最新更新日:2024/06/25
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

5月18日(金)ダンス頑張っています2!(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生も2年生も本番に向けて頑張っています!

5月18日(金)ダンス頑張っています!(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1.2年生のダンスの様子です!暑い中頑張っています!

5月18日(金) 芽が出たよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あさがおの水やりがんばっています。もう芽が出てきました。大きくなるのが楽しみだね。

5月18日(金) 夏の野菜を観察(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
学年で育てていく夏の野菜を観察しました。長さを測ったり、手で触ったりして、詳しく観察することができました。

5月18日(金) 衣装を着て練習をしました。(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のダンスの練習は、初めて衣装を着て行いました。ダンスも自信を持って踊れてきているので、とてもかっこよくなってきました。

5月18日(金) 調理実習しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は調理実習でゆでいもとほうれん草のおひたしを作りました。初めての調理実習でみんなとても意欲的に活動していました。夏にはキャンプもあるので、みんなで調理をするよい機会になりました。

5月18日(金) 1週間の様子(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
1枚目、応援の練習
2枚目、交流での調理実習

5月17日(木) 陸上部激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日(土)に陸上選手権大会が行われます。
大会に出場する選手たちが大会に向けての意気込みをみんなに伝えてくれました。
そして、応援団を中心に全校でエールを送りました!
練習の成果を出せるように、頑張れ!!せべっ子!!

5月17日(木) 朝食のおかずを作ろう!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科で朝食を栄養のバランスよく食べることの大切さを勉強し、調理実習で「いろどりいため」を作りました。
班で協力して野菜を切ったり、いためたりして、おいしそうに盛り付けることができました。
お家でもぜひ、朝食に一品作ってみてくださいね!


5月17日(木) 理科の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の実験のセットが届きました。
箱の中から部品を出して、1つ1つ組み立てました。
これからの理科がとても楽しみですね。

5月17日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、むぎごはん ぎゅうにゅう しんじゃがのにもの かつおフライ でした。
今日のメニューは旬の材料を使ったものでした。今日もおいしくいただきました。

5月16日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、りんごパン ぎゅうにゅう キャロットポタージュ やきフランクフルト ココアパウダー でした。
りんごパンは子どもたちに人気のメニューです。その一方でレーズンパンは、めったに献立にお上がりません。このように献立も変わってくるのpですね。

5月16日(水) 音楽の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピアノの音をよく聞いて、体を動かすゲームをしました。
音が高くなったり低くなったりするのに合わせて、立ったり座ったりします。
楽しく音の違いを学ぶことができました。

5月16日(水) 全校練習をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も1時間目から張り切って全校練習です。
日差しは強く、気温は高く、とても大変でしたが最後までやり切りました。
本番が今から楽しみですね。

5月14日(月)第1回 学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
 【第1回学校運営協議会の報告】

1 開催日時 平成30年5 月14日 月曜日
2 場所  14:00〜 本校図書館
3 傍聴人  0名
4 出席者 10名
5 議題と審議の内容
以下の議題について承認されました。会議録・資料は本校に閲覧してあります。
○委員の委嘱について
○本校の概要説明について
 ・コミュニティスクールの概要説明について
 ・本年度の教育目標や重点努力目標について
  道徳の教科化 英語活動が5・6年は50時間に増加
  臼台祭りなど地域に根ざした学校運営をしていく。  
○学校運営協議会の年間計画について
○地域ボランティア活動の推進について
○広報「うんえいだより」について 
○その他
 夏休みのエアコン工事について
 教員の多忙化解消について
 学校アンケートを生かし、目標数値化し、示されるとよいとご意見をいただきました。

その後、15時半より西成中学校で西成中学校区で学校運営協議会連絡会が開かれました。


5月15日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん ぎゅうにゅう ぎゅうどん キャベツいりつくね(おこのみソース)でした。
子どもたちは、ご飯の上に具をのせて、牛丼を作り、おいしそうに食べていました。

5月15日(火) 食べたあとはしっかりと(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校生活に少しずつ慣れ、給食後はみんなしっかりと歯磨きをがんばっています。

5月14日(月) 図工の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の授業では、写生会の下書きの練習をしました。隣の席の子にモデルになってもらい、体のどこらへんにリコーダーや筆があるか、よく見てかいていました。本番用の画用紙にも描くのが楽しみです。

5月14日(月) 運動会の練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の練習がありました。今日は隊形移動の確認と、退場の仕方を練習しました。少しずつ移動の場所も覚え、音楽に合わせて動くことができています。本番が楽しみです。

5月14日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん ぎゅうにゅう とうにゅういりみそしる あじのなんばんだれ でした。
和風の献立で、豆乳やアジからはカルシウムがたっぷりと取れます。
今日もおいしくいただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/14 朝礼 ふれあいタイム はみがき指導3年
6/15 消防音楽隊演奏会
6/17 瀬部校下子供会球技大会
6/18 【家】クラブ はみがき週間 発育測定1年
6/19 【食】発育測定2年
6/20 【交】発育測定3年 ベルマーク整理
一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790