暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

5月16日 2年生自然教室 3日目

画像1 画像1
天候にもめぐまれ、様々な活動を通して、それぞれの新しい一面、成長したところなど見つけることができた3日間となりました。

5月16日 2年自然教室 昼食前

2泊3日のキャンプを終え、最後は各学級ごとに集合写真を撮りました!最後まで、笑顔で!
画像1 画像1

5月16日 2年生自然教室 1組

あっと言う間の3日間。雄大な自分に囲まれながら、仲間と協力し、楽しい思い出となりました。自然教室で学んだことを日々の生活に生かしていきましょう。
画像1 画像1

5月16日 2年生自然教室 クラスの時間

物品返却や撤収準備が終わり、クラスでの時間を過ごしました。キャンプで見つけたクラスの良いところや、友達の良いところをこれからの生活に生かして、クラスの学年の絆を深めて欲しいと思います。
画像1 画像1

5月16日 2年生自然教室 後片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飯ごう炊さんで使用した物品や水洗い場、炊事場の片付けを行っています。来た時よりも美しくを合言葉に協力して取り組んでいます。

5月16日 2年生自然教室 物品返却

物品返却開始です。班のメンバーの息もぴったりになってきました。片付けがスムーズに進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日 2年生自然教室 朝食の様子

男女仲良く食べています。ミルクパンの食感にお気に入りになる生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 2年生自然教室 朝食配給

朝食の配給です。今日のメニューはコロッケパン、ミルクパン、クロワッサン、ひるがの牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 2年生自然教室 朝の集い

本日もひるがのは快晴です。本日は朝食後、備品やテントの片付けをして今伊勢に戻ります。来た時よりも美しくをテーマにみんなで協力して頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日 2年生自然教室 3日目の朝

起床隊による朝のモーニングコール。今日は自然教室最終日。3日目の朝も、よい天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 2年生自然教室 ナイトしっぽ取り

学年レクリエーションの2種目はナイトしっぽ取りをしました。鬼からしっぽを取られずに逃げ回りました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日 2年生自然教室 ナイトドッヂボール

画像1 画像1
画像2 画像2
テニスコートを利用し、ドッヂボールとしっぽ取りを行います。
夜皆と遊ぶ機会はないので、より白熱しています。
まずドッヂボールが始まりました。午前中の疲れを全く見せず、楽しんでいます。

5月15日 2年生自然教室 食事風景(5組)

同じ材料を使っても班によって味が違うのが不思議です。硬いジャガイモも味の染みてない人参もいい思い出です。今日は写真屋さんを迎えての食事となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 2年生自然教室 夕食の片付け

無事にカレーを作り、食べ終えて片付けに入っています。2日目なので、手際よく作業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日 2年生自然教室 カレー完成

カレーライスが完成しました。カレールーの濃さ、豚肉の大きさ、ご飯の焦げ具合など、それぞれオリジナルのカレーライスです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 2年生自然教室 カレー作り(5組)

 飯ごう炊さんも2日目となれば、火起こしも仕事分担も手慣れたものです。作る人、片付ける人と手分けして進んでいます。カレーライス大好きです。美味しいご飯になりますように。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 2年生自然教室 カレー作り

2日目の夕食はキャンプの定番、カレーライスです。昨日の経験を生かして手際よく火を起こしています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 2年生自然教室 アイスクリームで一息

選択活動を終えて、アイスクリームが配られました。ひるがの高原のバニラアイスに舌鼓を打ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 2年生自然教室 焼き杉体験

 選択活動での焼き杉体験の様子です。杉を焼き、磨き上げ、その後自分で考えたデザインでステンシルを行いました。素敵な作品がたくさん出来上がりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 2年生自然教室 焼杉体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目、午後は選択活動を行っています。焼杉体験では、思い思いに杉を焼き、ペイントを行っています。
どのぐらい焼くか、試行錯誤しながら頑張っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ジオターゲティング