2日(水)「窒素!酸素!二酸化炭素!」 6年生
理科の実験で空気の入れ替えが物の燃え方に必要であることが分かった子供たちは、今回の実験でどの気体が物が燃えるのに必要なのかを実験で確認しました。
「先生、きっと二酸化炭素は火を入れた瞬間消えるよ。」 「どうかなぁ・・・」 「酸素は人間が生きるのに必要だからもしかしたら火にも必要かも」 「そうなのかっ!?」 と会話をしながら実験を行いました。 子どもたちは火を入れた瞬間に変化する様子に興味津々でした。 5月2日(水) 国語の授業 6年生
感想の交流をしました。
友達の感想のよいところを見つけ、自分と違った意見に触れることができました。 5月2日(水) 歯磨きタイム 5年生5月2日(水)うんていよいしょ2 1年生
写真です^^
真剣な表情です! 5月2日(水)うんていよいしょ 1年生
今日の体育ではうんていをやりました。
腕の力を使ってよいしょ、よいしょ 練習してゴールまでたどりつけるといいですね^^ 5月2日(水) 朝の会の様子等 ひまわり組3時間目は音楽で、1年生のハンドベル演奏と6年生のオルガンの合奏と、リコーダーや鍵盤ハーモニカの発表を行っています。みんな頑張って取り組んでいます。 5月2日(水)初めての英語
初めての英語の時間です。先生の自己紹介を聞いたり、挨拶を教えてもらったりしました。
5月2日(水)数字カードを使って 1年生
「かずとすうじ」の学習が進み、「かずあそび」をしました。タンブリンをたたいた数の数字カードを選んだり、隣同士で数字カードを出し合って、数の大きさくらべをしました。
5月1日(火)何がかいてありますか
国語の教科書をみながら、「何がかいてありますか。」とお互いに質問し合います。上手に質問し、それに答えています。
5月1日(火)丁寧に練習中 1年生
ひらがなを丁寧に正しく書いています。きれいに書くことに慣れてきました。
5月1日(火) 英語の授業 5年生英語で話す授業をしました。 5月1日(火) 英語の授業2 5年生5月1日(火) 英語の授業3 5年生5月1日 初めてのリコーダー 3年生
今日からリコーダーの授業です。
シの音をリズムよく出す練習をしました。 繰り返しの練習が大事ですね。 5月1日(火) 走る練習をしたよ ひまわり組5月1日(火) 教室の飾り作り 2年生5月1日(火)今週のニュース 2年生友だちのニュースを読んで、感想を書きました。 クラスの「ニュースコーナー」に掲示します。 これからも身の回りでニュースになりそうなことを探せるといいですね。 5月1日(火) 書写の授業 6年生
きれいな字が書けるようにしっかりとお話を聞いています。
5月1日 5月教育相談のご案内
市スクールカウンセラーによる相談会を以下のように実施します。
1 日時 5月16日(水)9:30〜12:30 2 対象 子育てにお悩みをお持ちの保護者の皆様 3 相談場所 一宮市立大和東小学校 相談室(南舎1階西) 4 相談員 臨床心理士 長瀬 治之先生(一宮市スクールカウンセラー) 詳しくは、明日配布する「一宮市子育てに関する教育相談のご案内」をご覧ください。なお、相談を希望される方は、相談申込書を5月9日(水)までに担任に提出してください。お子様の日常生活が充実するものとなり、健やかに成長していけるよう、子どもたち自身そして保護者の皆様を側面からサポートしていきたいと考えています。 【相談例】 ・お子さんの成長や友人関係で悩んでいる ・お子さんとの関わり方で困っている ・先生や周囲の人間関係で困っている ※ご相談の際のプライバシーは守られていますので、ご安心ください。 画像1 画像1 |
|