最新更新日:2024/11/21 | |
本日:41
昨日:56 総数:956058 |
先生達もがんばっています!心肺蘇生の方法、AEDの使い方について学びました。 もしものときに大切な命を守るため、先生達もがんばっています。 でも何より、その「もしも・・・」が起こらないことを願っています。 3年生 ねんど体操図工の時間にねんどを使って、ねんど体操を行いました。久しぶりにさわるねんどの感触を喜んでいた子どもたち。 始めに小さいおだんごをつくり、それをまとめてきれいなボーリングの玉に、長いへびを作ったり、ねんどをたたきつけたり、いろいろな活動をしました。 次回は、へらを使って様々な手法を指導していきたいと思います。 緑の募金 栽培委員会
5月16日(水)
今朝から、栽培委員会が、昇降口や廊下で緑の募金を行っています。 たくさんの人が貴重なお小遣いから協力してくれています。18日金曜日まで実施していますので、まだ募金をしていない人はぜひ協力してください。あなたの募金が緑を増やすのに役立ちます。よろしくお願いします。 1年生 運動会練習以外も がんばっています!運動会練習以外でも、様々な活動をしています。 算数では数を使ったゲーム、図工でははさみを使った作品作り、生活科ではあさがおの種まきや名刺交換など日々の授業で楽しく学習しています。また、司書の先生に図書館で本の借り方を教わったり、3年生にチェッコリ玉入れの踊り方を教わったりと、担任以外の人から教わることもあります。 15日(火)はペア読書で、6年生に本を読んでもらいました。1年生はペアの6年生に自分の本を読んでもらったり、6年生に高学年図書館の本を紹介してもらったりして、嬉しそうにしていました。そんな1年生の様子を見た6年生も、同じく嬉しそうにしており、有意義な異学年交流となっています。 1年生 運動会練習 がんばっています!1年生は3つの競技に出場します。「かけっこ」「はこんでポン」「チェッコリ玉入れ」です。それぞれの並び方の違いに戸惑いながらも、話をきちんと聞き、考えて動こうとする姿が素晴らしいです。 「はこんでポン」は親子種目となります。詳細は後日お知らせしますが、ご家庭でも話題にしていただけると、当日もスムーズに進行できると思います。よろしくお願いいたします。 ゴーヤのカーテンを作ろう!
5月15日(火)
4年生が南館前の花壇にゴーヤで緑のカーテンを作ろうと、苗の植え付けをしました。 まず、地球温暖化防止活動推進員の講師の方から、地球温暖化についてお話を伺いました。その後、花壇に移動し苗植えです。「大きくなあれ」という気持ちを込めて植え、たっぷり水をやりました。昨年は600本以上の実を付けるほどのみごとな「緑のカーテン」ができましたが、今年はどんなカーテンができるか楽しみです。 3年生 芽が出たよ!!3年生の一人一鉢の植木鉢に目を向けると、オクラの芽が出始めていました。畑にも、ヒマワリの芽が少しずつ出始めています。小さな芽ですが、地面を突き破り、力強く伸び始めています。 さっそく理科の授業で観察をしました。小さな小さな芽をよく見て、気付いたことをノートに記入しました。これからの成長をわくわく楽しみにしている3年生です。 6年生 ペア読書本年度、初めてのペア読書がありました。1年生の子に絵が見えるよう、本を開いて読む6年生の姿が見られました。また、1年生の子の表情を見、反応を確認しながら読み進める6年生もいました。これから様々な場面で、関わりをもっていきます。よりよい関係を築けるよう、普段から意識して声をかけていきたいと思います。 4年生 暑さに負けず先週から始まった運動会練習。4年生は徒競走と台風の目、男女別の高学年種目(棒引き・旗倒し)に参加します。今日は朝からとても暑い日でしたが、元気いっぱい「台風の目」の練習をしました。各チームだんだんコツがつかめてきて上手になってきましたよ。 本番に向けて学年一丸となって頑張ります! 4年生 種まき理科の学習でツルレイシの種まきをしました。牛乳パックの鉢に土を入れ、水の量や種を入れる深さに気を付けながら、一人一人が「大きく育ってね」という思いを込めて2粒ずつ種をまきました。 これから成長していく様子を観察していきます。今から収穫を楽しみにする声がたくさん聞こえてきました。 運動会に向けて 第1回全校練習
