最新更新日:2024/06/16
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

5月22日(火) 本番迫る!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ本番が迫ってきました。練習も残すところわずか。子どもたちの真剣なまなざしに心を打たれます。汗と砂にまみれながら、みんな一生懸命頑張っています。
 「心を一つに」仲間を信じて、最高の組み立て体操にしていこう!

5月22日(火) 本番迫る!その2(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トランペット鼓隊、カラーガード部、応援団など、最高学年としていろいろな場面で活躍してくれています。みんなの真剣な姿が下級生の見本になっています。
 

5月22日(火) 運動会本番へ向けて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会本番が近づき、練習にも一段と気合いが入っています。5、6年生全員で心を一つにし、様々な技に挑戦しています。一生懸命、技を披露する子どもたちの姿は、大変かっこいいです。一致団結して残りの練習もがんばります!

5月22日(火)理科の実験(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業では今日実験をしました。

ものを燃やすはたらきがあるのはどの気体なのかを調べました。
実験の手順をしっかりと確認し、手際よく実験を進めることができました。

楽しそうに実験をする子どもたちの表情が印象的です。

次の実験も楽しみですね。

5月22日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん ぎゅうにゅう ビーフカレー ハムサラダ (ゴマドレッシング) でした。
カレーといえばインドですが、インドの最大宗教ヒンドゥー教では牛が神聖視されるため、ビーフカレーはインドではありません。カレーライスはもはや日本食といってもおかしくないのかもしれませんね。
今日もおいしくいただきました。

5月22日(火) 辞書引きがんばっています(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴールデンウィーク明けからはじめている「辞書引き学習」では、自分の知りたい言葉を探すのが楽しい!ふせんが増えていくのがすごい!と、大変意欲的に意味調べをしています。
おうちの方に用意してもらった大切な国語辞典を最大限に使って言葉の力をつけていきたいと思います。

5月21日(月) モンシロチョウの観察(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年理科の学習では、モンシロチョウを育てています。
今日は、さなぎが皮をやぶり、チョウの姿が現れるという大変貴重な一瞬を観察することができました。
「名前をつけよう。」と話す子や、「瀬部小がこのチョウのふるさとだね。」と話す子がおり、みんなが愛着をもって日々観察していたことがよくわかります。
引き続き、幼虫から育っていく様子の観察を続けていきます。

5月21日(月) 芽の観察をしたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、あさがおのふたばの観察をしました。葉の色や形など、みんなよく見て観察できました。

5月21日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん ぎゅうにゅう はるさめスープ とりにくのからあげ でした。
とりにくのからあげは人気メニューで中学3年生が最後に食べたいメニューとして9年間連続で選ばれているそうです。
中はジューシー、外はカラッと揚がっていて、今日もおいしくいただきました。

5月20日(日) 今週の予定

画像1 画像1
もうすぐ運動会。疲れも出てくる頃なので、体調管理をしっかりと。

21(月) 
22(火) 
23(水) 
24(木) 
25(金) 運動会準備1〜4年下校13:55 5・6年15:55  尿検査3回目
26(土) 運動会1〜4年14:30  5・6年下校15:55下校

5月19日(土) 今週の様子

画像1 画像1
運動会まで1週間。練習にも熱が入っています。

5月18日(金)第2回PTA臨時実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 15時より、家庭科室で第2回実行委員会を開きました。
 26日の運動会まであと1週間。運動会の準備や当日の係り分担について最終の話し合いをしました。
 校長より「子どもたちも運動会を楽しに練習に励んでいるので当日の運営にご協力よろしくお願いします」とあいさつがありました。
 PTA会長さんを中心にテントの設営、場所取りの誘導の仕方、自転車置き場の整備についてなどの仕事内容の確認をしました。
 本日配付しました運動会の当日のレイアウトと場所取り等のご案内の手紙をよく読んでいただき、マナーを守っての観覧にご協力をお願いいたします。

5月18日(金) 学習の様子 (わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、掃除機の使い方や上靴洗いの学習をしました。
「きれいになるって気持ちいいね。」と笑顔になる子どもたちでした。

5月18日(金)ダンス頑張っています2!(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生も2年生も本番に向けて頑張っています!

5月18日(金)ダンス頑張っています!(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1.2年生のダンスの様子です!暑い中頑張っています!

5月18日(金) 芽が出たよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あさがおの水やりがんばっています。もう芽が出てきました。大きくなるのが楽しみだね。

5月18日(金) 夏の野菜を観察(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
学年で育てていく夏の野菜を観察しました。長さを測ったり、手で触ったりして、詳しく観察することができました。

5月18日(金) 衣装を着て練習をしました。(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のダンスの練習は、初めて衣装を着て行いました。ダンスも自信を持って踊れてきているので、とてもかっこよくなってきました。

5月18日(金) 調理実習しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は調理実習でゆでいもとほうれん草のおひたしを作りました。初めての調理実習でみんなとても意欲的に活動していました。夏にはキャンプもあるので、みんなで調理をするよい機会になりました。

5月18日(金) 1週間の様子(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
1枚目、応援の練習
2枚目、交流での調理実習
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/18 【家】クラブ はみがき週間 発育測定1年
6/19 【食】発育測定2年
6/20 【交】発育測定3年 ベルマーク整理
6/21 児童集会 発育測定4年
6/22 発育測定5年
一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790