4月26日 すてきな「おひさま」(1年図画工作)4月26日 写生大会スタート!(4年生)
4年生の図工の授業では、いよいよ写生大会に向けての制作がスタートしました。校内のどこで、どんな構図を描くかで悩みましたが、決めた子からどんどん下絵描きを始めました。少しでも手を入れて、より良い作品を完成させてほしいと思います。
4月26日 どこを描こうかな(4年生)
写生大会に向けて、4年生は構図を決めようと校内を見て回りました。奥行きを表すために、どんな角度で描くか、どんな向きで描くか、写真を撮りながらいろいろと考えました。
4月26日 「う」「え」のつくことば(1年生)
1年生の国語の授業は、「う」「え」のつくことばを見つけようというめあてで授業が進められていました。うさぎ、うま、うちわ、えんぴつ、えび、えほんなど、たくさんのことばが出されていました。その後は、ひらがな「の」の練習に取り組みました。
4月26日 背中合わせで立ち上がろう(3年生)
3年生の体育は、運動場で授業を行っていました。初めに、体力づくりとして、二人ペアになり、背中合わせで立ち上がれるか競争していました。息を合わせてすぐに立てるペアもいました。その後は、ボールを使って男女の列ごとにボール渡しを行っていました。女子チームが強かったようです。
4月26日 ソフトボール投げ(5年生)
5年生が体育の授業で、スポーツテストのソフトボール投げを行っていました。一度計測をした後、先生からボールの投げ方を改めて教えてもらい、再度計測をしました。どの子も去年の記録を上回っていたようです。
4月26日 グループワーク(6年生)
6年生の学活の時間に、グループワークを行いました。それぞれがカードを持ち、それに書かれた内容を話し合ってグループ内で共有し、ワークシートの完成を目指すゲームです。互いに正確に伝え合う力やコミュニケーション力を高める活動です。
4月26日 通学団遊び 3
たいへん良い天気の下、短い時間でしたが、通学団のみんなで楽しく遊ぶことができました。これからも通学団の仲間で、安全第一に登下校してほしいと思います。
4月26日 通学団遊び 2
通学団遊びでは、はじめの一歩、花いちもんめ、田んぼの田など、昔ながらの遊びで楽しんでいる様子が見られました。
4月26日 通学団遊び 1
今朝は、読書タイムの時間に通学団遊びをしました。初めに、校長先生と朝のあいさつをしてから、通学団ごとに分かれて遊びました。
4月25日 高学年として初めての発表(4年生)
高学年として初めての発表。それが「1年生を迎える会」です。4年生は、クイズとリコーダー演奏をしました。練習の成果を発揮して、すばらしい発表でしたね。
4月25日 1年生を迎える会(6年生)3
1年生の世話をしっかりする子がたくさんいる6年生。さっそく昼休みに一緒に遊んだ子もいたようです。これからのペア活動が楽しみです。
4月25日 1年生を迎える会(6年生)2
ソーラン節の発表を終えた後に話を聞くと、自分の力をしっかり出せたと実感している子がたくさんいました。自分が納得する演技をしようとする姿は、さすが最高学年だと思います。
4月25日 1年生を迎える会(6年生)1
1年生をむかえる会では、ソーラン節を披露しました。
6年生らしい、めりはりのある動きを見せることができました。 4月25日 行事の準備で活躍(4年生)
「1年生を迎える会」に向けて、4年生が屋内運動場の飾りつけをしました。大和南小学校では、高学年が行事の準備に活躍しています。去年まではあまりなかった体験です。行事の陰には、多くの人の力があることを感じることができました。
4月25日 かっこいい発見!(2年生図画工作)周りの子は、その音のほうを見て、駆け寄ります。 無言で、床に広がっているクレパスを拾ってくれました。 何気ないやさしさがうれしい。 うれしいから、そのやさしさは伝染します。 大和南小は、「やさしさ」でいっぱいです。 4月25日 音読発表会に向けて(2年生)
2年生の国語の授業では、「ふきのとう」の音読発表会に向けての練習をしていました。三つのグループに分かれて、それぞれ役割分担をして、気持ちを込めて読むにはどうしたらよいかを、みんなで話し合いながら練習していました。
4月25日 わり算で式を立てよう(3年生)
3年生の算数の授業では、わり算の学習を進めています。今日は、12個のイチゴを3人で分けるとどうなるかを、ブロックを使わずにわり算の式を立てて答えを導く学習をしていました。
4月25日 昼放課の様子 3
うんていには、1年生の子が集まってきて、少しでも前へ進めるようにと練習していました。中には、6年生の子が抱っこをして補助している様子も見られました。さすがわくわくペアの学年ですね。
4月25日 昼放課の様子 2
子どもたちは、ジャングルジムやのぼり棒などの遊具で遊んだり、フラフープを回したり、一輪車に乗ったりしています。中には、砂場で幅跳びの練習をしている5年生もいました。
|
|