最新更新日:2025/01/05
本日:count up21
昨日:75
総数:867956
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

4月24日(火) 天気と気温 4年生

 今日はあいにくの雨・・・。しかし、理科の勉強に最適な日です。雨・くもりの日と、晴れの日の気温の変化について調べます。上手に調べられるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(月)PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、PTA総会が行われました。教師と保護者が協力し、子どもたちが健全によりよく育っていくよう活動を進めていきます。ご協力よろしくお願いします。

4月23日(月)授業参観ありがとうございました

お忙しい中、授業参観にお越しいただきありがとうございました。子どもたちが一生懸命話を聞いたり、発表したりして、がんばっている姿をおうちの方に見てもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(月) ガスバーナーの使い方 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
初めて使うガスバーナー。
安全に使用していきましょう。

4月23日(月) ものの燃え方 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
ものが燃えるためには何がいるのかな?
ドキドキしながら実験しました。

4月23日(月)体育の時間 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月の体力テストに向けて練習をしました。
4年生から「反復横跳び」と「長座体前屈」が新たに加わります!
時間があるときに練習しておきましょうね^^

4月23日(月) 道徳 ひまわり

今日は、道徳で「だめよ!デイビット」という本を通して、なぜデイビットは怒られたのかを考えることでやったらいけないことを改めて考え直すことができました。
周りの友だちに思いやりをもって接しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(月)屋内運動場での体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きれいになった屋内運動場(屋運)で気持ちよく体育です。
シッポ取りとじゃんけんゲーム、とっても盛りあがりました。

4月23日(月) 音読発表会、直前練習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ今日は音読発表会の本番です。今までの成果が出るように、最後の打ち合わせ、練習をしました。おうちの人に見てもらうために一生懸命練習しました。ワクワク・ドキドキがこちらにも伝わってきました。

4月23日(月)授業参観、ありがとうございました。 1年生

教室に入りきらないほどの多数の保護者の方に参観していただきました。ありがとうございました。なお、鍵盤ハーモニカをご購入を希望される方は、申込み袋に必要事項をご記入のうえ、お金と共に、担任にお出しいただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(月)授業参観 1年生

今日の授業参観は、どのクラスも「国語」を学習しました。口を大きく開けて、どの子もはっきり発音していました。初めての授業参観で、子どもたちは、やや緊張気味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(月)掃除中です。 1年生

掃除は6年生のお兄さんやお姉さんたちと一緒にやります。一緒に机を運んだり、手洗い場をきれいにしたりします。6年生のお手本を見て、1年生も一生懸命掃除に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(月)算数の学習 1年生

算数の教科書を使って学習しています。学習の前に「めあて」の意味を聞き、毎時間、めあてをもって学習することを知りました。その後、数図ブロックを使って、数の学習をしました。また、スクリーンに問題を映して答える学習も、今後、進めていきます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(月)朝の会 1年生

学校生活に慣れてきて、「朝の会」を始めています。保健係が健康観察を行い、朝の歌も歌います。学校生活のリズムができつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(金)縦につながる

かつて路地には子どもがあふれていました。そこにはおのずと集団のルールがあり、上に子は下の子の面倒を見て、下の子は上の子の言うことをきくという「きまり」がありました。最近はこうした「ご近所つながり」の縦割り集団で子どもたちが遊ぶ機会は減ってきているように思います。学校の中には、この縦割り集団による活動(異学年交流)が残っていて、「1年生を迎える会」はその入り口です。新しい仲間を上級生が温かく迎えて、学校生活をリードしていく。その中から、上級生は思いやりの心や下の子の面倒を見る責任感を身につけ、下級生は集団のルールに従って行動する力を身につけます。異学年交流を通して、互いを仲間として認め合って行動する心が育っていきます。
画像1 画像1

4月22日(日)ファミリーボランティアの様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真です。

4月22日(日)ファミリーボランティアの様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真です。

4月22日(日)空もくっきり、ペンキもくっきり

 今日は月1回のファミリーボランティアの活動日です。朝から気温が上がる強い日差しの中、校舎南のアスファルトや芝生の整備、屋内運動場周囲のラインのペンキ塗りなどを行いました。アスファルトはへこみが直ってなだらかに、芝生は「散髪」されてさっぱりと、ペンキは「お色直し」でくっきりと。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。このファミリーボランティア、来月は13日(日)に行う予定です。当日の参加大歓迎です。ぜひご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(金)「What ~ do you like ?」 6年生

 今日は初めての英語に初めてのALTの先生の授業でした。

 子どもたちにはまだまだ馴染んでいない英語の内容・・・

 ALTの流暢な英語と、リズムで子どもたちは自然と声が

 これから、国際社会と言われる現代、少しでも多くのことを学んでいってほしいですね。
画像1 画像1

4月20日(金)「そこまでやるの!?」 6年生

 「えっ」
 掃除の時間、思わずそんな声がもれてしまいました。

 目線の先にはげた箱の靴をすべて出して、
 足の裏の土をすべて落とし、
 さらに靴箱の中を雑巾がけをする子どもたちの姿がありました。

 「えっ」
 またもや声がもれた先には、1年生を優しく教えながら一緒に机を運ぶ子どもたちの姿がありました。

 「ここを使う人たちのために」、そんな考えがないとできない掃除での姿が、とてもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/4 児童集会
にこにこ教育相談(〜8日)
アジサイ読書週間(〜17日)
6/6 読み聞かせ
6/7 内科検診 4年生
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801