暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

5月14日 2年生自然教室 夕食作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すき焼き作り始めました。
火を起こすのに悪戦苦闘しながら、班員と協力して頑張っています。 

5月14日 2年生自然教室 夕食作りスタート(2組)

食材が配られて、夕食の牛丼作りがスタートしました。
班で力を合わせて、おいしいご飯を目指します。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 3年生 修学旅行に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 1限は、修学旅行の持ち物や日程の確認をしました。活動ごとにグループや集合時間、集合場所が違うので、しおりを見ながら真剣に先生の話を聞いていました。今週は、中間テストがあるので勉強もしっかりやらなくてはいけませんが、修学旅行まであと9日です。とても待ち遠しいです。

5月14日 1年生校外学習

昼食の時間が終わると、自分から進んで落ちているごみを拾ってくれる生徒がいました。自分たちが落としたごみではないのに、快く拾ってくれました。午後からは各国のデザートを食べました。ドリアンジュースは不思議な味でした。たくさんの「初めて」に触れることができた1日でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月14日 2年生自然教室 トワリング・ファイヤー最終調整

今晩に予定されている、キャンプファイヤー、トワリングに向けて最終確認をしています。本番と同じ場所で動きを確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 2年生自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外炊事までの時間。それぞれテントの中で、トランプをするなどして過ごしています。のんびりの時間も思い出の一つです。

5月14日 2年生自然教室 テントの様子

物品配給の時間も終わり、午後ののどかな時間が流れています。川のせせらぎや沢山の木々など、自然に囲まれて、それぞれの班で思い思いの時間を過ごしてします。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 2年生自然教室 物品配給

昼食や係別指導が終わり、物品の配給が始まりました。それぞれの班に薪やなべ、ざるなどが配られました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 1年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 民族衣装を着てその国の人になりきってみたり、班員でミッションに挑戦したりして楽しい時間を過ごしています。お弁当を食べ終わり、午後からは各国のデザートを目指して、いろいろな国の文化に触れながら散策します。

5月14日 2年生自然教室 3組集合写真

 昨夜の雨がひどく、スキー場にての昼食が食べることができなかったため、直接キャンプ場へ!みんなで記念の集合写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 2年生自然教室 1組昼食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひるがのに着いて、やっとお弁当です。みんな美味しそうに食べています。

5月14日 2年生自然教室 昼食風景

昨日の大雨でスキー場の足場が悪かったため、キャンプ場の炊事場での昼食となりました。朝早くからお弁当の準備ありがとうございます。皆、笑顔での昼食です。
画像1 画像1

5月14日 2年生自然教室 お昼ごはん

テントの準備を終え、昼食をとっています。
朝早くから、お弁当の準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 1年生春季校外学習

沖縄の民族衣装体験の様子です。沖縄の建物の中には様々なパネルがあり、生徒が足を止めて見ています。102本の柱が瓦と漆喰で重くなった屋根を支えること、衣類は押入れに入れると湿気で痛むためかけて保管することなどが書かれています。体験をしながら学びを深めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 2年生自然教室 テントサイト完成

班で協力してテントサイト作り完了です!これからここで二泊を過ごします。快適に過ごせるといいですね。先生の指示を待つことなく自分達で行動できてます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 2年生自然教室 物品配布

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テント用の物品を配りました。これからテント設営です。

5月14日 2年生自然教室 入村式

 管理責任者の洞平さんからお話を聞きました。今伊勢中学校はこのひるがの高原キャンプ場にお世話になりはじめて40年になるそうです。お父さんお母さんもここで自然教室を体験したという人もいるかもしれません。しっかり楽しんで、おうちに帰ってからいろいろな話をしてほしいですと言っていただきました。 
 校長先生から「5つのあ」というお話を聞きました。
 あんぜん(安全)
 あんしん(安心)
 あとしまつ(後始末)
 あいさつ(挨拶)
 ありがとう
まず、よい挨拶ができましたと誉めていただきました。すばらしい自然教室になる予感でいっぱいです。


画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 2年生自然教室 ひるがの高原到着

 2年生、ひるがの高原へ無事に到着しました。全員元気です! 
画像1 画像1

5月14日 2年生自然教室 1日目(6組バスの中)

 昨日の雨から一転。天気にも恵まれ、外の景色がとてもきれいです。でも生徒はお話しに夢中で、6組、皆元気です!
画像1 画像1

5月14日 1年生春季校外学習

今日は春季校外学習としてリトルワールドに来ています。体調不良者もなく、元気に入場することができました。最初に展示ホールで学級写真を撮りました。今から自由散策開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ジオターゲティング