最新更新日:2024/06/25
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

5月1日(火) 50m走(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、50m走のタイムを計りました。ゴールまで、思いっきり走ることができました。

4月30日(月) 振替休日

画像1 画像1
休み明けも家庭訪問でお邪魔します。
何かありましたら、担任までお申し出ください。

4月29日(日) 今週の予定

画像1 画像1
ゴールデンウィークが始まりました。ご家族で有意義なお休みをお過ごしください。

30(月) 振替休日
1(火) 家庭訪問 A4限 13:40下校 忘れ物0の日
2(水) 家庭訪問 A4限 13:40下校 心電図(1年)
3(木) 憲法記念日
4(金) みどりの日
5(土) こどもの日

4月28日(土) 今週の様子

画像1 画像1
今週は校外学習がありました。予備日と含め、2日間のお弁当でご負担をおかけしましたが、子どもたちは大喜びでした。ありがとうございました。

4月27日(金) 楽しい英語(わかくさ)

画像1 画像1
 今年初めてのセルヒオ先生の英語がありました。色の名前を言ったり、果物や野菜の名前を英語で言ったり、ダンスを踊ったりと楽しく活動をすることができました。

4月27日(金) 初めての図書館(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、初めて図書館へ行って本の借り方を教えてもらいました。これからいろんな本を読んでいこうね。

4月27日(金) デジカメ体験 (わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもがデジカメを持って、撮影しました。
小さな素敵なカメラマンでした。

4月27日(金) 理科の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では「天気の変化」について学習をしています。今日も雲の観察をしました。どんどん雲の観察のコツをつかんでいますね。「雲の量は9だ。」「わた雲が多い。」などと学習したことを生かして観察記録を書くことができました。

4月27日(金) ペアの子と一緒に(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、ペアの6年生の子と一緒にお弁当を食べました。短い時間だったけど、楽しかったね。これからも、仲良くしようね。保護者の皆様、お忙しい中お弁当を用意していただき、ありがとうございました。

4月27日(金) 英語の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は初めての英語の授業がありました。
セルヒオ先生の面白い授業が受けられて、嬉しかったですね。
次の授業はいつかな。

4月27日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ソフトめん ぎゅうにゅう ソフトめんミートソース あじフリッター・2こ ブロッコリーのドレッシングあえ でした。
子どもたちに人気のソフトめんの正式名は「ソフトスパゲティ式めん」で、50年ほどの歴史があるそうです。今日もおいしくいただきました。

4月26日(木) 今日はお弁当(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はお弁当だったので、とてもうれしそうに食べていました。おべんとう、ありがとうございました。

4月26日(木) 楽しいお弁当の時間(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、交流学級のみんなと楽しくお弁当の時間を過ごしていました。

4月25日(水) 図工の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵の具を使って「心のもよう」をかきました。筆の動かし方や絵の具のこさを変えながら、いろんな種類の心のもようをかくことができました。ストローで一生懸命に息をふきかけながら、作品を仕上げる子もいました。

4月25日(水) 1年生を迎える会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生を迎える会がありました。6年生から手作りのペンダントをもらい、とてもうれしそうでした。じゃんけんゲームをするなど、楽しかったようです。
 全校のみなさんに入学をお祝いしてもらい、瀬部っ子の仲間入りです。

4月25日(水)図工の時間(4年生)

画像1 画像1
図工では「絵具でゆめもよう」に取り組みました。
4年生初めての図工の単元です。
絵具でデカルコマニーなどの技を勉強したあとに、
それらを使って作品をつくりました。

4月24日(火) 初めての英語の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、初めて英語の授業がありました。ゲームをしたり音楽に合わせて体を動かしたりしながら、色や数字、名前の言い方を、楽しく学習できました。

4月24日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん ぎゅうにゅう かきたまじる キャベツ入りミンチカツ ごもくつくだに でした。
ミンチカツに使われているのは、愛知県産のキャベツです。ソースをつけると量が多く、べとべとになってしまうので、そのまま食べておいしい歯触りと味になるように工夫されているそうです。おかげで、今日もおいしくいただきました。

4月24日(火) 学級会をしたよ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級目標を決めるために、学級会をひらきました。
みんなでたくさん意見を出し合いましたね。
学級委員さんも、司会お疲れ様でした。

これからもっともっと素敵なクラスにしていきましょう。

4月23日(月) なかよし遠足(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はなかよし遠足で蘇南公園へ行きました。
4年生はお兄さん・お姉さんらしく、
2年生の子に優しく接することができましたね。
この遠足で、仲を深めることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/8 内科検診3・4年
6/9 学校公開日11:20下校引き取り下校訓練 野外活動説明会5年2限
6/10 【交】
6/11 【引】代休日
6/12 【安】プール開き
6/13 読み聞かせボランティア
6/14 朝礼 ふれあいタイム はみがき指導3年
一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790