最新更新日:2025/01/16
本日:count up15
昨日:571
総数:871293
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

5/18(金) トンボになったよ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、みんなでプールから救出したヤゴが、もうトンボになりました。教室には、ヤゴから羽化して、その抜け殻だけが残っていました。とても早くトンボになったので、みんなびっくりです。羽を触ってみて、「やわらか〜い」と言っていました。

5月18日(金)ひらがな練習 1年生

ひらがなの練習が、どんどん進んでいます。一画ずつ丁寧に書いていきます。4月から練習してきて、ずいぶんたくさんのひらがなを練習しました。それに合わせて言葉の練習もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(金)いくつといくつ 1年生

8は、いくつといくつになるかを考えました。数図ブロックを使って、いくつといくつになるかを確かめました。そして、おはじきでゲームをして「8がいくつといくつに分かれるか」が、すばやく答えられるように練習しました。たし算、ひき算の考え方の基礎になります。家でもしっかり練習してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 学校運営協議会開催のお知らせ

以下のように第1回大和東小学校学校運営協議会を開催いたします。
1 日時 5月21日(月) 14:00〜
2 場所 本校校長室
3 公開 公開あ8個人情報がある議題については非公開とします)
4 傍聴人定員 5名
 *膨張を希望される方は学校まで事前にご連絡ください。
5 議題
 ・授業参観
 ・本年度の学校運営協議会の組織について
 ・本年度の教育目標・教育活動について
 ・学校支援ボランティアについて
 ・委員より教育、目標に関する具体的な取り組みについて
6 問い合わせ先 本校教頭(28−8717) 

5月17日 遊びの中で

 昼休みの運動場の様子です。どこといって特別なものは映っていない遊びの風景。しかし、その集団の遊びの中に、人との関わりを身につける大切な「学び」があります。ブランコなら「10回こいだら交代ね」というルールで、「自分のことばかり考えていてはだめだ」ということを学びます。たくさんの子がボールやドッジビーをすれば、当然ルールに従わねばなりません。自分勝手はできません。そして、一緒に遊ぶ中で、コミュニケーションの機会も生まれます。お互いを立てながら、自分の思いを実現していくという共生の心が育ちます。子どもたちは「みんなとの遊び」から大切なことを学んでいくのです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日 きれいな花にはわけがある

 学校のフェンスの周り、きれいな黄色の花が今を盛りと咲いています。ガザニアという花で見た目にはとてもきれいです。ただ、この花、根が太くびっしりと張っていて、放っておくとぐんぐん大きくなりやがて道路に張り出してしまうという元気者。そこで散髪ならぬ散株をして体裁を整えました。植物は手入れをしないと荒れてしまいます。花がきれいさを保つためには見えない努力があるわけです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(木)ヤゴの観察 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室にヤゴを持ち帰って、観察をしました。
ヤゴを初めて見た子も多かったので、今回の活動は貴重な体験だったと思います。
全員の児童が、活動がとても楽しかったと感想を述べていました。

お天気にも恵まれ、川口先生にも来ていただけたということ、また、保護者の方々にも、持ち物等の用意をしていただけたことに感謝します。ありがとうございました。

5月17日(木)ヤゴの観察 2年生

画像1 画像1
捕ったヤゴを、お家に持ち帰った子、学校で飼育をする子と分かれました。
いつトンボになって、飛び立つかな。
クラスのみんなで見守っていきたいです。
画像2 画像2

5月17日(木) こま作り 3年生

 算数の授業で、こまを作りました。こまに書いた点が、回したらどう見えるのか実際にやってみました。「丸く見える!」という子がたくさんいました。明日からはコンパスを使った授業が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(木)音楽の授業 1年生

 「ひらいたひらいた」を体を動かしながら、歌いました。
ひらいたり、つぼんだり楽しく取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(木)ヤゴ救出大作戦 2年生

画像1 画像1
川口先生に今週も来ていただき、【やごとり】のご指導をしていただきました。
プールに入る前に、転ばないコツや、たもの使い方など、詳しく教えてもらいました。
ヤゴいるかな?
みんな、わくわくです。
画像2 画像2

5月17日(木)ヤゴ救出大作戦!2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで力を合わせて、たくさんのヤゴを救出しました。
はじめはこわごわ水に入った子たちも、泥水になれると頑張ってヤゴを捕まえていました。
家に持ち帰ったヤゴたちがトンボになるのが楽しみです。

5/17(木) ヤゴ救出 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2・3時間目、学校のプールにいるヤゴをみんなで助け出しました。濡れてもいい服装に着替え、出発しました。しっかりと注意を聞いてから、ヤゴの救出スタート!プールの底のほうをすくって、一生懸命取りました。
 ヤゴがトンボになるのが楽しみです。

5月17日(木)ヤゴ救出作戦 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヤゴいるかな。
始めは、恐る恐るプール内を歩いていた子どもたちでしたが、慣れてくると、だんだん大胆になってきて、広範囲を移動しながら、ヤゴを捕まえていました。

5月17日(木)ヤゴ救出大作戦 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
巨大アオミドロと格闘しながら?やごとりをがんばっていました。
自然界の力ってすごいなと思いました。

終わった後は、シャワーできれいに洗い流しました。
「気持ちいいですね。汚れたから、しっかり洗おうね。」

5月17日(木)ヤゴをたすけよう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明をしっかりと聞き、一生懸命ヤゴを探しました。

5月17日(木)ヤゴを助けたよ! ひまわり組

 2年生では,プール清掃の前に,プールのヤゴを救出することになりました。
 先週,トンボのことを教えていただいた川口先生に,ヤゴのとり方のこつを教えてもらい,いざプールへ。みんなの力で,たくさんのヤゴを助けることができました。
 ひまわり組では,助けたヤゴを教室で飼うことにしました。みんなで名前を付け,トンボになるまで育てたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(木)観察したよ2 1年生

写真です^^
大きく育つと良いですね^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(木)観察したよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
種をまいてから一週間たち、あさがおの芽がでてきました。
芽をしっかりみて、色や形、模様などをしっかり見て描いている様子です。

5月17日(木)体力テスト3 1年生

写真です^^
2学期の運動会も頑張りましょうね^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/28 学校訪問 一斉下校13:40(一部のクラスを除く)
5/29 尿検査3回目
5/30 交通事故ゼロの日
5/31 内科検診 1年生
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801