最新更新日:2024/06/15
本日:count up14
昨日:180
総数:723361
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

1年生の情報交換会

画像1 画像1
 6月1日(金)の午後、1年生の情報交換会ということで、光明第二幼稚園、羽黒北子ども未来園、城東第二子ども未来園、五郎丸子ども未来園、東児童センター、子ども未来センターの方々がいらっしゃいました。1年生の5時間目の授業を参観されました。放課に1年生の教室に行くと、懐かしい先生の姿を見つけて飛びつく子や、手を振る子がたくさんいました。授業では、入学から2か月で成長した姿を見てもらおうと、1年生は一生懸命がんばっていました。

6月1日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・ご飯
・鮭の塩焼き
・肉じゃが
・キャベツのおかかあえ

5月29日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・むぎご飯
・酢鶏
・春雨スープ
・キュウリの中華和え

5月28日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・ご飯
・サーモンフライ
・ポテトとトマトのスープ
・パインサラダ

5年生 野外学習16

最後の活動は、サンプルビレッジいわさきさんで食品サンプル作りです。レタスと天ぷらを作ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習15

楽しかった自然園での活動が終了しました。退村式を行っています。

画像1 画像1

5年生 野外学習14

お昼ごはんです。アマゴの塩焼きが 良い味です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習13

清流で楽しんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習12

午前中の体験活動は、アマゴつかみ&さばき体験(昼食のおかず)とカヌー体験です。ものすごく盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習11

朝食は牛乳パックで焼き上げるホットドッグです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習10

画像1 画像1
朝の集いです。

5年生 野外学習9

おはようございます。
6時を過ぎて元気よく子ども達が起きてきました。天気は快晴です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習8

入浴の待ち時間に夜食のバナナを食べました。
就寝前に班長、部屋長会がありました。
友達の良いところをたくさん見つけられたという子多くて、うれしく思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 野外学習7

トーチ、ジェンカ、ファイア−ロードと最後まで5年生らしく楽しく盛り上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習7

クラスの出し物です。楽しいダンスやスタンツばかり。練習時間から友情が深まっていったことでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習6

キャンプファイヤ−の始まりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習5

夕食ができました。楽しく会食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習1

出発式です。お見送りありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 野外学習4

てきあがった夕食を運び始めた班もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習3

5年生は、郡上八幡での活動を無事に終え、只今カレーライス作りをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事 他
6/4 親子給食会1年1組
6/5 親子給食会1年2組
6/6 航空写真
6/9 資源回収
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337