5月14日(月)
昨日の雨も上がり、1時間目に運動会全校練習を行いました。控え席に集合し、開会式の入退場、集団行動の練習をしました。先週は、児童会によるスローガンが決定、紅白リレーの練習開始と、運動会に向けて1歩ずつ前進しています。 斎藤区 歩こう会
5月13日(土)
斎藤区の「歩こう会」が斎藤学供をスタートに扶桑緑地公園までの往復で行われました。緑地公園に着いて休憩した後、グラウンドゴルフ、大縄跳び、ドッジボールの3つのグループに分かれてレクリエーションタイムです。公園に着いた時は、疲れた表情を見せていた子どもたちでしたが、休憩するとたちまち元気を取り戻し、3つのスポーツを楽しんでいました。 3年生 チェッコリ玉入れに向けて♪パート2今日は、2年生にチェッコリダンスを教えに行きました。昨年度も一緒にチェッコリダンスを踊った2年生と今年バージョンのダンスを楽しく踊ることができました。 運動会に向けて、たくさん練習をして、元気いっぱい踊ります。運動会当日を楽しみにしていてください!! 3年・5年 ペア読書 〜寄り添う〜今朝は、今年初めての5年生と3年生のペア読書でした。その中で、ペアの二人で寄り添い、本を読み合ったり、紹介し合ったりしている姿をたくさん見つけました。 昨年度も4年生と2年生という立場でペア学年だった5年生と3年生。再び会えることを楽しみにしていました。 心の距離もどんどん近づいている証拠です。この温かい雰囲気を大切に、これから1年間過ごしていきたいと思います。 2年生 授業参観延期になっていた2年4組の授業参観がありました。 今日は学活の授業を参観いただきました。 友達との「和」「輪」を広げるため、自己開示と拝聴の練習を行いました。これからも、どんどん友達の和・輪が広がることを願っています。 本日はお忙しい中、お越しいただきましてありがとうございました。 5年生 ICT学習今日は、情報モラルについて学びました。コンピュータ室でのメール疑似体験を通して、文章だけでのやりとりの難しさを実感することができました。 3年生 チェッコリ玉入れに向けて♪運動会の低学年種目「チェッコリ玉入れ」に向けての練習が始まりました。今日は、3年生が1年生にチェッコリダンスを教えに行きました。 「♪チェチェコリ、チェッコリッサ〜♪」 歌を歌いながら、ダンスのお手本開始!!始めはお手本ダンスを見てもらい、その後1年生と一緒に楽しく踊りました。運動会に向けて、みんな張り切って頑張っています。 ペア読書 肩を隠すペア読書の際に、素敵な読み方をしている4年生を発見しました。 読む側が文を読みやすく、聞く側が絵を見やすいためにはどう読めばよいのか、考えた結果でしょうか。どちらも、本を開いて表紙に「肩を隠して」読んでいます。 2年生にとっては、絵が見やすくて、本の世界に引き込まれます。4年生にとっては、文をしっかりと捉えることができます。 素敵なペア読書での発見でした。 2年生 ペア読書今朝の活動は、今年度最初のペア読書でした。2年生と4年生がペアとなって、読書に取り組みました。 2年生は4年生のお兄さん・お姉さんに本を読んでもらって、普段の読書の時間よりも楽しそうに読んでいました。 4年生のみなさん、ありがとうございました! 1年生 第1回 運動会練習3時間目に運動会の練習をしました。最初に紅白リレーに出場する各クラスの代表選手を決めました。どの子も一生懸命走りました。選ばれた子は、学年の代表として、練習や当日のリレーをがんばってほしいと思います。 次にかけっこの隊形を決めました。紅白がバランスよく並べるように、少し複雑な並び方になるのですが、みんな先生の話をよく聞いて、キビキビと動くことができました。 |
|